2009年02月04日
第3回バベル王者決定戦 in MAV <後編>
何とかギリギリで1回戦を突破し2回戦に進出。
熱い戦いが各グループで繰り広げられました!
<前編>に続いての<後編>です。
<冬の遠征企画・第7弾!>
「第3回 バベル王者決定戦」
in MAV <後編>

クジ運がいいのか悪いのか?
またしても1回戦同様にじょんさんと同じ組に(汗
そしてその結果は・・・
※CMが早く入りすぎ、<後編>はかなり長くなってしまいました(スイマセン)
日差しがかなり出てきて暖かくなり始めてきましたが
相変わらず風は強い状態です。
だいぶ眠っていた魚も動き出してきた雰囲気はありますが、果たして!?
ここで選んだスタートルアーは
「栗0.5g」、
bingo141さんオリカラ「ペレットSP0.5g」、
「ブラオレ0.7g」 です。
先の1回戦で「ペレットSP0.7g」を根掛かりで無くしてしまった事を
bingo141さんに話したら「どっちがいい?」とさらに1個頂きました(喜
迷わず0.5gを選び、早速使わせてもらいました!
ありがとうございます
9時30分過ぎに2回戦前半のスタート!
スタートして最初に釣ったのは5番のポンド中央の方、
そしてじょんさんが続きます。
<じょんさんゲット!>
「ん・・・こっちはダメかな?」 とボトムを「栗0.5g」で攻めていると
巻きと同時にリールに重みが伝わる、明確なバイト!
そのまま巻きアワセでヒットし
ランディングにも成功して1匹ゲット
そして次も同じような場所、同じようなパターンで1匹追加に成功!
ん・・・なにやら同じ場所のボトムちょい上に魚が溜まっている感じ
かなり好感触なバイトとランディングが成功したことでリズムが良くなりました
今大会を通して気を付けたことは3つ。
1.とにかくスレに注意すること。
ボトム中心の攻めだったので、抜けてもしょうがないので大きなアワセはしない事。
基本「巻きアワセ」をして確かめてからアワセを入れていました。
2.同じルアーを引張りすぎない。
釣れるルアーを見つけたら使い続けるのもいいのですが、目先を変える意味でも
アタリのカラーを残しつつルアーチェンジをしていました。
20分後に最初に釣れたカラーでもう一度試していました。
3.無理にランディングしない。
表層の場合は下アワセでそのままロッドを低い位置で保ってランディングしますが
ボトムの釣りでは上にアワセるので、できるだけロッドの角度を立てないようにして
とにかく小さい魚がジャンプしないように慎重に取り込みました。
その後、「栗0.5g」 bingo141さんオリカラ「ペレットSP0.5g」「金箔0.5g」を基本に
wicketさんオリカラ「WUG」も織り交ぜながら、ボトムで釣り続けて・・・終了。
第2回戦 結果7匹。
かなり場所に恵まれました!
滝の流れ込みが緩やかになるポイントのボトムに魚が溜まり、
暖かくなって来たことで魚も動き出していました。
そしてじょんさんも決勝進出決定
<間で泣くタカさん>
じょんさんと共に2年連続決勝戦に進めた事は本当に嬉しかったです
そして引き続き2回戦後半が始まります。
<2回戦後半>
隣のグループには遊楽さんがいてbingo141さんと隣同士ですが
グループは違います。
Eグループにいたのは3番にタカスペさん、1番にらりるれろさんです。
そして10時15分頃に2回戦後半のスタート!
<滝よりの2人>
<絶好調タカスペさん>
ここでも熱い戦いが繰り広げられましたが
滝側の3人が釣れ続きました。
頭一つリードして逃げきるか!? 3番タカスペさん。
そのトップに追いつき追い越せるか!? 2番の方と1番らりるれろさん。
終了を知らせる山ちゃんのカウントダウンが始まります。
「10,9,8,7,・・・」
ここで2番の方がヒット!!
「おおぉー」 と言うどよめきが起こり、ランディングも成功!
かなりドラマチックな勝負の幕切れでした。
結果、このグループでは1位-タカスペさん 2位-2番の方 に決定。
もうちょっとでしたが、らりるれろさん残念!!
しかし、3人とも上手かったです。
特にタカスペさんの釣りをじっくりと見ましたが、
反射神経とアタリを見切る「眼力」というのでしょうか・・・
これは大会一だったのではないでしょうか!
後ろで見ていたじょんさんも興奮気味でしたね(笑)
そしてこちらの2人は・・・
<遊楽さん、bingo141さん>
うーん、残念。
かなり入った場所が悪かったようで、バイトすら感じられなかった様子です。
<慰めるじょんさん>
遊楽さん、慰安釣行で王禅寺に来て下さいね。
最上級のおもてなしをしますので!
そして、決勝戦の前に敗者復活戦がありました。
ポンドをぐるりと1週埋め尽くした約40人によって1匹早掛けの勝負です
合図と共にスタート!
やはりファーストフォールでヒットコールがあり。
あっという間に3人が釣り上げ終了・・・ってピースさん釣ってる!!
<タッチの差!!>
本当にタッチの差でした・・・うーーん残念
