ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月28日

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編>

川場フィッシングプラザ 初釣行の<後編> です。

朝5時スタートで開始30分で釣り上げた大物は
自己ベストの67cmのドナルドソン!!

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編><久しぶりの大物ニコニコ

まだまだ時間はたっぷりとあるので
次なる大物を狙って、投げまくります!


果たしてさらなる大物に出会えるのか!?
はたまた別な何かが起こるのか?(笑)

計測、写真撮影が終って
大物を釣った喜びの余韻が残る中、ポンドに戻ってフックとラインチェック。

鱒玄人2.9g黒ゴキに使っていたフックは
ファクトリーNATOのハイパーフック#6でした。

驚いた事にまったく針先が伸びてなく、元の形のまま残っていました。
「ハイパー」と強そうな名前がついているだけのことはあります(笑)

ナイロンラインもフロロも2lbでしたが、まだ釣り始めて間もない時で
ほとんどフレッシュな状態のラインだったので助かりました!

結束部分にもラインにも大きな損傷はなかったので
フックだけ交換して再スタートです。

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <元気です!>

その後も鱒玄人2.9g黒ゴキが調子良くヒットしますニコニコ
あまり派手過ぎるルアーには反応が薄く、シルエットがはっきり出る色に良くバイトがありました。

インレット側で1時間ほど試した後、
半時計回りで場所移動しながらポイントを探っていきました。

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <ポンド中央部分>

ポンド中央部分では流れの影響も少ない場所でした。
ただ最初のインレット側に比べてアタリも少なくて、魚影が薄い感じでした。

ひろおっさんさんは先にドンドン移動していきます。
私はこのポンド中央部分で少し粘る事にニコッ

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <反対側から撮影>

スタートして1時間30分ぐらい経っていたでしょうか・・・。
明らかにスプーンの反応が鈍り、この頃から表層系クランクを多用していました。

クランクをゆっくりと引いていると、表層に浮いている鱒が何匹かは反応の示します。
サイトでポツポツと釣れる程度で、この場所では爆釣とはいきませんでした汗

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <シケイダーブラオレでゲット!>

釣り始めて2時間が経過した頃、
対岸のひろおっさんさんの虎豹が大きくしなっているのが見えました!

「お?・・・・・デカそうだ!」
慌ててタックル一式を持って対岸に移動開始!ダッシュ

対岸に到着し様子を見ると、結構魚が右往左往していて走っています!
かかってから時間も経っているのになかなか姿が見えません汗

しばらくの間、格闘していましたが
姿を見せないまま放水口の横にあるパイプにラインが絡んでしまって痛恨のラインブレイク!!

いやぁーー残念!ガーン

かなりの大物には間違いないのですが、
放水口周りは障害物が多いので気を付けなければならないようです。

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <放水口>

先にこのポイントに入っていたひろおっさんさんの話では
一回りしてきて、このポイントが一番バイトが多い!との事アップ

放水口の水が勢いよく出ているので水が動いています。
どうやら、その流れに沿って魚が溜まっている様子!

「どれどれ」とバックス2.0gオレンジ金を流れの奥にキャストして表層を引いてくると・・・

「ゴン!!」

おおっ!明確なバイト(笑)

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <良いところにフッキング!>

元気なブラウンが釣れました!

この後、流れ込みを中心に攻めていると必ずバイトがあります!

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <クランク絶好調!>

ダブルヒットも何回かありましたねニコニコ

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <赤い彗星とグフ>

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編><イワナかな?>

お互いに順調に釣れ続けて落ち着いた頃に
「そろそろ始めましょうか!」って事で

第1回 ガチンコバトル!

ルールは25分の数釣りでドットコムのルールで勝負です。

ひろおっさんさんが時計のタイマーをセットしてスタート!

     開始1分でいきなりひろおっさんさんにヒット!

     「まぁここは数釣り勝負なので焦りませんよニコッ
 
     続けざまにひろおっさんさんにヒット!!

