2010年08月12日
柿田川FS <第1回ダークサイドカップ>
8月初旬。
連日の暑さもピークを迎えたこの時期に
非常にコンディションも良く沢山釣れるという噂のあの場所へ・・・!
行ってきましたよ~♪
柿田川フィッシュストーリー <第1回ダークサイドカップ>
<北3号池>
柿田川FSに来たのは初めてです!
なかなか行く機会がなかったのですが、ようやくここに来る事ができました。
初めての場所は本当にワクワクしますね♪
そしてこの日は濃い面子が集まったので・・・
「第1回ダークサイドカップ」と称した(命名:トーラスさん)プチ大会も
どんな釣行になったでしょうか?
連日の暑さもピークを迎えたこの時期に
非常にコンディションも良く沢山釣れるという噂のあの場所へ・・・!
行ってきましたよ~♪
柿田川フィッシュストーリー <第1回ダークサイドカップ>
柿田川FSに来たのは初めてです!

なかなか行く機会がなかったのですが、ようやくここに来る事ができました。
初めての場所は本当にワクワクしますね♪
そしてこの日は濃い面子が集まったので・・・
「第1回ダークサイドカップ」と称した(命名:トーラスさん)プチ大会も

どんな釣行になったでしょうか?
前日にサウジアラビアから帰って来たら行さんから連絡があり、
一緒に柿田川に行く事に。
高速道路の渋滞も予想されたので朝早めに出発しました。
・・・が
それほど混むこともなく8時開始の2時間前には着いてしまいました。
本日のタックルはこの3本です。
<今日のタックル>
・プレッソ63+スティーズ+フロロ1lb
・スワンドライブ+ステラ+PE2lb+1.5lb
・エリアタクト+イグジスト+フロロ1.5lb
柿田川の魚は良く引く!って聞いているのにこのラインで行きました。
かなりの冒険ですが、ここで1lbラインの限界を知りたい気持ちもあったので(笑
その後はぞろぞろと大勢の方々が集まり、総勢8名に!
この日ご一緒したのは
ひできちさん、トーラスさん、ら行さん、テツさん、N野さん、けん坊さん、F内さん。
F内さんは誰かの出撃予告を見て来たそうです!
ここまで濃い面子が集まれば、NKCの連発でしょうが
ここは一つプチ大会を提案させてもらいました。
名付けて「第1回ダークサイドカップ」!
ルールはガチンコ勝負で20分数釣り勝負の総当たり戦。
10分で時計を止めずに釣り座交代します。
釣り座は対戦する代表が都度じゃんけんで好きな場所を決めました。
勝ち点方式で勝ち3点、負け0点、引き分け1で合計点を争います。
1位はビリからスプーンを3つ、2位はビリ2から2つ、3位は1つ
負けた方のワレットから好きなスプーンを貰えます。
最初の釣り座と対戦相手をあみだクジにて決めてから
北3号池へGO
<北3号池>
<それぞれ準備>
ここ柿田川は非常に水質はクリアーでプール状のポンドがいくつもあります。
それぞれが1方向からしか投げられないので対岸を気にする事はありません。
北3号池は1.5gのルアーを投げれば対岸に届く距離の池です。
まずは軽くNKCで3匹早掛けから!
2人が6人に献上です。
<準備OK?>
それほど高活性ではないと睨んで、マーシャルトーナメント09オレンジ黒からスタートして
いきなり1投目から釣れました♪
3匹目は少々時間かかりましたが、3位くらいで抜けました。
<ゴチです♪>
N野さん、F内さんゴチになりました♪
そしてダークサイドカップの始まります!
それぞれの闘いを簡単に振り返ります。
第1回戦 ら行さん 1-1 分け ポイント合計1
お互いに掴みどころがないまま1-1でいると何と途中から放流車が登場!
<正面から!>
この放流ポイント近くではまさにお祭り騒ぎ!
しかし私とら行さんの釣り座には全く放流魚が周って来ません(汗
そして終わり際、ら行さんがまさかのバラシでセーフ
勝ちに等しいポイント1をゲットしました。
2回戦 けん坊さん 9-1 勝ち ポイント合計4
先程の放流魚の残りを確実に獲る事に成功!
対岸ギリギリには高活性な魚も溜まっている状態でした。
3回戦 テツさん 2-4 負け ポイント合計4
すでに先程の放流魚は完全に落ち着いて静かな状態です。
テツさんに先制されたまま追い付けずに、玉砕しました(汗
クランクではイマイチうまく釣れなかった事でこの後はスプーンメインの作戦に。
<1戦終わるごとに>
一つの闘いが終わるごとに10分くらいの休憩をしていました。
この休憩も人間もそうですが適度にポンドも休ませていたので
結構釣れ続きましたね!
4回戦 F内さん 7-3 勝ち ポイント合計7
ここからアタリスプーンが絞りこめてきました。
魚が溜まる場所を発見できれば確実にバイトはありましたね!
この時から使っていたのはドーナ1.0gからべ~です。
ベージュ+カラシのこの手のカラーのルアーには反応が良かったように思えました。
5回戦 ひできちさん 1-1 分け ポイント合計8
息詰まる投手戦の模様が展開されたこの勝負。
スプーンではなくアンフェアSPブラオレでかろうじて釣った1匹だけだったかと・・・。
しかしここで負けなかったのは大きかったです!
<どんどん行きますよ!>
6回戦 トーラスさん 4-1 勝ち ポイント合計11
ここでトーラスさんから「喉が渇いた~」と申し出が!
もちろん断る理由はありません、全力で闘いますよ~♪
一番右の釣り座で沖目に魚が溜まっている所を発見し
ささっと連続で3匹釣る事に成功しました!
この時はドーナ1.0gの巻き下げが有効でした。
釣り座交代して1匹追加に成功して先行逃げ切り勝ち。
<ゴチです♪>
トーラスさんゴチになりました♪
ここまで、ポイント合計は11ポイントで単独1位でしたが
最終戦に負けると下手したら一気に5位まで落ちる可能性もあるという接戦です。
最後の相手はN野さん。
N野さんが勝てば優勝も見えてくる位置だけに2人とも真剣勝負でした!
<最後の闘い!>
7回戦 N野さん 4-3 勝ち ポイント合計14
先制されたもののドーナ1.0gをメインに丁寧に探ることで
引き離されはしませんでした。
釣り座交代時点で2-2の同点だったと思いますが追加に成功!
最後の勝負は非常に痺れましたよ・・・(汗
集計してみると何と3位が11点でひできちさんとトーラスさんが並び
サドンデスです(爆)
<盛り上がります♪>
何やらニョロでしばっていたようですね(笑
<キャッチ!>
ひできちさんにヒット!
キャッチも成功して3位決定しました。
第1回ダークサイドカップの結果は・・・
1位・・・ろんぐ 14点 (4勝1敗2分け)
2位・・・ら行さん 13点(4勝2敗1分け)
3位・・・ひできちさん 11点(3勝2敗2分け)
4位・・・トーラスさん 11点(3勝2敗2分け)
5位・・・N野さん 10点(3勝3敗1分け)
6位・・・テツさん 8点(2勝3敗2分け)
7位・・・けん坊さん 6点(1勝3敗3分け)
8位・・・F内さん 4点(1勝5敗1分け)
この面子の中で1位を獲る事ができました。
これは嬉しかったです!
勝因はネット手前のバラシが全くなかった事とドーナ1.0gが良かった事。
フロロ1lbラインも最後はヨレヨレでしたが十分に力を発揮できたと思います!
新しい結束もバッチリでした♪
ちなみにこの大会中に釣った総匹数では・・・
1位・・・ひできちさん 41匹
2位・・・N野さん 40匹
3位・・・F内さん 32匹
3位・・・トーラスさん 32匹
5位・・・テツさん 31匹
6位・・・ろんぐ 28匹
7位・・・ら行さん 23匹
8位・・・けん坊さん 22匹
このような結果になっていました!
この結果も面白いですね。
贈呈式でのルアー選びも真剣そのものでしたよ(笑
<いいルアーないかなぁ・・・>
<ゴチです♪>
<2つゴチです♪>
<3つゴチです♪>
私も容赦なく3つのルアーを選び頂きました。
F内さんありがとうございます!
大事に使わせてもらいますね♪
<戦利品>
<集計結果>
ちょうど大会が終わったのが12時過ぎ頃で
ひできちさん、F内さん、トーラスさんの3人はお昼を食べに行きました。
残った方々でNKC-G!
2匹早掛けです。
そして静岡のTさんもここらか合流です(爆)
<Tさんノリノリ♪>
<1位で抜けました!>
<誰からもらえるかなぁ>
時間的にはお昼過ぎで一番厳しい時でした。
スプーンで1匹とシンキングミノーのサイトで2匹釣りましたよ
結果はこの方から(爆)
<ゴチです♪>
ら行さんゴチになりました(笑
そして14時に再び放流車が登場!
一気に人間の活性も上がります
もちろんNKCも(苦笑
20分早掛け、数釣り勝負の開始!
<放流車>
ここで爆釣だったのはTさんでした。
20分で19匹も!
ぶっちぎりの1位でしたね。
私は11匹でビリ決定サドンデスになりましたが、何とか抜ける事に成功しました。
その後は大物がいる南3号池に移動
<掛ってる!>
<あり得ないルアーも>
<結構広いです>
<釣ってましたね~>
しばらくすると、稚アユの放流サービスがありました。
稚アユって言っても結構立派なアユも交じっていましたね!
<稚アユ放流>
アユが放流されると一瞬だけ大物魚もスイッチが入りました!
追ってくる魚体を確認できましたが、残念ながらヒットに至らず・・・(汗
そしてまた北3号池に戻ってまったり釣りしていました。
<まったり・・・>
喉が渇くと必然的にそろそろ始めましょうか?の合図が(爆)
<誰が負けたっけ?>
本日の自販機での売り上げは相当なものだったと思われます(笑
18時30分、周りがうす暗くなってきたので南1号池に移動
<かなり釣れそう>
魚影の濃さはハンパなく、ミニシケイダー等の表層クランクはボコボコです!
そして完全に暗くなってからはグローに反応が良くて
BF、ドーナ1.0gグロー等で19時から最後まで延々と釣れ続けました・・・。
暗いのでフックやラインチェックを怠っていると、プチプチと切れていきます。
この日だけでかなりのルアーをロストしましたが、最後のナイターは
1投1匹が1時間くらい続いたような気がします。
こうして、初めての柿田川FSを最初から最後まで十分に楽しむ事ができました。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした!
またここで共に釣りしましょうね♪
総括:いい意味で予想を裏切ってくれた柿田川FSでした!
ロケーションはちょっとアレですが、魚のコンディション、水質、釣れっぷりは文句ナシです。
養魚場直営の強みなんでしょうかね・・・皆さんここが好きになるのは良く分かりました!
まだまだ行っていない池もあるので、また遊びに来たいですね。
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:ミニシケ、ダッシュ、アンフェア、その他クランク。
ロッド:スタジオミネギシ スワンドライブSD5802XUL
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド マークスPE2lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルB 使用ルアー:ドーナ1.0、BF、アキュラシー、その他軽量スプーン。
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:クレハR18フロロリミテッド1.0lb
タックルC 使用ルアー:マート09、12、シンキングミノー、その他スプーン。
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:ダイワ イグジスト 2004
ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb
この日釣れた柿田川FSのマス達に感謝!!
一緒に柿田川に行く事に。
高速道路の渋滞も予想されたので朝早めに出発しました。
・・・が
それほど混むこともなく8時開始の2時間前には着いてしまいました。
本日のタックルはこの3本です。
・プレッソ63+スティーズ+フロロ1lb
・スワンドライブ+ステラ+PE2lb+1.5lb
・エリアタクト+イグジスト+フロロ1.5lb
柿田川の魚は良く引く!って聞いているのにこのラインで行きました。
かなりの冒険ですが、ここで1lbラインの限界を知りたい気持ちもあったので(笑
その後はぞろぞろと大勢の方々が集まり、総勢8名に!