しかし選んだルアー選択は間違いなかったですね。
本当に惜しかった!
そして決勝戦の釣り座抽選が始まります。
20名で一斉に行うので釣り座によってかなり釣果は変わりそうです!
<抽選の結果は?>
引いたくじは「9」番、なんとも微妙な位置でした。
釣り座に着くと隣の8番の方はニラさんでした。
<撮影:ひろおっさんさん>
はじめましての挨拶をし、談笑していると・・・
「ろんぐさん、のど乾きませんか?」
なんですとぉぉぉ!
決勝戦でやりますか??・・・ やりましょう!!(即答)
この大会ならではですね(笑)
決勝戦はペレット撒きも放流も一切ありません。
渋い戦いが予想できましたが、果たして!?
<準備OK!>
左前方にいたじょんさんに合図を送り
互いの健闘を祈り
いざ、勝負!!
決勝戦のスタート!!
スタートルアーは2回戦とほぼ同じですが、遠目のポイントを攻めたかったので
1個だけ「ブラオレ0.7g」を付けていました。
ここまでバベルだけで叩かれているので、かなり渋い状況です。
<うーん>
<アタリ小せぇ~>
風は相変わらず強風で水面は波打っています。
でも追い風よりは横風の方がまだマシです
フォールで微妙なアタリがあるようでしたが、アワセる事ができずに
やはり中層からボトムをデジマキで攻める事に。
10分程経過した時点で一番釣れている方が7匹だ、9匹だという話が聞こえて
これはダメだなと思い、妙に肩の力が抜けました(笑)
そこからポツポツとアタリが獲れるようになり
なんとか数を伸ばしていきました
<何とか釣れた!>
そして終了のカウントダウンが始まり
決勝戦終了~。
決勝戦の結果は5匹。
この場所では十分に善戦した方だ!
・・・と納得して「終った~」とホッと一息
直ちに集計が行われて、しばらくすると
「サドンデスがありま~す」
「I田さんとろんぐさん、サドンデスです。準備お願いします!!」
「はい? サドンデス??」
・・・?
・・・!?
・・・!!??
「サドンデスだとぉおおおお!!▲■●※」
この日一番のサプライズでした(爆)
実は前日にマックスさんより「刺客を送りました♪」とメールをもらっていました。
一人はトラウトアイランドオリカラ「バイツ」の生みの親のTさん。
もう一人は先日行われたトラキンジョイバレーの優勝者のI田さん。
朝も挨拶を交わしていました(笑)
I田さんの事は知っていました、その実力も含めて。
トラキンでの優勝者とガチンコ勝負ができるなんて
こんなチャンスは滅多にない。
最高のネタだ!!
<そして言った言葉は・・・>
かなり浮き足だってしまい何話したか良く覚えていませんが
これだけは覚えています・・・ハッキリと。
「I田さん!のど乾きませんか?」 (オイオイ)
この時ばかりは本当にのど乾いていました。
「やりましょう!!」 と引き受けてくれましたよ(爆)
何位決定戦かはこの時点で知りませんでしたが
何となくは解っていました。
そして
サドンデスのスタート!!
<シビレル~♪>
スタートして間もなくI田さんにヒット!
心の中で念じてみた 「魚・ ガ・ン・バ・レ!!」
I田さん、バラス!!(ニヤリ)
しかし私にはアタリが取れない・・・
そしてフォース(集中力)が足りなかった
<やられた~
>
I田さん、2匹目はさすがにバラス事なくゲット!
完敗でした!
でも
楽しかったです!
そしてお約束の儀式♪
まずはニラさんから
<ご馳走様です!
>
そして
<お納め下さいませ!
>
こうして私のバベ王戦は終了しました。
結果 1回戦-3匹 2回戦-7匹 決勝戦-5匹
サドンデス負け で 4位でした!
自分に課した2大目標が「決勝戦進出」と「スレ0」だったので
目標達成の大満足の結果でした
表彰式の前にエキジビジョンがあります。
ここでの参加者もスゴイメンバー集まっていましたね
<あっちにも>
<こっちにも!>
時間は12時過ぎで決勝戦の後だったので激シブです。
この豪華メンバーの中で勝ったのが・・・
<やりましたね♪じょんさん!>
去年の2位に続いて今年は1位
おめでとうございます!!(エキを引くクジ運もスゴイ・・・)
表彰式が始まり、第3回バベ王決定戦のお立ち台はこの3人でした!
<おめでとうございます♪>
1位のIさんは常連さんだそうで、ぶっちぎりの釣果でした!
お見事です!
2位のタカスペさん、やりましたね!
研究熱心でアタリを読み取るするどい「鷹の目」を持っていると思いました!
3位のI田さん、もうさすがとしか言いようがないです。
サドンデスでは失礼しました
お立ち台の皆さん、おめでとうございました!!
じょんさんもエキジビジョン1位でラーメンゲット!
<嬉しそう♪>
さて後半はいよいよ午後のお楽しみタイム
写真中心に書きます!
■前代未聞16人による「1匹」早掛け勝負!
<こっちから~>
<あっちまで!>
8人勝ち抜けのサバイバルバトル!!
私はこの方から頂きました
(しかしこの後は思いっきり御奉納しましたが・・・)
<会長!ご馳走様です♪>
そしてコーヒーカップ推進委員会会長より頂いたお茶をもって
