ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月18日

おくとねFP 12時間釣行!

季節も梅雨に入り、日に日に暑くなってきました。

都内近郊の釣り場は軒並み厳しい状況なので、
是非とも遠征に行きたいと思っていました。

11日に行われた鹿留のミーティングには
仕事が休めずに泣く泣く断念しましたダウン

ならば日曜日に誰かと一緒に行こうと思って声を掛けたら
私を入れて6人の濃いメンバーが集まりました!(喜)

おくとねFP 12時間釣行!
<タックル全員集合!>

左下から
ろんぐひろおっさんさんじょんさん
ぜんさんめまさん遊楽さん   の順番で並んでいます!


場所は おくとねFP!

どんなドラマが待ち受けているのか楽しみです。


 


当日の朝、私が車で朝の4時に調布駅でひろおっさんさんを拾ってから
めまさんの家に行く予定でしたが...

いきなり、やってもうた!

目が覚めた時には4時20分・・・ガーン
慌てて身支度を済ませて、車を出す途中で3通ほど来ていたメールを確認すると
うまく皆さんが対応していてくれて、めまさんがひろおっさんさんを迎えに行っているとのこと。

私はじょんさんの家に向かい、そこで合流することになりました汗

5時40分頃になんとか無事にひろおっさんさん、めまさん、じょんさんらと合流し
めまさんの車で一緒におくとねに向かう事ができました!

この時は皆さんに大変御迷惑お掛けしました。
本当に申し訳ありません・・・。皆さんの連携プレーのおかげで助かりました!


行きの車中ではいつものごとく、釣り談義が盛り上がりますアップ
仲間で一緒に行く時はなるべくまとまって行きたいですね!
ガソリン、交通費の節約にもなりますしね。

おくとねフィッシングパークの駐車場に着いたのが7時過ぎ。
もう着いているだろう、遊楽さん、ぜんさんが見あたらないので
ダッシュでチャレンジポンドに行くも・・・?? あれれ、いないぞ?

一日券を購入し場所を確保して、タックルの準備に入ると
遊楽さん、ぜんさんが現れました。
駐車場で二人で話していた様ですが、私達は気がつきませんでした(スイマセン汗

遊楽さんは高萩以来で、ぜんさんは朝霞以来ですね!
軽く雑談をかわして、それぞれの釣り座に向かいます。

おくとねFP 12時間釣行! <タックル準備中。>

釣り座は小屋を背にして左側で、
ちょうど良い間隔で大きな石があります。
ここに構えることにして、7時30分頃からのスタートです!

最初はひろおっさんさんが好スタート!
私が準備している間にすでに2、3匹ほど掛けていました。

遊楽さん、じょんさんは相変わらずガンガン掛けまくりで
二人のリールのドラグ音はいつも鳴っていましたね!

始まって間もなく、一番端っこにいたひろおっさんさんが
竿をしならせながら、こちらに向かってきます!
どうやら大物の様子。

おくとねFP 12時間釣行!<大きそうです!>

ランディングに成功し、出てきた魚は60UPのイトウ!!
朝から大物を釣り上げて、ひろおっさんさんのみならず全員のテンションアップ
イトウの存在を知っためまさんも目の色が変りましたね(笑)

ひろおっさんさんのイトウで一気に釣り場の雰囲気は暖まりましたが、
めまさん、私、ぜんさんが釣っていた場所が流れ込み側は
どうも3人ともイマイチです・・・。
魚はいるのでしょうが、起きていない感じでしたね。

朝は噴水側の方が調子が良かったように感じました。

そんな中でもぜんさんはミノーを使って何本か獲っていましたね。
縦だけでなく、バスフィッシング仕込みのミノーイングのテクニックも持ち合わせていましたね!

私はいつものドーナ2.0gオレンジ金から始まり、
光り物系を中心に探っていきましたが・・・ここだ!という層が解りません汗
ただ、ルアーは光り物かチャート系に反応があり、黒系や地味系はイマイチでした。

おくとねFP 12時間釣行!<ピリカのブルーシルバーでゲット!>

スプーンの反応が少々良くないのでクランクにチェンジ!