この日ご一緒したのは
ひできちさん、トーラスさん、ら行さん、テツさん、N野さん、けん坊さん、F内さん。
F内さんは誰かの出撃予告を見て来たそうです!

ここまで濃い面子が集まれば、NKCの連発でしょうが
ここは一つプチ大会を提案させてもらいました。
名付けて「第1回ダークサイドカップ」!
ルールはガチンコ勝負で20分数釣り勝負の総当たり戦。
10分で時計を止めずに釣り座交代します。
釣り座は対戦する代表が都度じゃんけんで好きな場所を決めました。
勝ち点方式で勝ち3点、負け0点、引き分け1で合計点を争います。
1位はビリからスプーンを3つ、2位はビリ2から2つ、3位は1つ
負けた方のワレットから好きなスプーンを貰えます。
最初の釣り座と対戦相手をあみだクジにて決めてから
北3号池へGO

ここ柿田川は非常に水質はクリアーでプール状のポンドがいくつもあります。
それぞれが1方向からしか投げられないので対岸を気にする事はありません。
北3号池は1.5gのルアーを投げれば対岸に届く距離の池です。
まずは軽くNKCで3匹早掛けから!

2人が6人に献上です。
それほど高活性ではないと睨んで、マーシャルトーナメント09オレンジ黒からスタートして
いきなり1投目から釣れました♪

3匹目は少々時間かかりましたが、3位くらいで抜けました。

N野さん、F内さんゴチになりました♪
そしてダークサイドカップの始まります!