コンビニに買い物へ
コンビニで昼飯を済ませて再びポンドに帰り、釣り再開
午後はユキさん の隣で友釣り開始です。
<オリカラルアーありがとう!>
■アンビィレ道場では山ちゃんもサスガの5匹!!
参りました
さらに
■山ちゃんを交えての早掛け1匹勝負!
<さぁ始まるよー>
<そろそろ行きますか!>
その後、裕也の父ちゃんさんが遊びに来て
巷で話題の「ホタテ」を借りて、一撃必殺!!
<かなり嬉しい1匹でした!>
夕方 暗くなるまで MAVを堪能して
終了~!!
<夕暮れのMAV>
受付ではひろおっさんさん達が注文した焼き魚も頂きました!
ご馳走さまです 美味しかった♪
しばらく受付で談笑し、MAVを後にする前に
記念写真を8人でパチリ・・・。
<おや・・・?>
この写真を後にラーメン屋で確認したところ
何かが写っていることが判明
7人一同、騒然とする事態に!!
こ・・・これは!!!
命名 :地蔵おっさん (ジゾオッサン)
御利益:ジャンケンや雨天釣行に強くなる。
副作用:船と酒に酔いやすくなる。
帰りの車中でも、地蔵おっさん の事で盛り上がっていた事は言うまでもありません(爆)
総括:今年もとても楽しい大会になりました!
結果が良かった事はもちろんですが、
何よりも楽しい出会いが多かった事が良かったです。
行くたびに仲間ができて、参加する事で喜怒哀楽し、また楽しい思い出が残る。
このような大会に今後も参加していきたいと思います!
後日談:さらにwicketさんから「入賞おめでとう!」のプレゼントを頂きました!
それは・・・
と
これ・・・やばすぎませんか!?(汗)
でも嬉しかったりします(笑)
wicketさん 有り難うございます!!
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:バベル0.5g,0.7g
ロッド:ダイワ プレッソ 60UL-SVF
リール:ダイワ イグジスト2506
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb + クレハR18フロロリミテッド2.5lb
タックルB 使用ルアー:バベル0.5g,0.7g
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.5lb
タックルC 使用ルアー:バベル0.7g,1.0g
ロッド:オフト シャッセC67
リール:ダイワ イグジスト 2506
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb +クレハR18フロロリミテッド2.5lb
最後に
大会に参加された方々、MAVのスタッフの方々、お疲れ様でした!
また何処かの釣り場で出会った時にはよろしくお願いします!!
この日釣れた鱒達と沢山の出会いに感謝!!
あ~お腹痛い。
4位お見事でした。
4位暗黒卿とエキシビジョン1位の悪徳保安官に負けたので、仕方ないです。(言い訳)
初大会でしたが、沢山の方にお会い出来ましたし本当に楽しい1日でした。
宿泊釣行、是非とも計画しましょう!!!
それから・・・弟子入り志願です!ボトムやらんとです!
・・・駄目です。笑いが・・・副作用って・・・。(笑)
ジゾオッサンTシャツを作りましょう!
地蔵オッサンが出ましたね(笑
副作用があるとは知りませんでした(爆
それにしても、カッコいいステッカーじゃない???
「ぼくは暗黒卿」
作ったら一枚ちょうだい!
4位おめでとうございます!またどこかでお会い出来る時を楽しみにしてます!
高萩のB大会は参加出来ないかたが多いようですね!役者が揃わないと、イマイチモチベーションが上がりません(-_-)
是非、余裕のあるときは高萩フレンドリー大会やメーカー縛りの大会にも参加してください!そしてI田さんにリベンジですょ(^_-)-☆
先日はご馳走様でした(笑)
サドンでは超至近距離での多数のギャラリーに圧倒されちびりそうになっていたところでNKCのお声掛けをいただき少し緊張がほぐされました(^.^)b
またどっかで見かけたら「のどが…」(笑)と声掛けてください(^_-)
大会の雰囲気が伝わり楽しめました
4位入賞おめでとうございます
今度お会いしてバベル縛りで
のど乾きませんか?って言われたら
逃げますね
地蔵おっさんです(笑
早掛けは惜しかったですね!!
前回も決勝進出と、さすがろんぐさん♪
でも4位ですからね!オメデトウ御座います!!
ステッカーは、ろんぐさんにぴったりですね!!
いいものを貰いましたね~
そんなに笑っていただけると
さぞかし地蔵おっさんもお喜びのことでしょう!
去年が6位で今年は4位、もう十分な結果です(笑)
あと1歩で表彰台でしたが、この1歩の差は大きいです。
初大会での1勝は大きいですね!
次の目標も出来たのでは??
宿泊釣行は是非行きたいですね~。
企画したいところです!
私のボトムで良ければ、いつでも聞いて下さい。
Tシャツは遠慮しておきます(爆)

