2009年11月08日 15:56
2つの釣行記の前に・・・
「乾杯~♪」
先月末に さんちんさん 裕也の父ちゃんさん、べっちさん、タカさん、トリニータさんらと
トラウトアイランドに程近い飲み屋にて飲み会をしました。
とても楽しい飲み会になりましたよ♪
3時間居酒屋にいましたが、釣り仲間で飲む場合は3時間は足りませんね
次は忘年会でもしましょうね!
<王禅寺>
ルアーポンドがオープンしてから1ヶ月が経ち、だいぶ魚も溜まってきた様子です。
受付前看板右横に釣り座を確保して13時30分から6時間のスタート!
手前に回遊する魚は見えませんでしたが、表層はかなり賑わっている様子です。
表層が良さそうにもかかわらず、釣れない事もある王禅寺ですが
この日は本当に表層で良く釣れました♪
使ったルアーで特に良かったのは ブラインドフランカー0.5g マットチョコレートと
ペンタ タイプR-1 0.4g P&W の2つがかなり好感触でした。
超軽量ルアーで表層をゆっくり引いてくると 下からポコポコとアタックしてきます。
完全にサイトの釣りなのですが、これは楽しいですね♪
この日は追い風も手伝って超軽量ルアーも飛びましたが、向い風が強いときは
この手のルアーは難しいでしょう。
意外に良かったのはプレッソ63UL-SVFとステラの組み合わせ。
なにげにバランスも良かったのでこの組み合わせも今後試して行きたいと思います!
表層での釣りを楽しみ、3時間で40匹釣れました。
ほとんど1g前後のスプーンばかりでクランクはシケイダーオラオラオレンジを使っていました。
そして場所移動
今度は林側 ストック小屋に近い所で王禅寺でも一番浅い場所です。
ここから縦釣りモードにチェンジ!
久しぶりにシャッセC67とエリアタクト66を出しました。
使ったルアーはNST各種。
その中でも良かったのはキメラ0.5g でしたね。
キメラ0.5gの巻きフォールで暗くなってからもかなり釣ることができました。
この日は6時間で90匹も釣れて釣果としては十分満足できました。
しかし今月行われる巻き巻きトーナメントは10個のルアーに絞るのですが・・・
スプーンもクランクもまったく絞りきる事はできませんでした(汗
巻きでも縦でもアンダー1gのルアーを上手く飛ばすことができれば
かなりのバイトはありましたね。
マークス2lbも使ってみたのですが、ナイターではアイキャッチPEの方が
視認性は遥かに良かったです。
マークス2lbはラインが細い分、アイキャッチよりは飛ぶのでもう少し使ってみようと思います。
<イワナセンター>
この日は午前中だけ単独でイワナセンターに行きました。
来週行われるJNC-3のプラですが、さすがに初めての場所でいきなり大会はキツイと
考えたので行ってみました。
行くまでにちょっと迷いましたが、何とか到着して8時からスタート!
JNCの会場になるルアー専用池は一番奥にあり、ここまで歩いていくのが大変です
トイレを済ませておかないと大変かも(汗
この日のタックルも前回の王禅寺と同じような組み合わせです。
・プレッソ63+ステラ+ナイロン
・エリアエリア60+スティーズ+マークスPE
・シャッセC67+イグジスト+アイキャッチPE
リーダーは全てフロロの1.5lbです。
「誰か知っている人はいるかなぁ~」と思っていたら
ポンドには私を含めて6人だけでその全員が来週のJNCの参加者でした(笑)
F内さん、ognnirさん、ケイジさん、伸さん、K林さんでした!
魚の小ささは判っていましたが、場所がこれほど狭いとは思いませんでした(汗
しかし魚の反応はすこぶる良くて、ルアーに興味を示す魚も多いので楽しめました!
魚影はご覧の通り・・・
ハンパない量が入っていますね。
かなり気を使わないとスレてしまいます(汗
この日は人が少なかったので魚も岸よりに沢山いましたが
大会中はこの5、6倍の人が集まるのでプレッシャーも相当なものです。
クリアなポンドですから大会当日も釣りづらくなる事でしょう。
この日のヒットルアーは派手系でしたが、
これも大会の時にはどうなるかわかりませんね。
ただ一つ判ったことは・・・「サイトの釣り」が重要になると言う事!
魚の活性に合わせたカラーもそうですが、
それよりも自分が見やすいカラーのルアーを選ぶのもアリだと思いました。
時間が10時を過ぎた頃に・・・
「そろそろ喉が渇いた頃でしょうか?」
と 無理矢理お誘いして F内さん、ognnirさん、ケイジさんと4人で20分間の数釣り勝負。
ビリが全員にコーヒーを献上の「NKC-G」です!
釣り座はジャンケンで決めて、場所の交代はナシでルールはJNCルールです。
準備が出来てスタート!!
・・・
・・・
・・・終了~。
結果は
私・・・15匹
ケイジさん・・・14匹
F内さん・・・6匹
ognnirさん・・・3匹。
何とか1位で勝てました♪
右隣のケイジさんをかなり意識して最初は釣果の差をカウントしていましたが
途中から判らなくなり、自分の釣りに徹しました。
本番さながらの緊張感が味わう事ができたので、プラとしては最高に良かったです♪
さらに・・・
遠い自動販売機までコーヒー買ってきてくれたognnirさん、ありがとうございます!!
この暖かいコーヒーはとても美味しかったです(笑)
その後はしばらく4人で大会に向けての対策や
それぞれが考える釣り方やタックル等をしばらく話していました。
そして私は奥側の釣り座にいた伸さんやK林さんらと
談笑しながら釣りをしていましたが、とにかく魚影の濃さに戸惑いましたね(汗
そして12時なり終了。
釣果は97匹で、まぁ本当に良く釣れましたね(笑)
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
次のJNC-3でまたお会いしましょう!!
総括:王禅寺もだいぶ魚が溜まってきたようですが、本調子になるにはもう少しかかりそうですね。
これからも色々な魚種が放流されてくるので楽しみにです。
イワナセンターは本当に良く釣れましたね。
ただ大会になると人的プレッシャーのせいで難しくなることでしょう。
とにかく魚影が濃いので微妙なアタリは見逃してでも
スレない事が大切な大会になりそうです。
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:NST
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルB 使用ルアー:NST
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド マークスPE2lb + クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルC 使用ルアー:NST
ロッド:オフト シャッセC67
リール:ダイワ イグジスト 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb +クレハR18フロロリミテッド1.5lb
最後に