それぞれの闘いを簡単に振り返ります。
第1回戦 ら行さん 1-1 分け ポイント合計1
お互いに掴みどころがないまま1-1でいると何と途中から放流車が登場!
この放流ポイント近くではまさにお祭り騒ぎ!

しかし私とら行さんの釣り座には全く放流魚が周って来ません(汗
そして終わり際、ら行さんがまさかのバラシでセーフ

勝ちに等しいポイント1をゲットしました。
2回戦 けん坊さん 9-1 勝ち ポイント合計4
先程の放流魚の残りを確実に獲る事に成功!
対岸ギリギリには高活性な魚も溜まっている状態でした。
3回戦 テツさん 2-4 負け ポイント合計4
すでに先程の放流魚は完全に落ち着いて静かな状態です。
テツさんに先制されたまま追い付けずに、玉砕しました(汗
クランクではイマイチうまく釣れなかった事でこの後はスプーンメインの作戦に。
一つの闘いが終わるごとに10分くらいの休憩をしていました。
この休憩も人間もそうですが適度にポンドも休ませていたので
結構釣れ続きましたね!
4回戦 F内さん 7-3 勝ち ポイント合計7
ここからアタリスプーンが絞りこめてきました。
魚が溜まる場所を発見できれば確実にバイトはありましたね!
この時から使っていたのはドーナ1.0gからべ~です。
ベージュ+カラシのこの手のカラーのルアーには反応が良かったように思えました。
5回戦 ひできちさん 1-1 分け ポイント合計8
息詰まる投手戦の模様が展開されたこの勝負。
スプーンではなくアンフェアSPブラオレでかろうじて釣った1匹だけだったかと・・・。
しかしここで負けなかったのは大きかったです!
6回戦 トーラスさん 4-1 勝ち ポイント合計11
ここでトーラスさんから「喉が渇いた~」と申し出が!
もちろん断る理由はありません、全力で闘いますよ~♪
一番右の釣り座で沖目に魚が溜まっている所を発見し
ささっと連続で3匹釣る事に成功しました!
この時はドーナ1.0gの巻き下げが有効でした。
釣り座交代して1匹追加に成功して先行逃げ切り勝ち。
トーラスさんゴチになりました♪
ここまで、ポイント合計は11ポイントで単独1位でしたが
最終戦に負けると下手したら一気に5位まで落ちる可能性もあるという接戦です。
最後の相手はN野さん。
N野さんが勝てば優勝も見えてくる位置だけに2人とも真剣勝負でした!

7回戦 N野さん 4-3 勝ち ポイント合計14
先制されたもののドーナ1.0gをメインに丁寧に探ることで
引き離されはしませんでした。
釣り座交代時点で2-2の同点だったと思いますが追加に成功!
最後の勝負は非常に痺れましたよ・・・(汗
集計してみると何と3位が11点でひできちさんとトーラスさんが並び
サドンデスです(爆)
何やらニョロでしばっていたようですね(笑
ひできちさんにヒット!
キャッチも成功して3位決定しました。
第1回ダークサイドカップの結果は・・・
1位・・・ろんぐ 14点 (4勝1敗2分け)
2位・・・ら行さん 13点(4勝2敗1分け)
3位・・・ひできちさん 11点(3勝2敗2分け)
4位・・・トーラスさん 11点(3勝2敗2分け)
5位・・・N野さん 10点(3勝3敗1分け)
6位・・・テツさん 8点(2勝3敗2分け)
7位・・・けん坊さん 6点(1勝3敗3分け)
8位・・・F内さん 4点(1勝5敗1分け)
この面子の中で1位を獲る事ができました。
これは嬉しかったです!

勝因はネット手前のバラシが全くなかった事とドーナ1.0gが良かった事。
フロロ1lbラインも最後はヨレヨレでしたが十分に力を発揮できたと思います!
新しい結束もバッチリでした♪
ちなみにこの大会中に釣った総匹数では・・・
1位・・・ひできちさん 41匹
2位・・・N野さん 40匹
3位・・・F内さん 32匹
3位・・・トーラスさん 32匹
5位・・・テツさん 31匹
6位・・・ろんぐ 28匹
7位・・・ら行さん 23匹
8位・・・けん坊さん 22匹
このような結果になっていました!
この結果も面白いですね。
贈呈式でのルアー選びも真剣そのものでしたよ(笑
私も容赦なく3つのルアーを選び頂きました。
F内さんありがとうございます!
大事に使わせてもらいますね♪
ちょうど大会が終わったのが12時過ぎ頃で
ひできちさん、F内さん、トーラスさんの3人はお昼を食べに行きました。
残った方々でNKC-G!
2匹早掛けです。
そして静岡のTさんもここらか合流です(爆)
時間的にはお昼過ぎで一番厳しい時でした。
スプーンで1匹とシンキングミノーのサイトで2匹釣りましたよ

結果はこの方から(爆)

ら行さんゴチになりました(笑
そして14時に再び放流車が登場!
一気に人間の活性も上がります

もちろんNKCも(苦笑
20分早掛け、数釣り勝負の開始!
ここで爆釣だったのはTさんでした。
20分で19匹も!

私は11匹でビリ決定サドンデスになりましたが、何とか抜ける事に成功しました。
その後は大物がいる南3号池に移動

しばらくすると、稚アユの放流サービスがありました。
稚アユって言っても結構立派なアユも交じっていましたね!
アユが放流されると一瞬だけ大物魚もスイッチが入りました!
追ってくる魚体を確認できましたが、残念ながらヒットに至らず・・・(汗
そしてまた北3号池に戻ってまったり釣りしていました。
喉が渇くと必然的にそろそろ始めましょうか?の合図が(爆)
本日の自販機での売り上げは相当なものだったと思われます(笑
18時30分、周りがうす暗くなってきたので南1号池に移動

魚影の濃さはハンパなく、ミニシケイダー等の表層クランクはボコボコです!
そして完全に暗くなってからはグローに反応が良くて
BF、ドーナ1.0gグロー等で19時から最後まで延々と釣れ続けました・・・。
暗いのでフックやラインチェックを怠っていると、プチプチと切れていきます。
この日だけでかなりのルアーをロストしましたが、最後のナイターは
1投1匹が1時間くらい続いたような気がします。
こうして、初めての柿田川FSを最初から最後まで十分に楽しむ事ができました。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした!
またここで共に釣りしましょうね♪
総括:いい意味で予想を裏切ってくれた柿田川FSでした!
ロケーションはちょっとアレですが、魚のコンディション、水質、釣れっぷりは文句ナシです。
養魚場直営の強みなんでしょうかね・・・皆さんここが好きになるのは良く分かりました!
まだまだ行っていない池もあるので、また遊びに来たいですね。
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:ミニシケ、ダッシュ、アンフェア、その他クランク。
ロッド:スタジオミネギシ スワンドライブSD5802XUL
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド マークスPE2lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルB 使用ルアー:ドーナ1.0、BF、アキュラシー、その他軽量スプーン。
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:クレハR18フロロリミテッド1.0lb
タックルC 使用ルアー:マート09、12、シンキングミノー、その他スプーン。
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:ダイワ イグジスト 2004
ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb
Posted by ろんぐ at 13:38│Comments(32)
│釣行記
この記事へのコメント
こんちは。
私も柿田行きたかったです!
次回があれば是非参加したいです!!
私も柿田行きたかったです!
次回があれば是非参加したいです!!
Posted by しょうり
at 2010年08月12日 13:42