地蔵おっさんは皆さんに愛されるキャラになりそうです。
副作用は確認できたものだけですので
他にもあるかもしれません(爆)
ステッカーはとりあえず1つ作ってみて
気に入ったら増産決定です!
wicketさんからじょんさんへ伝言を預かっております。
会った時にご報告します(笑)

決勝戦に進出した時点でかなり嬉しかったのですが
サドンデスには驚きました。
きっと大会に出ていれば、ゼットさんと会えますね!
そして対戦する時が来たときは、
かなりのどが乾くと思います(笑)
高萩ボトム大会は残念ながら行けませんが
メーカー縛り大会は興味あります。
是非、その時はよろしくお願い致します!

少しはご協力できたようでぬりぬりした甲斐があります(泣
後半は先日の裏バベ王と一緒でロケットスタートでしたね。
違ったところはうまくシフトして本数を追加した事でしょうか(さすがっ!)
あと一歩でしたがやりきった感があって見ている方も気持ち良かったです。
地蔵おっさんは帰りの車中で、1人思い出し笑いをしてました。
最高です(爆

先日の大会では私の強引な「NKC」を快く受けてくれて
ありがとうございます!
マックスさんから送られて来た最強の刺客に
今回はやられましたが、次回お会いした時は
簡単にはやられないようにしたいです(汗
そして、最高にシビレル瞬間と
最高に楽しんだ時間を過ごせました!
またお会いした時はよろしくお願い致します!