モカF-FWSからモカSS黒シケイダーと表層のクランクでも反応が薄いので
ディープクラピーのブラオレBスペックにチェンジして中層をゆっくりと攻めると・・・

「ゴン!!」   明確なバイトを感じました (by JPS)

  おくとねFP 12時間釣行! <Dクラピーでゲット!>

ヒットポイントはかなり岸よりで、
私が釣っていた大きな石の下は深くなっており、ここに魚が溜まっている感じでした。
その後はDクラピーが良い感じで釣れるので、今日のエースルアーになりそうな予感がしました。

ひろおっさんさんがスペシャルポンドに行っていたので、
様子を見に3つだけルアーを持って偵察にGO!ダッシュ

スペシャルポンドも結構、人は入っていましたね。
対岸のひろおっさんさんを発見し、状況を聞くと「あんまり釣れない・・・」とのこと。
見た感じでは表層にかなりの魚が浮いているので、表層をサイトで釣るとポツポツと釣れる感じです。

うーん、ちょっと渋いのかなぁ、と思っていた頃に放流開始です。
ここからは、放流魚が入ったおかげで表層サイトで8匹を釣り上げましたニコッ
サイズは小さいですが見える魚は面白いですね!

下のチャレンジポンドに戻り、そろそろ「始めましょうか?」と言うことで、

第1回、早掛け勝負!

今日は6人いるので、ビリが全員にコーヒーを出すのは負担が掛かると思い
ビリ2名が上位4名にご奉仕する形になりました。

ルアー交換は何度でもありです。
スレたら-1で、早掛け2匹の勝負です!

皆さん、思い思いのルアーをセッティングしてスタート!

どうやら流れ込み側に魚が集まってきたようで
あっという間に勝負あり!

第1回の結果は遊楽さん、ひろおっさんさんの負け。

私はピリカモアの1.5g黒金Dクラピーブラオレにて
2位か3位抜けでした。

おくとねFP 12時間釣行!<遊楽さんご馳走様です(笑)>

どうも日が昇ってきてからポイントが変ってきて
明らかに流れ込み側の方がバイトがある様子です。

負けてしまった二人は共に噴水側の端から二人。
縦でも横でも完全に噴水側はきびしい状況になって来ていましたね。

程なくして、頼んでおいたお昼がきたので皆さんで昼食タイム!
ここで、ビールでも飲みながらと行きたかったのですが、
残念ながら缶ビールは売り切れでした。
今度行くときはクーラーBOXに用意していきましょうね(笑)

ビールはなくてもナチュラルハイな状態で
食事しながら釣り談義も盛り上がりました!

そして午後の部スタート!

おくとねFP 12時間釣行!<今日は一日チャレポン!!>

午後はいきなり
第2回 早掛け勝負!!

今度のルールはルアー交換なしで2匹早掛け。
ビリ2人が4人に御奉納です。

ただし、場所による差があるのでここはジャンケンにて場所とりを決めました!

おくとねFP 12時間釣行!
<第2回戦の様子・・・遊楽さん写真頂きました!ってことは?>

この場所取りじゃんけんによって勝負の半分は決まるのでは?
というくらい、ポイントは流れ込み側の方が好反応なので、じゃんけんにも力が入ります(笑)

私はジャンケンに勝って流れ込みに一番近い場所をキープできましたが、
選んだルアーがまずかった(汗
Dクラピーを選んだのですが、すでに午前中で多用していたので
もう見切られている状態(笑)
1匹釣ったが後が続かない!
順調に皆さん抜けていく中で残ったのはひろおっさんさん、めまさん、私の3人。

ここまで3人とも1匹づつ釣って後が続かないので、3人だけで集まり
ルアー交換有りの早掛け1匹に変更!(笑)

ここおくとねで非常に相性の良いピリカモア1.5g黒金にチェンジして数分後、

かなり沖目で待望のヒット!!

「魚ガンバレー!」 「逃げてくれー!」というひろおっさんさんとめまさんの魚応援もむなしく
がっちりキャッチしましたよ(笑)

第2回の結果はひろおっさんさん、めまさんの負け。

早掛けに強いひろおっさんさんは、まさかの2連敗!
最初の大物で運を逃がしてしまったか?