こんにちは。
柿田おつかれさまでした。
やはり柿田は最高ですね!!
ダークサイドカップはラスト2戦でろんぐさんとの戦いに
勝てれば、ひょっとしたら○○あるな!(ニヤリ)と思い、
NKCまで挑んで玉砕しました!!爆
大会進行ありがとうございました!!
とても楽しかったです。
また、柿田釣行&大会を企画して下さい!!
よろしくお願いします。
柿田おつかれさまでした。
やはり柿田は最高ですね!!
ダークサイドカップはラスト2戦でろんぐさんとの戦いに
勝てれば、ひょっとしたら○○あるな!(ニヤリ)と思い、
NKCまで挑んで玉砕しました!!爆
大会進行ありがとうございました!!
とても楽しかったです。
また、柿田釣行&大会を企画して下さい!!
よろしくお願いします。
Posted by トーラス
at 2010年08月12日 13:48

トーラスさん、ひできちさんのブログでも書きましたが
当日急用が出来て柿田行かなくてホント良かった♪
行ってたらボコボコ間違いなしですな。
家からわりと近いんですが今度行く時は変装して
静かに、周りにバレないように釣りすることにします。
そう、ポロシャツかなんか着て・・・
あ、持ってねえかwww
当日急用が出来て柿田行かなくてホント良かった♪
行ってたらボコボコ間違いなしですな。
家からわりと近いんですが今度行く時は変装して
静かに、周りにバレないように釣りすることにします。
そう、ポロシャツかなんか着て・・・
あ、持ってねえかwww
Posted by ビビりまくるALOHA at 2010年08月12日 16:21
こんにちは!
柿田釣れそうですね~
一度は行ってみたい釣り場です。
大会も楽しそうで参加してみたいです!
前のキングでも思ったのですがランディングの正確性がすごいと思います!
ぜひコツを教えてください(笑)
あとろんぐさんが勝ち取ったハイバーストはヤバいですよ(ニヤリ
柿田釣れそうですね~
一度は行ってみたい釣り場です。
大会も楽しそうで参加してみたいです!
前のキングでも思ったのですがランディングの正確性がすごいと思います!
ぜひコツを教えてください(笑)
あとろんぐさんが勝ち取ったハイバーストはヤバいですよ(ニヤリ
Posted by ユキ at 2010年08月12日 16:28
お疲れさまです。
ダークサイドカップ…
いいネーミングですね!
略して「Dカップ」…
ちょっと違う感じかな?
ありきたりですが「DSC」くらいが妥当なんでしょうか。
ダークサイドカップ…
いいネーミングですね!
略して「Dカップ」…
ちょっと違う感じかな?
ありきたりですが「DSC」くらいが妥当なんでしょうか。
Posted by じょん at 2010年08月12日 17:06
ろんぐさん、こんばんは。
柿田釣行お疲れ様でした!!
やっぱ、良いですよね!!KFSさんは!!
魚影も濃いし!!
俺もトラエキ以来行ってないんで、今度の“ダークサイドカップ”は参加させていただきます~♪
・・・それにしても、KFSで1lbは凄いです!!
Σ(゜ロ゜;)!!
柿田釣行お疲れ様でした!!
やっぱ、良いですよね!!KFSさんは!!
魚影も濃いし!!
俺もトラエキ以来行ってないんで、今度の“ダークサイドカップ”は参加させていただきます~♪
・・・それにしても、KFSで1lbは凄いです!!
Σ(゜ロ゜;)!!
Posted by SHIGE@F-Style at 2010年08月12日 20:43
しょうりさん こんばんは。
<私も柿田行きたかったです!
<次回があれば是非参加したいです!!
柿田川FSは噂通りに良く釣れる所でした♪
ナイターは場所がよければ1投1匹になりますね。
ひできちさんとも話しましたが
第2回ダークサイドカップも柿田川FSにしようかと(笑
今度はもう少しちゃんと企画してやってみたいと思います。
<私も柿田行きたかったです!
<次回があれば是非参加したいです!!
柿田川FSは噂通りに良く釣れる所でした♪
ナイターは場所がよければ1投1匹になりますね。
ひできちさんとも話しましたが
第2回ダークサイドカップも柿田川FSにしようかと(笑
今度はもう少しちゃんと企画してやってみたいと思います。
Posted by ろんぐ
at 2010年08月12日 21:12

トーラスさん こんばんは。
柿田川釣行はお疲れ様でした。
<やはり柿田は最高ですね!!
いやっ凄まじい場所ですね・・・あそこは。
<ダークサイドカップはラスト2戦でろんぐさんとの戦いに
<勝てれば、ひょっとしたら○○あるな!(ニヤリ)と思い、
<NKCまで挑んで玉砕しました!!爆
場所による運、不運もあったかと思いますが
かなり接戦になり面白かったですね!
<大会進行ありがとうございました!!
<とても楽しかったです。
<また、柿田釣行&大会を企画して下さい!!
大会として十分に成立するだけの数は釣れますからね。
また一緒に盛り上がりましょう♪
柿田川釣行はお疲れ様でした。
<やはり柿田は最高ですね!!
いやっ凄まじい場所ですね・・・あそこは。
<ダークサイドカップはラスト2戦でろんぐさんとの戦いに
<勝てれば、ひょっとしたら○○あるな!(ニヤリ)と思い、
<NKCまで挑んで玉砕しました!!爆
場所による運、不運もあったかと思いますが
かなり接戦になり面白かったですね!
<大会進行ありがとうございました!!
<とても楽しかったです。
<また、柿田釣行&大会を企画して下さい!!
大会として十分に成立するだけの数は釣れますからね。
また一緒に盛り上がりましょう♪
Posted by ろんぐ
at 2010年08月12日 21:16

