足柄キャスティングエリア<マッドアングラー隊と接触!>

ろんぐ

2008年09月22日 23:45

9月も残りわずかになりました。
ここのナイターもあと数回で終ります。

またまたナイターに行ってきました。
もちろんその場所は・・・

「足柄キャスティングエリア!」


 <別な日に撮影>

この日はかなり気合い入っていました。

何故なら、あの「マッドアングラー隊」がナイターにいるという情報を入手!

こんな機会は滅多にナイ!ってことで・・・。

どんな釣行(勝負)になるか楽しみです!





どうやら「マッドアングラー隊」のwicketさんとパパアングラーさんは
ナイター前の3時間やっていたようです。

足柄に着いたのが19時ちょうど
タックルを持ってダッシュで受け付けに行く時には始まっていました。

管理人さんに挨拶すると「wicketさんは3時間で40匹釣りましたよ!」と言うので
だいぶ涼しくなってきたので好活性を期待しました

ポンドに行くと私がいつもやっているところに二人はいました。

「こんばんはー!」と挨拶してポンド中央よりに釣り座を構えて
この日の状況を聞きながら急いで準備します

その間もパパアングラーさんwicketさんは 釣る! 釣る!!


 <二人で爆釣中!>

ここでは10分の遅れが致命的ですね
釣っている雰囲気から見て、活性は悪くなさそうです。

二人の釣果は5匹ぐらい・・・・。
「絶対に抜いてやる!!」という変な競争心が掻き立てられて
10分ほどの遅れでスタート!

付けたルアーはブレイドエリア2.0gフラッシュレッドで追いつくために全開モード!(笑)

フルキャストしてカウント1でやや早めに巻くと巻きが重くなる深いバイト。
ファーストキャストでまず1匹!

その後、テンポ良く4,5匹釣ってきたところで表層もアタリが鈍り
沖目攻略のためにルアーのサイズUP。

鱒玄人2.9gラッシュ黒ゴキをプレッソに付けて対岸際の魚を狙いに行きます・・・

・・・が

反応ナシ

今度は間逆のパターンで前回良かったパーフェクトスイム1.0gの赤黒
ゆっくりと岸よりを狙います。
正解はこちらでした

<グッドサイズが良く出ました!>


アタリが復活し順調に数を伸ばしていきます

途中1回だけ場所移動して一番左の岸際に入れさせてもらいました。

ここで痛恨のトラブル!

ここまで調子の良かったパーフェクトスイム1.0gの赤黒をリリーサーを使った時に
弾き飛ばしてしまい、周囲を探しても見つからず、痛恨のロスト!

「うーん やっちまった・・・」(汗

そそくさと元の釣り座に戻り、変わりに同じ色のパーフェクトスイム2.0gでやってみたが
何匹かは釣れたが1.0gほどは良くない。

<2.0gで釣れたけど・・・>

時刻は20時、折り返し地点で釣果は20匹です。

前半マッドアングラー隊もバンバン釣っていました!

 wicketさんは前半はかなりの勢いで釣っていましたが、
 今日でナイターを経験するのは2回目だそうです
 夜の釣りに慣れていないのにスゴイです!

 パパアングラーさんはこまめに場所を移動しながら釣っています。
 一つの場所でスレさせないように、チョットずつでも動いて釣っていました!
 そのスタイルはバスで培ったロードワークも巧みで実に攻撃的なものです。

そして後半に入る頃には状況が変わってきました。
明らかにバイトは少なくなり、ルアーローテーションをきっちりしないと釣れない状況に

隣に来たwicketさんが「アンチェーンがいいよ!」と教えてくれて、
そー言えばkeeperさん もアンチェーンで爆釣していたなぁと思い
アンチェーンLO 0.75g黒にチェンジ!


これが悶絶でした(汗)


バイトはあるのだが掛からない!
コツコツと非常に小さなバイトにあわせることができず、
大き目のバイトにアワセてもすっぽ抜け・・・(汗

隣で釣りしていたwicketさんもこの場所では悶絶していましたね。

残念ながらアンチェーンでは1匹しか釣れませんでした。
もっと使いこまないとダメですね

クランクも何個か試しましたがイマイチで
ブレイドエリア2.0g鱒玄人2.0gを中心にして
ピリカモア1.5g鱒玄人1.2gを織り交ぜてなんとか後半をつなげていきました。

最後の最後であがり鱒を釣って・・・

  <最後に1匹!>

21時、ナイターが終了しました。

私の結果は32匹
wicketさんは27匹
パパアングラーさんは38匹

パパアングラーさんの勝利です!!


パパアングラーさんの状況判断はお見事でした!
最後までセルテートのドラグ音が鳴り止むこと無く上手に釣っていました。

wicketさんは慣れないナイターのせいか、ライントラブルに苦しめられて
かなりのタイムロスがあった事が悔やまれます・・・。

その後の反省会では足柄常連のSさんも交えて反省会。
Sさんはインレットの方で42匹も釣ったとか! 
帰り際にはヒットカラーを教えてくれました。
有難うございますSさん!
 
こうしてマッドアングラー隊との友釣りは終了しましたが、
もしあの日の帰りにファミレスに寄ったら3時間コースになりそうな程、
濃い話に楽しいひと時を過ごせました(笑)

お二人ともお疲れ様でした!


総括: 今日のナイターはルアーにスレるのが早くてこまめなローテーションが
     必要な状況でしたが、活性自体は良かったと思います。
     もう残すところあと数回しかありませんが、もう1回頑張って行きたいですね(笑)

     
■タックル構成

タックルA 使用ルアー:パーフクトスイミング1.0g 2.0g、クランク各種。
     ロッド:ダイワ プレッソ 60UL-SVF
     リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
     ライン:ダイワ 月の響きPE+クレハR18フロロリミテッド2.5lb

タックルB 使用ルアー:ブレイドエイア2.0g、アンチェーンLO 0.75g、鱒玄人。
     ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
     リール:シマノ 07 ステラ C2000S
     ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.5lb

最後に

wicketさんパパアングラーさん、ご一緒していただき有難うございました!
やはり一緒に釣るのは楽しいです。
これからもマッドアングラー隊の活躍に期待しています!


 この日楽しませてくれた32匹の鱒と
                       マッドアングラー隊に感謝!!


                         


関連記事