我々の対戦中でもじょんさん遊楽さん、ぜんさんら3人はバシバシ釣っています!
なんだかこの3人の所だけ魚が集まっているみたいな雰囲気さえありました(汗


そしてこの後、事件はおきました!

私は一部始終を目撃してしまいましたビックリ

「ジッ・・・ジィーー」と聞き慣れたじょんさんのドラグ音。
「さすがじょんさん、良く釣るよなぁー」と横目で見ていると
「おや、引いてないけど根掛かりでもないぞ・・・。」

竿の動きを見ている限りでは、巨大死魚を想像していましたが・・・


13時50分  ※「JPS伝説」がここに生まれました!

参照 ※1) JPS・・・名付けた人はこの方。
参照 ※2) JPS・・・知っている人は知っている。

おくとねFP 12時間釣行! <6.6フィートをゲット!>

白メチャ6.6ft + シマノ ソアレ の大物ですビックリ

この大物で一同騒然!(笑)

ネタとしてもこれ以上ないものをじょんさんは提供してくれました!
しかも「明確なバイトを感じた・・・」という歴史に残る一言も添えて!(爆)

オーナーに話を聞いた所、届けが出ている竿でまだ2本ほど水中にいる模様。
うち一つはダイワのセルテートが付いているようです。


その後の午後の状況をまとめると

じょんさんは大物?を掛けた後も順調に数を伸ばします。
遊楽さん、ぜんさんもそれに続けと言わんばかりにガンガン掛けていきます。
ひろおっさんさん、めまさん、私はポツリポツリと釣る程度で、
飽きない程度に釣れますが、ルアーローテーションをこまめにしないと釣れません!

やはり縦系ルアーの反応は良く、途中でバベル0.7gオリカラエグザ1.4gオレンジ黒などで
ボトムや縦を試しましたが、反応良かったのですが、私は集中力が続かずに
クランクやデジマキ等でやっていました。

おくとねFP 12時間釣行!<綺麗なブラウンも出ました!>

16時30分を回ったところで、いよいよ本日最後になりました!

第3回早掛け勝負!!!

ルールは2匹早掛けでルアー交換もありです。
ここでまたジャンケンで場所取りを行い、私はまた流れ込み側に入れました!

勝負ルアーはDクラピーブラオレで今日一日、このルアーが活躍しました。

おくとねFP 12時間釣行!<最後の勝負!>

カウントダウンしてスタート!!

1投目で早くも 誰かがいきなりヒット!

そう、ひろおっさんさんがここで本領発揮(笑)
しかもかなりの大物で良く引いています!
あまりにも左右に魚が走るので、ここで勝負は一時中断。

無事ランディングに成功し出てきたのはこれまた60UPのドナルドゾン!!
一日で2本の60UPを釣り上げました!スゴイです。

気を取り直して勝負再開。

ひろおっさんさんがこのまま行くか?と思いきや
速攻で抜けたのは遊楽さんでした!
再開して3分ぐらいで2匹釣ったのでは?(笑)

私はクランクで押し通して何とか抜けて、ひろおっさんさんも抜けて
残ったのはめまさん、ぜんさん、じょんさんの3人!

しばらく、緊張した時間が流れていましたが、
じょんさんのショートバイトを見逃さないフッキングによって均衡がやぶれ、

第3回戦の結果はめまさん、ぜんさんの負け。

おくとねFP 12時間釣行!<めまさんご馳走様です!>

そして笑顔なオヤジ二人に挟まれるぜんさん・・・
まだまだ、この二人には勝てないのか?(笑)

 おくとねFP 12時間釣行! <二人は雰囲気出しすぎです!(笑)>

この勝負の後はまったりと雑談をして17時にひとまず終了。

ここで遊楽さんとぜんさんは帰るということで、次回の再会を約束してお別れです。
今日一日、有り難うございました!