ALOHAさん こんばんは。
<当日急用が出来て柿田行かなくてホント良かった♪
<行ってたらボコボコ間違いなしですな。
朝にお会いしたら最後でしたね。
はやくも来月に「第二回も!」って声もありますがどうします?(笑
<家からわりと近いんですが今度行く時は変装して
<静かに、周りにバレないように釣りすることにします。
非常に羨ましい環境ですね・・・。
夏でもあれだけ釣れる釣り場はそんなにないような気もします。
<そう、ポロシャツかなんか着て・・・
<あ、持ってねえかwww
イヤ・・・何着てもバレるでしょう(笑
<当日急用が出来て柿田行かなくてホント良かった♪
<行ってたらボコボコ間違いなしですな。
朝にお会いしたら最後でしたね。
はやくも来月に「第二回も!」って声もありますがどうします?(笑
<家からわりと近いんですが今度行く時は変装して
<静かに、周りにバレないように釣りすることにします。
非常に羨ましい環境ですね・・・。
夏でもあれだけ釣れる釣り場はそんなにないような気もします。
<そう、ポロシャツかなんか着て・・・
<あ、持ってねえかwww
イヤ・・・何着てもバレるでしょう(笑
Posted by ろんぐ
at 2010年08月12日 21:19

ユキ君 こんばんは。
<柿田釣れそうですね~
<一度は行ってみたい釣り場です。
良く釣れるという噂は聞いていましたが
本当に良く釣れましたよ!
<大会も楽しそうで参加してみたいです!
ガチンコ対決づくしでしたが、かなり盛り上がりました。
来月にもしかしたらやるかもしれません!
<前のキングでも思ったのですがランディングの正確性が
<すごいと思います!ぜひコツを教えてください(笑)
私なりのランディングのコツは
e731262.html
e902605.html
この2つの記事に書いてあります。
時間のある時にでも覗いてみてください!
<あとろんぐさんが勝ち取ったハイバーストはヤバいですよ(ニヤリ
本日試して見ましたが、入魂できませんでした(汗
もう少し使ってみます!
<柿田釣れそうですね~
<一度は行ってみたい釣り場です。
良く釣れるという噂は聞いていましたが
本当に良く釣れましたよ!
<大会も楽しそうで参加してみたいです!
ガチンコ対決づくしでしたが、かなり盛り上がりました。
来月にもしかしたらやるかもしれません!
<前のキングでも思ったのですがランディングの正確性が
<すごいと思います!ぜひコツを教えてください(笑)
私なりのランディングのコツは
e731262.html
e902605.html
この2つの記事に書いてあります。
時間のある時にでも覗いてみてください!
<あとろんぐさんが勝ち取ったハイバーストはヤバいですよ(ニヤリ
本日試して見ましたが、入魂できませんでした(汗
もう少し使ってみます!
Posted by ろんぐ
at 2010年08月12日 21:31

じょんさん こんばんは
<ダークサイドカップ…
<いいネーミングですね!
<略して「Dカップ」…
<ちょっと違う感じかな?
そこに喰いつくとは思いませんでした!
「Dカップ」・・・妙にツボにハマって1人でニヤニヤしたところを
mabooさんに突っ込まれてしまいましたよ(汗
<ありきたりですが「DSC」くらいが妥当なんでしょうか。
どうでしょうか・・・「Dカップ」でもいいような気もしますが(爆)
<ダークサイドカップ…
<いいネーミングですね!
<略して「Dカップ」…
<ちょっと違う感じかな?
そこに喰いつくとは思いませんでした!
「Dカップ」・・・妙にツボにハマって1人でニヤニヤしたところを
mabooさんに突っ込まれてしまいましたよ(汗
<ありきたりですが「DSC」くらいが妥当なんでしょうか。
どうでしょうか・・・「Dカップ」でもいいような気もしますが(爆)
Posted by ろんぐ
at 2010年08月12日 21:34

シゲちゃん こんばんは。
<柿田釣行お疲れ様でした!!
<やっぱ、良いですよね!!KFSさんは!!
<魚影も濃いし!!
クリアーでルアーの動きも良く分かるうえに
魚も素直に反応するので面白い場所でした。
なにより釣れますね、ここは!
<俺もトラエキ以来行ってないんで、
<今度の“ダークサイドカップ”は参加させていただきます~♪
たぶん、柿田川でやりたいって事になると思います、第二回も!
集めるとしても12人くらいの人数限定になりますが
ちゃんと企画してみたいと思います!
<・・・それにしても、KFSで1lbは凄いです!!
<Σ(゜ロ゜;)!!
この日は何とかなりましたが、やはりリスクは高いラインですね。
大会に絞って使いこんでみようと思います。
<柿田釣行お疲れ様でした!!
<やっぱ、良いですよね!!KFSさんは!!
<魚影も濃いし!!
クリアーでルアーの動きも良く分かるうえに
魚も素直に反応するので面白い場所でした。
なにより釣れますね、ここは!
<俺もトラエキ以来行ってないんで、
<今度の“ダークサイドカップ”は参加させていただきます~♪
たぶん、柿田川でやりたいって事になると思います、第二回も!
集めるとしても12人くらいの人数限定になりますが
ちゃんと企画してみたいと思います!
<・・・それにしても、KFSで1lbは凄いです!!
<Σ(゜ロ゜;)!!
この日は何とかなりましたが、やはりリスクは高いラインですね。
大会に絞って使いこんでみようと思います。
Posted by ろんぐ
at 2010年08月12日 21:41

