まずは池袋にて行われた飲み会の模様から。
集合時間より早めに池袋に着いたので
スキマルに寄って
掘り出し物がないか物色していると・・・
ひろおっさんさん と
しょうりさん が登場!
やはり考える事は一緒ですね♪
そして程なくして
RAIAさんも来て、この時点ですでに
ナブラ状態です!(爆)
ここから店までは5分で着きますが、なかなかRAIAさんは
スキマルから離れられず・・・置いて行きました(爆)
「第二回チームダークサイド総会」と名前がありますが
単なる飲み会です!
なかなか釣り場では酒を交えて語り合うこともできないので
こういう機会ではかなり盛り上がります。
<乾~杯♪>
そしてこの日、参加した方々は
ひろおっさんさん、
ら行さん、
しょうりさん、
マサーさん、
RAIAさん、
タカさん、ぜんさん、N野さん、最後にせんべいの世話係さんも登場しました!
<盛り上がります♪>
飲みながら釣りの話をすると、もう止まりませんね!
この日のドリンキングリーグは誰が制したのでしょうか?(爆
あっという間に3時間近く経ってしまい
そして恒例となりつつある、お楽しみ袋はひろおっさんさんのじゃんけんに勝った人から
割り箸のくじを引き、それぞれの手元に!
<じゃんけん!>
私はぜんさんからNSTや小物を頂きましたよ♪
そして、ぜんさんは沢山の協賛品を持ってきてくれたので
2つに分けましたが、もう一つの方はコレ!
<これなんだっけ?(爆)>
さらには ひろおっさんさんから「千昌夫」が再び放出!
<きたぁ~!>
<千昌夫!>
マサーさんの手に渡りました
この「千昌夫」を手にしてから、ひろおっさんさんは・・・
1000円でホワイトウルフをゲットし、王禅寺の巻き巻き大会でも準優勝したという
幸運を呼ぶラッキーアイテムとなったようで(笑)
マサーさんにも何かイイ事は起こるかな?
こうしてあっという間に3時間が終わりました。
<またよろしくです♪>
皆さん、お疲れ様でした!
また飲み会をしましょうね♪
数名はさらに二次会に行ってましたが無事に帰れたのでしょうか?(笑
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そして王禅寺にもちょこっと行ってきました。
桜の花びらが散り始めて水面に着水するとすぐに魚達が食いつくので
かなり表層が良さそうでした。
林側の島近くに一行を発見して向かいます
<沢山いましたね♪>
bingo141さん、マックスさん、石屋さん、てんちょSさん、ターザンさん
スイマセン、名前を忘れてしまいましたがビンゴさんの仲間が数名いました。
ビンゴさんからはアキュラシーを譲って頂きました!
<アキュラシー>
さっそく使って見ましたが、渋い状況の時に重宝しそうです。
ありがとうございます!
そしてこの日、やっと頂いたロッドの入魂が完了しました。
<入魂完了!>
朝霞スーパーフライデー大会の優勝賞品で貰った
ムカイ スーパーサラマンダーSS-1602XLです。
結構張りのあるロッドでしたが操作性とキャスト性能はまずまず♪
大物相手でも十分なパワーを発揮してくれそうな感じです。
ビンゴさんの持っていたエアースティックと比較すると
長く感じたのは不思議でした(笑)
そして
裕也の父ちゃんさんから頂いた、こちらも入魂完了♪
<釣れたよ~>
烏賊貼りモカSS-SR父ちゃんオリカラです。
イイ感じです、コレは!
アピールが強めなので先発で使いたいですね♪
そして始まったのが
NKC-G7!
マックスさんの提案で「ミニシケイダー1匹早掛け勝負!」
7人が参加して一人が負けるNKC-Gでした。
<結果は・・・>
<こうなって・・・>
<ボコボコに・・・(苦笑)>
てんちょSさん絶不調のようですね・・・(汗
さらに帰り際にてんちょSさんとは「泣きの1本スプーン縛り」で
ガチンコ勝負をしましたが・・・
<斬り~!>
ゲンさん パクらせてもらいました!
切腹です(爆)
ブラインドフランカーグローで3投で終了でした。
てんちょSさん・・・いつでも勝負をお待ちしておりますよ(ニヤリ)
また●井さんによるレクチャーが行われていました。
結構実戦向きな事ばかりでしたね!
<レクチャー>
皆さんと話しながらまったりと釣りしていたので数は数えていませんが
3hで15匹くらいでしょうか・・・。
明らかにド表層を意識しているマスが多いので
小さめの白っぽい浮くクランクなら爆釣もあったと思います。
来週はJNC王禅寺戦の大会に参加予定なので
フライポンドでの釣りも楽しみです!
この日、
neoさんの個人レッスンもあってご挨拶して少し話しましたが
大会時の釣り座も面白くなりそうですよ!
<フライポンド>
そしてこの日は新しいもう一つの新しい道具がデビューしました。
これです↓
<初期状態>
プラノ1612を新調しました!
写真のプラノは購入状態で
ここからすでに改造を施しています。
また後日プラノ1612の改造の記事をUPしたいと思います!
お会いした皆さんお疲れ様でした!
また王禅寺でもお会いしいましょう!
総括: 飲み会はやはり楽しいものですね!
次回は「さしみ部」として楽しみたいと思っています♪
王禅寺はサクラパターンで表層が良かったのですが、
ずっとド表層というわけではなかったですね。
風の吹き加減で釣れる層は変わっていたように思えます。
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:プチモカSS-SR、モカSS-SR、ミニシケイダー
ロッド:テーパー&シェイプ グラスウェイ エリアエリア GAAS-60XULT
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルB 使用ルアー:アキュラシー06、ウィーパー06、その他
ロッド:ムカイ スーパーサラマンダーSS-1602XL
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アランチャ 1.8lb +クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルC 使用ルアー:ミニシケイダー、NST各種
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-66XULT
リール:ダイワ イグジスト2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
最後に
この日釣れた王禅寺のマス達に感謝!!