日曜日はお疲れ様でした!
見事な釣れっぷり、勉強になりました。
今度はのど乾かして行きますので、コーヒーカップ入れてくださいね。
本当は3部作でも良かったかもしれません(汗
もっと簡潔に書かねばいけませんね。
入賞したのは本当に嬉しかったです。
ありがとうございます!
「バベル縛り」ではなく
「アンダー1g」縛りならのど乾くかもしれません。
逃げたら追いかけますので覚悟してください(爆)

愛すべきキャラが生まれつつあります♪
先に「商標登録」は済ませておきますね(爆)
あの早掛け時には
去年のドットコム高萩戦を思い出しました(汗
でも今回は2大目標達成したので
満足してますよ!
足りない技術もハッキリしましたし♪
ステッカーは結構いいかもしれません!

3位決定戦 見てて痺れましたよ!!
ハラハラドキドキでwww
サドンデスでコーヒーカップって・・・wwww
それでも4位入賞おめでとうございます!
ホント楽しい人っすね!ろんぐさんて!!!
なんすか?! 宿泊遠征って?!
そっちも誘ってください
土日で開催してください!
夜のス〇コン宴会から参加しますのでww
地蔵おっさんは笑っていいのでしょうか???
笑うと生霊が私の所に訪ねてきそうです!!
(ひろおっさんさん ゴメンナサイお許しを・・・・)
次回お会いするときは是非コーヒーカップを
楽しみましょう♪♪♪
お疲れ様でしたm(__)m
少しどころか、かなり強力なサポートでしたよ!
本当に有り難うございます!!
2回戦は快心の勝利でした。
またじょんさんの隣で戦えた事で
モチベーションがかなり上がりました!
サドンデスは想定外だったので
正直、始まる前から勝てる気がしませんでした
・・・が
自分の今持っている技術は出し切ったので
とても満足しています。
「ヘラ師なおっさん」に引き続き
「地蔵おっさん」もご好評頂いております♪
「○○おっさん」シリーズもよろしくお願いします(爆)

バベ王戦はお疲れ様でした!
じょんさんと私が入った場所で後半の組の方も
2回戦突破したので場所がかなり良かったと思います。
NKCはいつでもOKですが
出来れば10時と15時の一服の時間にお願いします(笑)
ブログにも遊びに来て下さい。
またお会いした時はよろしくお願いします!

3位決定サドンデスは
やっている方はもっとシビレますよ~。
この緊張感は病みつきになります(笑)
コーヒーカップも病みつきになっていますが・・・(汗
宿泊遠征釣行はラーメン屋で出た話ですが
まだ何も決まっていません。
夜の宴会はきっと恐ろしい事になると思います(笑)
地蔵おっさんの所は大いに楽しんで下さい!
この「地蔵おっさん」を見たタカさんは昇天されました(爆)
次に会うのが楽しみです(ニヤリ)
本当にお疲れ様でした!

お世話になります。
【コーヒーカップ推進委員会東京支部支部長】
の実力をいかんなく発揮されましたね!
私も夕刻、会長に2連勝させて戴き、
【コーヒーカップ推進委員会埼玉支部支部長】から
【コーヒーカップ推進連合会副会長】に
精進致しました。
鱒鱒の推進活動、ならびに会員数倍増に向けて邁進してください。
私も王として、
副会長として、あの地にコーヒーカップ布教活動に行く所存であります。
やる気と仕事を調整中ですが(笑)
大会はお疲れ様でした!
お互いにもっと精進して、また1年後に
あの地で戦う事を心待ちにしていますね。
【コーヒーカップ推進委員会東京支部支部長】の
肩書きがあったからこそ、ここまで来たような気がします(笑)
16時から発せられた雄叫びは「勝利」の雄叫びだったのですね。
【コーヒーカップ推進連合会副会長】の
就任おめでとうございます!
そしていつの間にか「推進委員会」が
「推進連合」になってます。
組織が拡大していますね♪
私はその地には赴く事は出来ないですが
「魂」だけは持っていってもらおうと思います!
そして、王としての貫禄を見せつけて下さい!