こんばんは。お世話になります。
先ほどは!
大会になると集中が増すあたりは、非常に理解出来ます。
最近、勝負に勝てない我々は、これから何処に向かえばいいのでしょうか?
足りないアドレナリンを満たす為には、Dカップ……
ナイスですね!
楽しみにしてますよ!
先ほどは!
大会になると集中が増すあたりは、非常に理解出来ます。
最近、勝負に勝てない我々は、これから何処に向かえばいいのでしょうか?
足りないアドレナリンを満たす為には、Dカップ……
ナイスですね!
楽しみにしてますよ!
Posted by RAIA at 2010年08月12日 22:45
途中参加させていただきましたが楽しかったです~
昨日、一昨日もKFSに行ってましたが平日でお客さんも少なく当然激ヤバな釣れっぷりでした
が、
勝負する相手が居ないのが物足りなかったです~ つД`)
また何処かであったらよろしくお願いしま~す^^
あ、仲間内の勝負してる時に対岸で見学させてもらいましたが、ろんぐさんの構えは腕が自然な伸びで素晴らしかったですね~
柔らかいロッドと硬いロッドで取り込み方変えたりとか、よく考えてるな~と感心しました~。
昨日、一昨日もKFSに行ってましたが平日でお客さんも少なく当然激ヤバな釣れっぷりでした
が、
勝負する相手が居ないのが物足りなかったです~ つД`)
また何処かであったらよろしくお願いしま~す^^
あ、仲間内の勝負してる時に対岸で見学させてもらいましたが、ろんぐさんの構えは腕が自然な伸びで素晴らしかったですね~
柔らかいロッドと硬いロッドで取り込み方変えたりとか、よく考えてるな~と感心しました~。
Posted by 大ちゃん at 2010年08月12日 23:22
無理無理、ろんぐさんを、お誘いした訳が、よくわかりましたでしょう。この時期に、あの魚の、感じはやばいですよねぇ。第2回も、柿田で、9、10月中に開催したいですねぇ。ろんぐさんの、ワレットの中に欲しいスプーンが有りますねぇ(笑)。明日、実は、柿田出動が正式に決まりましたよぉ。ただし、明日は、会社の上司を教えるのを兼ねての釣行ですよぉ。でも、ほっぽらかしになりそうですなぁ(汗)。次回、お会いできるのは、ドットのキング戦になりそうですかね?よろしくお願いいたしますね!
Posted by N野 at 2010年08月13日 00:10
こんばんは。
かなり楽しそうな柿田釣行ですね~
羨ましい!何故仕事を入れたのか、悔やまれます(泣
順位と匹数の関係、なかなか興味深いですね~!
かなり楽しそうな柿田釣行ですね~
羨ましい!何故仕事を入れたのか、悔やまれます(泣
順位と匹数の関係、なかなか興味深いですね~!
Posted by エヌ at 2010年08月13日 00:12
おはようございます
朝霞からの連続釣行お疲れ様です
すかさず大会に持って行くところはさすがですね(笑)
しかしみんな静岡で集まるなんてお好きですね
今度は参加したいなと思いますが、ルアーがいくつあっても足りなそうです(笑)
朝霞からの連続釣行お疲れ様です
すかさず大会に持って行くところはさすがですね(笑)
しかしみんな静岡で集まるなんてお好きですね
今度は参加したいなと思いますが、ルアーがいくつあっても足りなそうです(笑)
Posted by 伸 at 2010年08月13日 07:22
おはようございます。
柿田川釣行、お疲れさまでした (^^)
勝負も一杯したし、
サカナも素晴らしくて楽しかったですね〜
ろんぐさんとの試合までは好調だったのですが、その後は失速…
でも真剣に、しかも楽しくガチンコ勝負の経験ができて勉強になりましたよ。
またDカップやりましょう!!
柿田川釣行、お疲れさまでした (^^)
勝負も一杯したし、
サカナも素晴らしくて楽しかったですね〜
ろんぐさんとの試合までは好調だったのですが、その後は失速…
でも真剣に、しかも楽しくガチンコ勝負の経験ができて勉強になりましたよ。
またDカップやりましょう!!
Posted by tetsu1975ma at 2010年08月13日 07:52
ろんぐさん
こんにちは(゚▽゚)/
行きたかったなぁ〜〜〜。
次は是非とも……。
でも、柿田で1ポンド試してるって聞いた時はびっくりでしたYO w(゚o゚)w
あの結束も好感触なようで、、
しかし、ろんぐさんに色々と伝えると、すぐに実行!すぐに引き出しにしちゃいますね〜!
自分の首を絞めてるような気も(苦笑い
実は、某・大会の柿田戦で、放流を36匹中34匹も1ポンドで捕った人を審判しましたけどね(^^ゞ
こんにちは(゚▽゚)/
行きたかったなぁ〜〜〜。
次は是非とも……。
でも、柿田で1ポンド試してるって聞いた時はびっくりでしたYO w(゚o゚)w
あの結束も好感触なようで、、
しかし、ろんぐさんに色々と伝えると、すぐに実行!すぐに引き出しにしちゃいますね〜!
自分の首を絞めてるような気も(苦笑い
実は、某・大会の柿田戦で、放流を36匹中34匹も1ポンドで捕った人を審判しましたけどね(^^ゞ
Posted by Z(ゼット) at 2010年08月13日 09:26
いやぁ昨日も大変お疲れ様でした☆
その後、黒い方と話しをし第二回のダークサイドカップは
参戦しますよ☆ 前もって連絡を待ってます♪
最近はかなりゴチになりっぱなしでスミマセン(汗)
また宜しくお願いしますネ☆
その後、黒い方と話しをし第二回のダークサイドカップは
参戦しますよ☆ 前もって連絡を待ってます♪
最近はかなりゴチになりっぱなしでスミマセン(汗)
また宜しくお願いしますネ☆
Posted by maboo
at 2010年08月13日 10:18

以外にも柿田初めてだったんだね(^.^)b
池によって魚種の比率や攻め方も変わるから可能なら池を巡りながら勝負するのもアリだよ(^_-)
池によって魚種の比率や攻め方も変わるから可能なら池を巡りながら勝負するのもアリだよ(^_-)
Posted by せんべいの世話係 at 2010年08月13日 12:21
おはようございます
今日田舎から帰ってきた為、コメントが遅れました。
32匹(3位)の結果で、ビリ・・・
おもしろい結果ですね
今度は総匹数の部も追加してください。
リベンジ燃えております。
今日田舎から帰ってきた為、コメントが遅れました。
32匹(3位)の結果で、ビリ・・・
おもしろい結果ですね
今度は総匹数の部も追加してください。
リベンジ燃えております。
Posted by 夏はカールおじさん at 2010年08月15日 07:47
RAIAさん こんにちは。
先日の朝霞G釣行はお疲れ様でした。
ブログUPしないと・・・(汗
次の日、突然に家族旅行に行っていたために
コメントが遅くなりました、スイマセン。
<大会になると集中が増すあたりは、非常に理解出来ます。
<最近、勝負に勝てない我々は、
<これから何処に向かえばいいのでしょうか?
ちょっとした仲間内の大会でもかなり熱くなりましたよ!
最初から最後まで集中力は続いていたと思います。
顧問もNKCでは負けが多くなっていますよね(汗
この時期はしょうがないとして秋からエンジンかけて行きましょう!
<足りないアドレナリンを満たす為には、Dカップ……
<ナイスですね!
Dカップで癒されましょう(爆)
9月12日(日)などはどうでしょうか??
先日の朝霞G釣行はお疲れ様でした。
ブログUPしないと・・・(汗
次の日、突然に家族旅行に行っていたために
コメントが遅くなりました、スイマセン。
<大会になると集中が増すあたりは、非常に理解出来ます。
<最近、勝負に勝てない我々は、
<これから何処に向かえばいいのでしょうか?
ちょっとした仲間内の大会でもかなり熱くなりましたよ!
最初から最後まで集中力は続いていたと思います。
顧問もNKCでは負けが多くなっていますよね(汗
この時期はしょうがないとして秋からエンジンかけて行きましょう!
<足りないアドレナリンを満たす為には、Dカップ……
<ナイスですね!
Dカップで癒されましょう(爆)
9月12日(日)などはどうでしょうか??
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 14:51