     「え!もう2匹差かい! でもまぁ、まだ時間あるし・・・ZZZ…

     さらにひろおっさんさんに、またまたヒット!!!

     「・・・・・・・・・・ヤバイでしょ、まじでガーン

開始10分ほどで3対0の大差に(汗
さすがに焦って選んだルアーはシケイダーブラオレでクランクの爆発力に期待します!

ここでパターンを掴んで一気に怒濤の追い上げアップ

残り5分で3対3の同点に!!

このまま追い越すかと思ったところでタイムアップ。
はい、1匹早掛け勝負のサドンデスです(笑)

クランクのアタリが落ちてきたので、
ここはまだ使っていないノア1.8gサンスイオリカラにチェンジ!

満を持して、いざ勝負!!


    ・・・分殺ガーン


あっさり負けました。
サドンデスにとことん弱い私です(爆)

その後、気を取り直して釣りをしているとポンドの一番奥で放流開始!

放流ポイントから、かなり遠い位置だったので
「回ってくるかなぁー?」と思いながら待つこと20分・・・

  きた。 

      きた! 

          キタァーー!!


放流魚が回ってきたようで、1キャスト1ヒット状態に!!
しばら爆釣状態を楽しむ事が出来ましたニコニコ

ここでかなりの数を伸ばして、お互いにちょうど50匹に達した所で早めのお昼に行きました。

時間は11時30分にして目標の50匹達成!

お昼は休憩所にて、さっき負けた分の御奉納に黄金色に輝くハイオクを献上。

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編><大物の写真!>

午後の作戦を練りながら、
まだ時間は6時間以上はあるので目標は大きく100匹に上方修正(爆)

12時15分には午後の部スタート!

この時期、普通の釣り場なら午後に入ると気温も上がって釣れなくなってきます。

・・・ところが!!

このポイントが良いということもありますが、表層で釣れ続けますアップ
もちろん朝一に比べるとルアーにスレるのが早いですが、
ローテーションをきちんとしていると、爆釣まではいきませんが良く釣れますニコッ

そしてお約束の

第2回 ガチンコバトル!

今度は何でもありで25分の数釣り勝負です。
先程と同じくタイマーをセットしてスタート!

  またしてもひろおっさんさんが先制!

  しかし今度は私は最初から午前中の大ヒットルアー、
  シケイダーブラオレを付けてます(ニヤリ)

  このルアーを貫きとおして結果は・・・

  4対1の圧勝!!

 久しぶりに大差をつけて勝てましたテヘッ

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <戦利品(笑)>

午後のスタートから2時間弱で現在66匹。

相変わらず流れの切れ目の表層付近には魚が溜まっていて
順調に釣れます!





川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <なかなか良いペース!>

たまにグッドサイズが上がりますが、
気合いの入る大物が出てきません汗

そんな中、久しぶりにエリアタクトが大きくしなります!
付けているルアーは午前中に大物をしとめた鱒玄人2.9g黒ゴキです!!

なかなか寄って来ない所をみるとかなり期待できる大物の予感が!

でも少し様子がおかしい?
なんか重いだけで少しづつ寄ってくる感触・・・。


もしや、あの伝説の「JPS」か!? アップ


しかし寄ってきたのは切れたライン・・・???

つまんでルアーから外して、ちょっと引いてみると

「ググっ!!」と切れたラインの先にいる大物の感触が!
おもわずビックリしてラインを離してしまいました(汗

ここでふと思い出して、ひろおっさんさんに質問。

「もしかして、午前中に大物バラした時のラインはクリヤーでしたか?」

正解です(笑)
どうやらひろおっさんさんがラインブレイクした大物がまだ近くにいたようです。
ラインを離さずに頑張れば、再びファイト出来たかもしれなかったと思うとこれは残念でした!