バベ王お疲れ様でした。
バベ王の決勝の時は、初対面で失礼しましたニラです。
おかげさまで楽しい大会になりました。
ありがとうございました。
次回、どこかで見かけた時はリベンジしますので、
その時はよろしくお願いします。
バベ王戦は本当にお疲れ様でした!
初対面の人に「NKC」を申し込まれたのは
初めてかもしれません!(笑)
これもブログならではの事でとても嬉しく思います。
こちらこそ有り難うございました!
次にお会いできる機会を楽しみにしております。
もちろん・・・「負けませんよ!」(爆)

加賀のトラキンに続き、良い釣りされてますね~。
次は王禅寺で大暴れですか!?
ボクも先週末からプラに入っていますので、
また、ヨロシクお願いします。
それにしても16人のコーヒーマッチって凄いですね。
圧巻です(笑)。

後半もかなり盛り沢山 臨場感があります!
シャイニングのステッカーは子供さんが見たら泣いちゃいますね
私は大会は初めての経験で
3回も勝負ができて非常に楽しかったです。
開会式のとき既にコーヒー飲んでましたよね。
ほんとにコーヒー好きなんだなぁと思ってみていました。
なんか怖いイメージがあったのですが、ほんとに釣が好きで
勝負事が好きで、コーヒーも好きなんだなぁと
印象が変わりました。
どこかでお会いしたときはよろしくお願いします。
(一応、小銭は用意しておきますが・・・)
ステッカー気に入っていただいたみたいですね!
次回友釣りのときには、プラノに貼ったの見せてください。
このまま行くと、しまいには
コーヒーカップGPを開催しなければなりませんね(笑
決勝までにおなかがたぷたぷになりそうですね~
ありがとうございます!
トラキン加賀戦もそうでしたが、今持っている力を十分に
出し切れたので満足しています。
王禅寺戦も頑張りたいところです(汗
いよいよ始動しましたね(ニヤリ)
私はこれから平日に休みが取れそうなので
1回はプラに行きたいと思っています。
16人もいると誰が参加していたかハッキリ覚えていません(汗
こんな事ができるのもこの大会ならではかもしれません!

はっきりいってCM入るのが早すぎました(汗
午後の部をもう少し詳細に書きたかったのですが
時間の都合上、圧縮してしまいました。
wicketさんもなかなか粋な事をしてくれます(笑)
「シャイニング」を知らないので
私は最初、「これ似顔絵??」と勘違いしました(汗

初めましてですね。
これからも宜しくおねがいします!
初出場でいきなり決勝とはスゴイです。
おめでとうございます!
3回も勝負をすると大会の緊張感はクセになりませんか?
私はクセになりました(爆)
<開会式のとき既にコーヒー飲んでましたよね
ギクっ・・・よく覚えていますね(汗
コーヒーでなくても飲み物ならなんでも好きですよ。
もちろんアルコール入りも含めて!
<なんか怖いイメージがあったのですが、
そうですかぁ?
怖いイメージは「暗黒卿」からくるものでしょうかね(笑)
でも、最近は「暗黒卿」のキャラが気に入ってきている自分です(ニヤリ)
是非、どこかで見かけた時は声掛けてください。
(ダークサイドに御案内します・・・♪)

ステッカーの原稿 ありがとうございます♪
印刷用紙が切れているので
近々量産したいと思います。
もし他に「欲しい!」という方がいても
簡単にはあげないでおこうかと・・・。
「NKC」に勝ったらプレゼントと言うことで(ニヤリ)
NKC-GP戦があったら大変ですね。
500mlの炭酸飲料を一気に飲んだ人からキャストするとか
どうでしょうか?
・・・誰も参加しないですね(汗
また友釣りよろしくお願いします。

やっと時間できたんで覗きに着ました。
当日は運転から試合までお疲れ様でした。
そして4位おめでとうございます
結構本気で決勝狙ってたのでショックでしたが身内で2人もファイナリストがでてめっさ嬉しいです!
また、修行に付き合ってくださいねー
今後とも宜しくお願いします。

とても楽しい一日でしたね。
ぜひ今度友釣りおねがいします。
その時はニラのリベンジさせてもらいますよ(笑)
又お会いできる日を楽しみにしています。
4位入賞おめでとうございます!!
記事アップまだかな~と待っていたら見過ごしてました
スイマセンm(_)m
どなたの記事を見ても楽しそうですね!
行きたかった。。。
bingoさんと会った時のろんぐさんの顔が見たかったです♪
隊長からステッカー見て大笑いしちゃいました。
ワタシは上のステッカーが超オキニです。
ろんぐサンは??