もちろんというか、当然というか、残った4人は19時までの延長戦です!ニコニコ

私はこの時点で46匹

おくとねFP 12時間釣行! <あんまり釣れていなかった?>

スペシャルポンドでは8匹釣っていたので、チャレンジポンドだけでは38匹です。
あと残り2時間弱で12匹を追加してチャレンジポンドだけで50匹を目標
ナイターの部がスタートです!

周りが暗くなりかけた頃に表層付近がざわめき出しました。
予定ではそろそろペレットタイムがあってもおかしくないのですが、
なかなか始まりません汗

完全に魚達は表層を意識し始めていますが
巻きのルアーには反応は薄いです。

おくとねFP 12時間釣行! <バディ1.0gチカチカオレンジ>

いつもだとこの時間でペレットタイムになるので
魚達も水面を完全に意識しているようでした。

この頃から1匹釣るとナブラが発生していました。
また、このナブラに集まってくる魚達もデカイ!(笑)
クランクにヒットしたマスに別のマスが横取りしようとして、バラしてしまう珍現象を見ました。

場所を移動しながらやっていると流れ込み付近に魚が溜まっているようで
最初の場所と反対側でじょんさん、めまさん、ひろおっさんさんは釣っていました。

おくとねFP 12時間釣行! <ナブラしてますかー?(笑)>

クランクやスプーンでは反応が悪くなってきたので
ここでバベル0.7gオリカラオレンジグローにチェンジ!

ボトムパンプで探ると、ラインに出る明確なアタリが! 

おくとねFP 12時間釣行!<オリカラバベルでゲット!>

表層かと思いきや、バベルやエグザで丁寧にボトムを探ると
手前で十分に釣れました!(笑)

残り20分で合計51匹までいきました。
目標は58匹ですウワーン

あと20分で7匹はキツイかなぁーと思っていたところに

奇跡のペレットタイム!

完全にオーナーが忘れていた様子(笑)

水面に放物線状に巻かれたペレットに群がる魚達!
相変わらず、錦鯉状態で迫力ありました。

この時すぐにはバベルでもあまり釣れませんでしたが

5分程して落ち着いてきた頃にエンジン全開モード!

バベルの着水と同時か1,2秒でバンバンとバイトがあります。
残り15分で立て続けに7匹を釣って、結果58匹
チャレンジポンドで50匹を達成しましたニコニコ

朝7時~19時までの12時間も釣りをして納竿。

帰りに、ちょっとオーナーと話をしておくとねFPを後にしました。



総括:とにかく楽しい一日を過ごせました!
    釣果も終ってみれば、皆が満足出来るようなものだったのではないでしょうか?
    おくとねFPでチャレンジポンドは面白いです。
    次回行くときは、もうちょっと巻きのルアーの中でヒットルアーを見つけたいですね。
      
■タックル構成

タックルA 使用ルアー:ドーナ2.0g、1.0g ディープクラピー その他
     ロッド:ダイワ プレッソ 60UL-SVF
     リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
     ライン:バリバス スーパートラウトアドバンス サイトエディション2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.0lb

タックルB 使用ルアー:ピリカモア1.5g ノアJr1.4g、 バベル0.7g、エグザ1.4g、その他
     ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
     リール:シマノ 07 ステラ C2000S
     ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.0lb

タックルC 使用ルアー:モカ、Dクラピー、エグザ1.4g バベル0.7g  SQU-1
     ロッド:オフト シャッセC67
     リール:ダイワ イグジスト 2506
     ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb + クレハR18フロロリミテッド2.0lb

最後に

めまさん、じょんさん、ひろおっさんさん、朝イチから晩までお疲れ様でした。
遊楽さん、ぜんさん、また企画を立てましたら呼びますので宜しくお願いします。

皆さん 有り難うございました!

 おくとねFP 12時間釣行!今日一日楽しませてくれた58匹のマス達に感謝!!