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <ほとんどこのポイントで!>

午後に入ってから日差しも強くなっていて
人間の方が徐々に疲れが出てきました(汗

魚もさすがに表層だけでは反応も薄くなってきたので、ディープクラピーのブラオレで
中層やボトム付近を攻めていました。

午後から特にスプーンよりクランクの反応が良くて
シケイダー、モカ、クラピー(全てブラオレ)のローテーションで
順調に釣果を伸ばしていました

・・・が

シケイダーが合わせた瞬間に「プチっ!」ビックリ
この時点で80匹を越えていたので
結束部分が弱っていたのに気がつかず、痛恨のロストダウン

うーーん先発ピッチャーがいなくなってしまいましたガーン

この日は茶系のプラグが好反応だったので、何かないかと探していたら、ありました!

ノーリーズ クランキンピューパ 86M ブラウンクリケット

今までほとんど出番がなくて2軍のルアーでした。
これを登板させてみると

なんとここから爆釣モード!!

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <サイズもUP!>

あまり出番がなかったピューパが「オレを1軍にしろ!」と言わんばかりに
かなりいい仕事をしてくれました(笑)

ヒットパターンは2つ。
流れの先に遠投をして1m~2mくらい表層を滑らすように引いてから潜らせます。
この潜らせる瞬間にバイトがあります。
その後は流れの切れ目でリアクション&ショートステイさせてゆっくりと巻きます。

大体この2パターンを使って
潜航深度の違うクランクの種類を替える事でローテーションさせて釣っていきましたニコニコ

さて

人間二人の活性が下がって来たところで
そろそろ最後にいきますか?(笑)

第3回 ガチンコバトル!

今度は3匹早掛け勝負! 今日の成績は1勝1敗。
パターンを掴んだ私は余裕かましていました(笑)

  スタート!

  もちろん出だしからクランクでいきました。

  しかしここで掛かりはしますが、バラシまくりますダウン
  集中力の限界でしょうか・・・。

  スタートダッシュでひろおっさんさんがゲット!

  
  結果は・・・・


  3対1で負け!!

  あれ? パターン掴んでいたよね・・・オレガーン
  私はバラシが多かったのもそうですが、
  ひろおっさんさんは相変わらずバラしが少なくて、私の完敗でした汗

暑かったので500mlのお茶を御奉納。
今日の勝負が1匹早掛けなら、勝負には全て負けていましたね・・・。
何だか早掛けではひろおっさんさんに勝てない気がしてきましたタラ~


3回目の勝負が終った時点で16時です。
後、残り時間は3時間。

16時とはいっても日差しが強く、まだ辺りは明るいです!
この時期は日が長いです。

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <鱒玄人2.0g 仕事してます!>

クランクだけでは見切られつつあったので
スプーンも織り交ぜながら釣りましたが、相変わらず流れ込み界隈は表層で釣れますニコッ

カウンターを見ると90匹に到達!

ここから先はカウントダウンで・・・

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <16時50分>

目標の100匹達成!!

初めて巻きだけで100匹いきました!!

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <記念すべき100匹目!>

実釣時間は休憩をぬかして約11時間だったので時速9匹程のペースです。
時速にすると2桁いかないのですが、釣れない時間がなく飽きることなく
釣れ続けていたのが良かったです!

目標を達成して一区切りついたのでエグザ1.2gで縦やボトムも試しますが
2匹釣った時点で集中力が続かないのと、ボトムより表層の方が反応良かったので止め(苦笑)

17時以降は人もほとんど居なくなり、残っているのは我々を含めて4人だけ(笑)
ここから竿1本、クランクのみで移動しながら釣っていました。

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> <ガラガラ>

移動しながら探っていてもイマイチ反応がなく
結局、最初からやっていた流れ込み部分が一番良かったですニコッ

最後の1時間は流れ込みを集中的に攻めて
大きく爆釣することも、大物が掛かることもなく19時に納竿。

14時間、なんとか無事に釣り続け

結果は125匹!

川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編><本当に良く釣れました!>

ひろおっさんさんも余裕の100匹越え!