大ちゃん こんにちは。
<途中参加させていただきましたが楽しかったです~
さっそくコメントありがとうございます!
放流魚獲りはサスガでしたね~。
<昨日、一昨日もKFSに行ってましたが平日でお客さんも少なく当然激ヤバ<な釣れっぷりでした
<が、
<勝負する相手が居ないのが物足りなかったです~ つД`)
あの場所で人的プレッシャーがなかったら・・・ヤバ過ぎますね(笑
やはり貴方も勝負ジャンキーでしたか♪
<柔らかいロッドと硬いロッドで取り込み方変えたりとか、
<よく考えてるな~と感心しました~。
おっと、それは初めて指摘されましたね!
確かにプレッソとスワンでは獲り込みの動作はちょっと違うかもしれませんが
そんなに意識はしていませんでしたね。
ネットを持つ頃の右手人差し指の感覚と
ロッドのしなり具合は注意しています。
また機会あればご一緒しましょう!
これからは大会後に喉も渇く事でしょうね(ニヤリ
<途中参加させていただきましたが楽しかったです~
さっそくコメントありがとうございます!
放流魚獲りはサスガでしたね~。
<昨日、一昨日もKFSに行ってましたが平日でお客さんも少なく当然激ヤバ<な釣れっぷりでした
<が、
<勝負する相手が居ないのが物足りなかったです~ つД`)
あの場所で人的プレッシャーがなかったら・・・ヤバ過ぎますね(笑
やはり貴方も勝負ジャンキーでしたか♪
<柔らかいロッドと硬いロッドで取り込み方変えたりとか、
<よく考えてるな~と感心しました~。
おっと、それは初めて指摘されましたね!
確かにプレッソとスワンでは獲り込みの動作はちょっと違うかもしれませんが
そんなに意識はしていませんでしたね。
ネットを持つ頃の右手人差し指の感覚と
ロッドのしなり具合は注意しています。
また機会あればご一緒しましょう!
これからは大会後に喉も渇く事でしょうね(ニヤリ
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 14:59

N野さん こんにちは。
柿田川釣行はお疲れ様でした。
<無理無理、ろんぐさんを、お誘いした訳が、よくわかりましたでしょう。
よ~くわかりました(爆)
<この時期に、あの魚の、感じはやばいですよねぇ。
<第2回も、柿田で、9、10月中に開催したいですねぇ。
あの時期でのポテンシャルとしては凄いですね。
第二回の候補日としては9月12日(日)とかはどうでしょうかね?
<明日、実は、柿田出動が正式に決まりましたよぉ。
この時期に釣りたいのなら柿田川でOKですね。
もう少し近くだったら通いますよ、きっと(笑
<次回、お会いできるのは、ドットのキング戦になりそうですかね?
<よろしくお願いいたしますね!
一応、ドットコムキング戦も申し込みはしましたが、まだはっきりとは・・・。
でも、キングは相性が良さそうなので参加したいですね!
柿田川釣行はお疲れ様でした。
<無理無理、ろんぐさんを、お誘いした訳が、よくわかりましたでしょう。
よ~くわかりました(爆)
<この時期に、あの魚の、感じはやばいですよねぇ。
<第2回も、柿田で、9、10月中に開催したいですねぇ。
あの時期でのポテンシャルとしては凄いですね。
第二回の候補日としては9月12日(日)とかはどうでしょうかね?
<明日、実は、柿田出動が正式に決まりましたよぉ。
この時期に釣りたいのなら柿田川でOKですね。
もう少し近くだったら通いますよ、きっと(笑
<次回、お会いできるのは、ドットのキング戦になりそうですかね?
<よろしくお願いいたしますね!
一応、ドットコムキング戦も申し込みはしましたが、まだはっきりとは・・・。
でも、キングは相性が良さそうなので参加したいですね!
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:03

エヌさん こんにちは。
<かなり楽しそうな柿田釣行ですね~
<羨ましい!何故仕事を入れたのか、悔やまれます(泣
柿田川は本当によく釣れましたよ~♪
大会も軽い気持ちだったのですが、やりはじめたら真剣そのもので
非常に盛り上がりました!
次回は9月が10月頃にやはり柿田川でやりたいなぁと思いますが
是非とも参加で! もちろん「闇練」Tシャツ着用で(笑
<順位と匹数の関係、なかなか興味深いですね~!
そうなんですよ、帰ってからまとめてみたら意外にら行さんと私は
釣っていない事が判明しました。
放流魚に恵まれなかった事もありますが、それだけ僅差の勝負も
多かったような気がします!
<かなり楽しそうな柿田釣行ですね~
<羨ましい!何故仕事を入れたのか、悔やまれます(泣
柿田川は本当によく釣れましたよ~♪
大会も軽い気持ちだったのですが、やりはじめたら真剣そのもので
非常に盛り上がりました!
次回は9月が10月頃にやはり柿田川でやりたいなぁと思いますが
是非とも参加で! もちろん「闇練」Tシャツ着用で(笑
<順位と匹数の関係、なかなか興味深いですね~!
そうなんですよ、帰ってからまとめてみたら意外にら行さんと私は
釣っていない事が判明しました。
放流魚に恵まれなかった事もありますが、それだけ僅差の勝負も
多かったような気がします!
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:09

伸さん こんにちは。
<朝霞からの連続釣行お疲れ様です
<すかさず大会に持って行くところはさすがですね(笑)
そうですね、朝霞Gから連続になりましたが
まさか1日いるとは思いませんでした。
濃い面子が集まることは解っていたので行きの車でら行さんと
大会の話をしていました。
<しかしみんな静岡で集まるなんてお好きですね
柿田川は初めて行きましたが、大好きになりましたよ♪
また9月か10月にも・・・(ニヤリ)
<今度は参加したいなと思いますが、
<ルアーがいくつあっても足りなそうです(笑)
第二回はどういう風にしようか考えていますが基本はガチンコ勝負に
しようかと思っています。
今度はもっと・・・・・・・・(ニヤリ)
<朝霞からの連続釣行お疲れ様です
<すかさず大会に持って行くところはさすがですね(笑)
そうですね、朝霞Gから連続になりましたが
まさか1日いるとは思いませんでした。
濃い面子が集まることは解っていたので行きの車でら行さんと
大会の話をしていました。
<しかしみんな静岡で集まるなんてお好きですね
柿田川は初めて行きましたが、大好きになりましたよ♪
また9月か10月にも・・・(ニヤリ)
<今度は参加したいなと思いますが、
<ルアーがいくつあっても足りなそうです(笑)
第二回はどういう風にしようか考えていますが基本はガチンコ勝負に
しようかと思っています。
今度はもっと・・・・・・・・(ニヤリ)
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:16