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
尾瀬FL & 朝霞ガーデン  「第3回Dカップお知らせ」
王禅寺、朝霞G、飲み会&トラキンチームバトル案内
最近の釣行記
王禅寺、朝霞ナイター&飲み会、ジョイバレー
足柄CA (午後~ナイター)
朝霞Gナイター & 王禅寺
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 尾瀬FL & 朝霞ガーデン 「第3回Dカップお知らせ」 (2011-08-06 18:09)
 王禅寺、朝霞G、飲み会&トラキンチームバトル案内 (2011-05-17 18:57)
 最近の釣行記 (2010-11-06 19:42)
 王禅寺、朝霞ナイター&飲み会、ジョイバレー (2010-09-11 17:32)
 足柄CA (午後~ナイター) (2010-08-28 10:35)
 朝霞Gナイター & 王禅寺 (2010-08-16 19:23)

この記事へのコメント
こんばんは。
お世話になります。

今回の成功はろんぐさんの力も多大だと思います!!
気配り&状況判断etc!

飲み会の幹事をさせたら右に出るものは
居ないのではないでしょうか?!

私の釣れない時間帯にも気を使ってもらい感謝しれいます!

当日の私の釣果はろんぐさん初め、
皆さんとご一緒出来たからだと思っています!

縦は自分の活性が大事ですからね(笑

必ずやまた一緒に友釣りしましょう!!!!

私も皆さんの力になれるよう精進していきます!

これからも宜しく!!!
Posted by 遊楽・管釣人 at 2008年06月18日 19:27
遊楽さん こんばんは。

先日はお疲れ様でした!
もしかしたら遊楽さんと大会以外で、このように一緒に釣りをしたのは初めてですかね?
とても楽しい1日を過ごせました!
ありがとうございます(^-^)/

学生時代は120人ぐらいいたサークルの幹部をしていたので、
企画事や飲み会の段取り等はよくやっていましたね(笑)

また遠征企画を立てたら、是非一緒に釣りをしましょう。

今後もよろしくお願いします!
Posted by ろんぐ at 2008年06月18日 23:42
ろんぐさん こんばんは

先日はお疲れ様でした!!!!本当に楽しかったです!!!

ろんぐさんのスプーンへの熱きこだわりを感じる一日でした。若造ですがまたビシバシ鍛えてください。

(写真でもろんぐさんは優しく写っていますが、じょんさん・遊楽さんはホントわる~いお兄さんですね(笑)!!)



是非また同釣させて頂きたく思います。よろしくお願いしまっっっす!!!
Posted by ぜん at 2008年06月19日 01:08
ぜんさん こんにちは。

先日はお疲れ様でした。
みんなで楽しい一日を過ごせましたね!

ぜんさんのバスフィッシングの経験と
関西バベ王仕込みのテクニックはやはり素晴らしいものでした!

途中、遊楽さんとじょんさんに挟まれて釣りをしていましたが、
ひけを取らないくらい釣っていましたよね(笑)
この二人に挟まれる事はある意味恐ろしい事かも(汗

またご一緒しましょう!
こちらこそ、よろしくお願い致します。
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月19日 08:25
ろんぐさん こんばんは。

おくとねはこの時期でも凄い様ですね〜他の侍仲間(?)の方々の釣行記を見てても、遠征の価値が十分にあると感じます。

そんなおくとね遠征の機会を逃してしまい、残念です…それと折角お誘い頂いたのにスミマセンでした。

またの機会に宜しくお願いします
Posted by tfg at 2008年06月19日 17:33
tfgさん こんばんは。

おくとねはスゴイですよ!
確かにこの時期で水温も高くなってきて、
これからは渋くなって来ると思いますが、それでもかなり釣れますね。
魚もかなり入っていますし(笑)

また企画があったらお誘いしますので
次回、よろしくお願い致します!

今度お会いした時にクロダイの話を聞かせて下さい(笑)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月19日 18:22
おくとねお疲れ様でした~♪

出だしの噴水は、かなり1キャスト1ヒットくらいで良かったのですが、
30分くらいで一気に活性が落ちて、寂しい感じでした(^^ゞ

でも60UP、2本釣ったので、匹数はどうでもいいかな~なんて思ってしまっていました(笑

今度は飲み会を来週辺りにやりましょう♪
みなさんの予定はどうでしょうかね~?
Posted by ひろおっさんひろおっさん at 2008年06月19日 19:18
こんばんは  

参戦したかったのですが、土日は無理です(泣
その感じですとほとんど釣りになってなかった
ような気がしますが・・・。

もう連絡行ったかも知れませんが
来月もイベントを企画中ですのでその時は是非!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年06月19日 19:26
ひろおっさんさん こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
朝イチは心配かけてしまってスイマセンでした!