私は
67cmの大物自己ベスト。
巻きの釣果記録123匹
最長管釣り記録(?)14時間

今日1日で3つの個人的な記録が出ましたニコニコ

まさかこんなに数が釣れるとは思っても見なかったです!
スプーンで50匹、クランクで70匹ぐらいの割合でしたね。
これだけ釣れれば、もうお腹一杯です汗

帰りの車では疲れが脚にきていましたが、無事に家に帰ることができました。


総括:「川場フィッシングプラザ」が人気なのが良くわかりました!
    管釣りの醍醐味がこの一つのポンドに集約されている・・・
    と言ってもよいのではないでしょうか?
    今回は特に空いている事もあってラッキーでしたが、
    ポイントによって釣果に差は出そうです。
    終始ポンドの周りには従業員の方が働いている姿も印象的でしたね。
    次回行く時は超大物用タックルを準備します! 
    ゴマちゃんやビッグクランクも十分にアリです(笑)
      
■タックル構成

タックルA 使用ルアー:ドーナ2.0g、1.0g 鱒玄人2.0g ディープクラピーその他
     ロッド:ダイワ プレッソ 60UL-SVF
     リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
     ライン:バリバス スーパートラウトアドバンス サイトエディション2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.0lb

タックルB 使用ルアー:鱒玄人2.9g、2.0g ノアJr1.4g、その他
     ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
     リール:シマノ 07 ステラ C2000S
     ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.0lb

タックルC 使用ルアー:モカ、ピューパ、エグザ1.4g 、その他
     ロッド:オフト シャッセC67
     リール:ダイワ イグジスト 2506
     ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb + クレハR18フロロリミテッド2.0lb

最後に

ひろおっさんさん、出発前からバタバタしましたが朝イチから晩までお疲れ様でした!
お互いに体力の限界に近かったですね。


本当に川場は最高でした!!


川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編> この日一日楽しませてくれた125匹のマス達に感謝!




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
尾瀬FL & 朝霞ガーデン  「第3回Dカップお知らせ」
王禅寺、朝霞G、飲み会&トラキンチームバトル案内
最近の釣行記
王禅寺、朝霞ナイター&飲み会、ジョイバレー
足柄CA (午後~ナイター)
朝霞Gナイター & 王禅寺
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 尾瀬FL & 朝霞ガーデン 「第3回Dカップお知らせ」 (2011-08-06 18:09)
 王禅寺、朝霞G、飲み会&トラキンチームバトル案内 (2011-05-17 18:57)
 最近の釣行記 (2010-11-06 19:42)
 王禅寺、朝霞ナイター&飲み会、ジョイバレー (2010-09-11 17:32)
 足柄CA (午後~ナイター) (2010-08-28 10:35)
 朝霞Gナイター & 王禅寺 (2010-08-16 19:23)

この記事へのコメント
こんばんは。

良い釣りしてますね!
新記録おめでとうございます。

なかなか色々な釣り場に行く機会が無いのですが、少しでも上達できるように地道に頑張っておきます(笑)
Posted by tkfl (TK) at 2008年06月28日 01:05
TKさん こんばんは。

川場FPのポテンシャルの高さに驚きました(笑)
このエリアを絶賛される方が多いのも良くわかります。

記録はおまけですが、とても楽しい一日を過ごせました!

本当にお勧めできる場所だと思います。
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月28日 02:18
こんにちわ!

釣果の方は、良く釣れましたよね~
私の場合は、ポツポツとたま~に釣れる程度でしたが、
ろんぐさんの場合、終始ヒットしてましたよね!!
バラシが減れば200アップは確実だったのでは??

>帰りの車では疲れが脚にきていましたが、無事に家に帰ることができました。

一日釣りしてお疲れのうえ、さらに運転有難う御座いました!
またヨロシクお願いします!!
Posted by ひろおっさん at 2008年06月28日 08:44
ひろおっさんさん こんにちは。

先日はお疲れ様でした!