当日は朝一から帰りまでお疲れ様でした。
何事もなくスムーズに行けたので良かったです!
4位になれたのは嬉しかったですね。
でも、サドンデスは集中力が切れていたので
ちょっともったいなかったかも(爆)
王禅寺であれば修業にお付き合いしますよ!
第4回バベ王戦はまた今年よりも
レベルが上がっているはずです。
一緒に精進して参りましょう!
バベ王戦はお疲れ様でした!
釣りをしている姿をちゃんと見ることができなかったのですが
その高い技術は噂に聞いております。
是非、ご一緒したいですね~。
リベンジお待ちしております(ニヤリ)
もちろん、「負けませんよ!」
でも・・・MAVでは絶対に勝てないと思います(汗
ありがとうございます!
十分に力は出し切りました。
「バベ王戦」は1年に1回のお祭り色が強い大会だと思います。
是非、参加してみることをお奨めします!
bingo141さんと会った時の顔は・・・
(; ̄д ̄)ハァ??
こんな感じです。
bingo141さん にいたっては・・・
(・∀・) ニヤッ サプライズ!
・・・まんまとやられました。
ステッカーは「僕は暗黒卿」の方が好きですね!
まだ作っていないのですが(汗

すばらしい活躍ぶりでしたね・・・
とくと見届けましたよ!
やっぱり、勝負魂は日ごろから鍛えていかないとだめなんですねぇ・・・
それにしても、ろんぐさん・・・
喉渇きすぎ!(笑)

ご無沙汰しています!
営業していますよ~。
「コーヒーカップ推進連合東京支部支部長」の肩書きによって
この1年間でかなり鍛えられてきました(爆)
是非とも「コーヒーカップ推進連合東北支部支部長」を
やりませんか?(ニヤリ)
なんなら、会長や副会長に推挙しますよ!
「のど乾きませんか?」は営業トークの時もありますが、
サドンデスは本気でのど乾きました・・・。
すでに気持ちは次の戦いの「ドットコム王禅寺戦」です。
ホームなので気合いが入ります!
もちろん最初からのどはカラカラでしょうね(爆)

遅ればせながら、先日もお世話になりました。
超大作でしたが、CMの入れ所はまだまだでしたね~(笑
試合前の作戦どおり、スレを0で終えた事が何より凄い所でした。
1回戦前のあの作戦を自分もこれから、胸に刻んで精進しようと思います。
そして次回・・・午後の紅茶ミルクティーホットを買っていただきます(笑
レモンティーじゃダメですから(^o^)丿
4位入賞おめでとうございます!!
自分は決勝でライントラブルの修復している間に
サドンデスなんてドラマがあったとは・・・見たかったす。
しかし、本戦でコーヒーカップとは流石です・・・!
自分はそんな器ではないので自分のことでイッパイでした。
最後の言葉のように大会とかでお会いできた仲間!
BLOG上でした知り得なかったのに実際にお会いできて
自分も非常に楽しい思い出が残りました!
また、大会等でお会いできれば光栄です!!
先日のバベ王戦はお疲れ様でした。
すでに1週間が経とうとしていますが
早いですね・・・。
CMの入れ所は2回戦終了時にすれば
良かったかな・・・。
ちょっと後半は長すぎました(汗
「スレ0」はかなり意識しましたね。
よって怪しいアタリは反応出来ませんでした・・・。
これの判別がもっと出来るようにする事が
今後の課題です。
ミルクティーCUPですね!
私は午後ティーストレートで頂きます(爆)
P.S
なにかごっつい大会の告知をめまさんの
ブログより知りましたが、出ませんか?(笑)

ありがとうございます!
サドンデスで負けてしまいましたが、
力は出し切れたと思っています。
トラキン優勝者の実力を肌で感じましたよ・・・。
自分が考えている3、4枚は上手でした!
ブログ上でのやりとりがあると
実際お会いした時には「親近感」がありますからね!
是非、また朝霞でも王禅寺でも見かけたら
声掛けてください。
もちろん、あのかけ声が掛かることも
お待ちしております(ニヤリ)
P.S
朝霞では小銭用意しておきます・・・(汗