スタートダッシュは凄かったですね。
60UPが2本出たら確かに十分ですね(笑)

是非飲み会しましょう!
連絡お待ちしております(笑)
Posted by ろんぐ at 2008年06月19日 19:29
bingo141さん こんばんは。

この日はネタが盛りだくさんで
確かに落ち着かない釣りだったかもしれません(笑)
でも仲間と一緒にする釣りの時間はとても楽しいですね!

来月のイベントは是非参加したいですね。
そこでお会いできる事を楽しみしています!
Posted by ろんぐ at 2008年06月19日 19:39
こんばんは。

当日はお世話になりました。
朝一番のひろおっさんさんの電話にはビビりましたが、
うまく合流できて良かったです(笑

遠征友釣りは最高に楽しいですね!
またお願いします!
Posted by じょん at 2008年06月19日 23:57
じょんさん こんばんは。

先日はお疲れ様でした!
朝は心配かけてスイマセンでしたm(__)m

一緒に行けて本当に良かったです(汗

おくとねのHPに出ていましたね(笑)
もう見ましたか?

また遠征に行く時はよろしくお願い致します!
Posted by ろんぐ at 2008年06月20日 00:15
こんにちは!

とても楽しい釣行になりましたね~
用意されていないイベントがたくさんあって(笑
やはり、楽しくなければ釣りじゃないですよねー
ドリンクホルダー今度お会いする時でいいので手配お願いできますか?
よろしくお願いします。
Posted by wicketwicket at 2008年06月20日 16:43
wicketさん こんばんは。

とても楽しい釣行にみなさん満足したと思います(笑)

そうですね、予想外なイベントがたくさんあって
濃いメンバーに濃すぎる内容になりました(爆)

あのドリンクホルダーですが、
昨日、私が買ったホームセンターに行ってみたら
自転車コーナーが縮小されてしまって
すでになくなってしまいました(汗

あと2件ほど置いてそうな店があるので
ちょっと探してみますね!

見つかったらメールします!
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月20日 16:56
こんにちは。
12時間…凄いです。
私の普段の釣行4回分(^^;)
おまけに内容も濃かったようで、読んでて非常に楽しめました。

今回、めまサンからお誘いメールを頂戴していたのですが家庭内事情により断念しました。

チャンスがあれば、是非皆さんの凄腕を拝見させて頂きたいと(笑)
Posted by tkfl (TK) at 2008年06月20日 19:28
TKさん こんばんは。

当日は12時間も釣り場にいましたが、
あっという間に時間が経ってしまいました。
たのしい時間は早いものですね(笑)

なかなか釣行に行けないようですが、
お会いする時を楽しみにしています!

これからはちょくちょく朝霞にも行ってみようと思います。
見かけたら、是非とも声を掛けてください(笑)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月20日 23:42
ろんぐさんこんばんわ。
当日は大変お世話になりました。
魚券からお弁当の手配までお世話になりっぱなしでありがとうございます。

そしてコメ遅くなりましてスミマセン。
長編記事で力尽きてしまいました。。。

そういえば当日は12時間も居たんですよね。
ぜんぜんそんなに過ごしてた実感がなかったです。

次回企画もがんばって参加しますので宜しくお願いいたします。
Posted by めまめま at 2008年06月24日 02:01
めまさん こんばんは。

おくとね遠征はお疲れ様でした!
今回の遠征はネタが盛りだくさんで
めまさんの記事も大作になりましたね(笑)

これからも、このような大作にできるような
楽しい遠征をしていきたいですね。

また一緒に行きましょうね!

今度の企画はダブルヘッダーでしょうか?(爆)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月25日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おくとねFP 12時間釣行!
    コメント(18)