確かにバラシも多かったですね・・・。
クランクのフックもマメに替えていましたが、
午後は特にひどかった(--;)

今回は突然、川場に決まりましたが
今度行く時はしっかりと準備してから
また行きましょう!
Posted by ろんぐ at 2008年06月28日 13:57
こんにちは。
お世話になります。

さすがの100オーバーおめでとうございます!

巻きだけなんて
私には未知の領域です(笑
先日のナイトフィッシングでも
ポイント差があったように思われます。

5月前半の超高活性がなつしいです(笑

私は今日、
おくとね病を治しに修行に行きます(ニヤリ

また近い内にご一緒しましょう!
Posted by 遊楽・菅釣人 at 2008年06月28日 14:17
こんばんは

トリプル新記録おめでとうございます!

川場は不意に大物も喰ってくるので
油断は出来ませんね。
私も何度か魚が付いているラインを釣った事がありますよ。
(大きくなかったので良かったですが)
天気のわりに空いていたみたいで良かったですね!
Posted by bingo141bingo141 at 2008年06月28日 19:33
ろんぐさん お疲れ様です!!

>67cmの大物自己ベスト。
巻きの釣果記録123匹。
最長管釣り記録(?)14時間。


どの記録もハンパではなくすごいですね!!巻きで100超え&半日以上の釣り、かつビッグワン。パターンをつかむところさすがです!


PS:わたしもピューパ大好きです!かわいいのでクランク一軍です。


是非また一緒に釣りをさせてください。
Posted by ぜん at 2008年06月29日 01:34
こんにちは!

大物&巻き100達成おめでとうございます。
今だけ釣れるとポテンシャルも上がって、楽しめたんじゃないでしょうか?
グフは連邦のモビルスーツにやられ、赤い彗星になりました。
Posted by wicketwicket at 2008年06月29日 13:41
遊楽さん こんにちは。

特に渋い時間もなく、釣れ続けてくれたおかげで
この釣果がでました(喜)

ポイント差は大きいと思います。
水の流れがあるか、ないかで魚影の濃さは
明らかに違いましたね!

でもハイシーズンの好活性時なら
どこでもOKな気がしますね。

こちら側に修業しに来たようですね(ニヤリ)

真夏の王禅寺も試して見ますか?(爆)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月30日 09:40
bingo141さん こんにちは。

まさか、大物も数も記録が出るとは思いもしませんでした(汗

油断できない恐ろしい大物を何匹も確認していたので
次回はもう少しライン強度を上げて挑みたいですね!

本当に天気のわりには空いていたので
この日行けてラッキーでした!

近いうちに、また行きたい所です(笑)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月30日 09:47
ぜんさん こんにちは。

14時間はちょっと疲れましたね・・・。
でも内容が良かったので、大満足でした!

クランクでこんなに釣ったのは初めてですが、
ピューパのポテンシャルの高さに驚きました。
今回の釣行で有無を言わさず1軍に昇格しました(爆)
このルアーで見つけたパターンもハマリました!

是非、また一緒に釣りに行きましょう!
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月30日 09:54
wicketさん こんにちは。

大物も数も出たので、本当に一日中楽しめました!
皆さんがお奨めする理由がよくわかりました(笑)

グフが赤い彗星に進化したようですね。
赤い方がカッコイイと思います!

私は自らのヒートロッドでフロロを切りそうになったので、
「グフ改ver.1」を構想中です(笑)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年06月30日 10:01
こんばんは。

川場はいいエリアですね〜!

釣れない時間がないなんて、スバらしい!!

それにしても14時間とは、これまたスゴすぎます。
私には無理かな?(笑
Posted by じょん at 2008年07月01日 00:06
じょんさん こんにちは。

本当にじょんさんが言っていたように
川場は楽しいエリアでした!

入ったポイントが良かったので、14時間も楽しく
続けられたのだと思います。

今度、一緒に行きましょう!
次回は16時間で!(爆)
Posted by ろんぐ at 2008年07月01日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川場フィッシングプラザ 初釣行 !<後編>
    コメント(14)