テツさん こんにちは。
柿田川釣行はお疲れ様でした。
<勝負も一杯したし、
<サカナも素晴らしくて楽しかったですね〜
午前中は大会だけで終わりましたが
勝負として十分成り立つくらいは釣れたので楽しかったですね!
<ろんぐさんとの試合までは好調だったのですが、その後は失速…
<でも真剣に、しかも楽しくガチンコ勝負の経験ができて
<勉強になりましたよ。
3戦目までは負けナシでしたね。
キモはMクラピーでしたか??
楽しさの中にも真剣さがあって本当に面白かったですね。
<またDカップやりましょう!!
次回Dカップも柿田川が濃厚になりそうです。
今度はもっと綿密に企画を練ってきますね!
柿田川釣行はお疲れ様でした。
<勝負も一杯したし、
<サカナも素晴らしくて楽しかったですね〜
午前中は大会だけで終わりましたが
勝負として十分成り立つくらいは釣れたので楽しかったですね!
<ろんぐさんとの試合までは好調だったのですが、その後は失速…
<でも真剣に、しかも楽しくガチンコ勝負の経験ができて
<勉強になりましたよ。
3戦目までは負けナシでしたね。
キモはMクラピーでしたか??
楽しさの中にも真剣さがあって本当に面白かったですね。
<またDカップやりましょう!!
次回Dカップも柿田川が濃厚になりそうです。
今度はもっと綿密に企画を練ってきますね!
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:22

ゼットさん こんにちは。
<行きたかったなぁ〜〜〜。
<次は是非とも……。
8人によるガチンコ総当り戦はかなり盛り上がりましたよ!
うまく時間を使えば14人くらいまでは総当り戦はできるような(笑
次回は是非参加してくださいね♪
<でも、柿田で1ポンド試してるって聞いた時はびっくりでしたYO w(゚o゚)w
<あの結束も好感触なようで、、
<しかし、ろんぐさんに色々と伝えると、すぐに実行!
<すぐに引き出しにしちゃいますね〜!
1ポンドを使って魚のやりとりしている最中に切れる事はなかったです!
ただしフレッシュなラインでないとダメな事は良く分かりました(汗
結束も今ではアレにしています。
ちゃんとした引き出しになるように、これからも積極的に使っていきますね♪
<実は、某・大会の柿田戦で、放流を36匹中34匹も1ポンドで捕った人を
<審判しましたけどね(^^ゞ
放流魚で1ポンドもスゴイですね(汗
魚が何とかなりそうですが、リリーサーを使った時に傷つけそうです・・・。
<行きたかったなぁ〜〜〜。
<次は是非とも……。
8人によるガチンコ総当り戦はかなり盛り上がりましたよ!
うまく時間を使えば14人くらいまでは総当り戦はできるような(笑
次回は是非参加してくださいね♪
<でも、柿田で1ポンド試してるって聞いた時はびっくりでしたYO w(゚o゚)w
<あの結束も好感触なようで、、
<しかし、ろんぐさんに色々と伝えると、すぐに実行!
<すぐに引き出しにしちゃいますね〜!
1ポンドを使って魚のやりとりしている最中に切れる事はなかったです!
ただしフレッシュなラインでないとダメな事は良く分かりました(汗
結束も今ではアレにしています。
ちゃんとした引き出しになるように、これからも積極的に使っていきますね♪
<実は、某・大会の柿田戦で、放流を36匹中34匹も1ポンドで捕った人を
<審判しましたけどね(^^ゞ
放流魚で1ポンドもスゴイですね(汗
魚が何とかなりそうですが、リリーサーを使った時に傷つけそうです・・・。
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:29

mabooさん こんにちは。
朝霞G釣行はお疲れ様でした。
ブログUpはどうしようかと考え中です(苦笑
<その後、黒い方と話しをし第二回のダークサイドカップは
<参戦しますよ☆ 前もって連絡を待ってます♪
お二人ともこの手のガチンコ勝負大好きでしょうね♪
もしかしたら全部の試合に喉が渇いているかもしれませんね(汗
<最近はかなりゴチになりっぱなしでスミマセン(汗)
<また宜しくお願いしますネ☆
NKCでは最近勝てなくなってきました(大汗
いずれまとめて払って頂きますので・・・
よろしくお願いします(ニヤリ)
朝霞G釣行はお疲れ様でした。
ブログUpはどうしようかと考え中です(苦笑
<その後、黒い方と話しをし第二回のダークサイドカップは
<参戦しますよ☆ 前もって連絡を待ってます♪
お二人ともこの手のガチンコ勝負大好きでしょうね♪
もしかしたら全部の試合に喉が渇いているかもしれませんね(汗
<最近はかなりゴチになりっぱなしでスミマセン(汗)
<また宜しくお願いしますネ☆
NKCでは最近勝てなくなってきました(大汗
いずれまとめて払って頂きますので・・・
よろしくお願いします(ニヤリ)
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:33

せんべいの世話係さん こんにちは。
<以外にも柿田初めてだったんだね(^.^)b
そうなんですよ!
やっと行く事ができましたが楽しい所でしたね。
まだ行った事がなくて気になるエリアは
尾瀬、鹿島槍、レイクウッド、早戸川・・・等々、結構ありますね。
<池によって魚種の比率や攻め方も変わるから
<可能なら池を巡りながら勝負するのもアリだよ(^_-)
そうなんですか!
池も沢山あるので、違う場所でやるのも楽しそうですね。
柿田川はまた行く事になるような気がします!
<以外にも柿田初めてだったんだね(^.^)b
そうなんですよ!
やっと行く事ができましたが楽しい所でしたね。
まだ行った事がなくて気になるエリアは
尾瀬、鹿島槍、レイクウッド、早戸川・・・等々、結構ありますね。
<池によって魚種の比率や攻め方も変わるから
<可能なら池を巡りながら勝負するのもアリだよ(^_-)
そうなんですか!
池も沢山あるので、違う場所でやるのも楽しそうですね。
柿田川はまた行く事になるような気がします!
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:39

夏はカールおじさんさん こんにちは。
柿田川釣行はお疲れ様でした。
そしてスプーンはゴチでした♪
<32匹(3位)の結果で、ビリ・・・
<おもしろい結果ですね
後日結果をまとめてみて驚きましたよ。
数は出ていても勝敗とはまた別でした。
<今度は総匹数の部も追加してください。
それも面白そうですね!
総匹数1位と2位の方はクランクを貰えるとか・・・(汗
放流魚獲りがさらに熱くなりそうです(爆)
<リベンジ燃えております。
是非ともリベンジお願いします(ニヤリ)
また9月が10月にやりましょう!
柿田川釣行はお疲れ様でした。
そしてスプーンはゴチでした♪
<32匹(3位)の結果で、ビリ・・・
<おもしろい結果ですね
後日結果をまとめてみて驚きましたよ。
数は出ていても勝敗とはまた別でした。
<今度は総匹数の部も追加してください。
それも面白そうですね!
総匹数1位と2位の方はクランクを貰えるとか・・・(汗
放流魚獲りがさらに熱くなりそうです(爆)
<リベンジ燃えております。
是非ともリベンジお願いします(ニヤリ)
また9月が10月にやりましょう!
Posted by ろんぐ
at 2010年08月16日 15:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。