2009年05月16日
FO鹿留 <鹿留JVCプラ>
前回の釣行時とはまた違った様子なのは想像はつきましたが・・・
FO鹿留 <鹿留JVCプラ>
この日集まったのは じょんさん 遊楽さん ニラ兄さん
そしてneoさん も来ていました!
どんなプラになったでしょうか・・・
この日の天気は晴れ。
時間ぎりぎりに鹿留に到着したので、
スタートにはちょっと出遅れました。
<今日のタックル>
ほぼ決まりつつあるタックル構成ですが、
大会当日の構成もやっと決まりました。
PE3本にナイロン1本 のロッド4本で行く予定です。
<釣れます?>
準備をしている間、3人の様子を見ていましたが・・・
「ん? あんまり釣れてないぞ・・・(汗」
朝一の高活性を期待しましたが、どうも活性は良くないみたいです。
そしていきなりNKCスタート!(爆)
またまた私は1投目から勝負モードで挑戦
<じょんさん撮影>
<決勝は・・・?>
決勝でニラ兄さんとガチンコ勝負をしましたが
サドンデスで・・・負け
<優勝ニラ兄さん>
私はこの勝負の時だけニラ兄さんと良い勝負ができましたが
その後の総釣果は開く一方でした(汗
参りました
その後、午前中に第2回、NKCが行われました。
勝負の前になると準備にも気合いが入ります。
<ラインチェックに・・・>
<ルアーセレクトに・・・>
<スイングフォームのチェック!>
皆さん準備万端で第2回スタート!
1回戦の遊楽さんとのサドンデスを制し、2回戦のじょんさんとの対決に勝利して
優勝しました! ・・・が
隣の組の遊楽さん、ニラ兄さん達の方が釣っているような(汗
まぁ、気にしないことにします(爆)
<渋い時の1匹>
ポツポツとは釣れますが、爆釣したのは朝一最初のニラ兄さんだけでしたね。
ガチンコ対決では隣の人との勝負で15分の場所交代もありますが
場所による釣果の差はかなりありそうです。
当日の天候にもよりますが、釣れる魚の居所を掴むのがキーポイントになりそうです!
その居場所はコロコロ変わる可能性がありますので。
<状況分析中>
<neoさんヒット!>
<ニラ兄さんヒット!>
<大物ゲット!>
<フィネッツア二刀流>
日差しが出てくると、ポンドの活性は激シブ状態に突入。
AM10時より「遊楽オリカラ工房」の開店(爆)
<塗り塗り開始(笑)>
<大繁盛♪>
<本格的>
野外オリカラ工房で早速、入荷したてのNST1.8gを着色しました。
かなり怪しい集団だったことは言うまでもありません(汗
青空の下、有意義に悶絶の時間をすごせました!
遊楽さん、ありがとうございます♪
昼食をneoさんも一緒に食べてから午後の釣りを開始。
どうもここは午後から風が出やすいのか
前回と同様に水面がさざ波状態になります。
私は「遊楽オリカラ工房オリジナルノア1.8g(激シブ対応)」を4色試し釣りして、
3色で捕獲に成功
<001>
<002>
<003>
これ・・・釣れますね!
渋った時の鉄板カラーなのですが、裏と表のカラーバランスが絶妙です!
よく研究しています。
この日は<001>が良かったですね。
今度会う時までにスプーンを用意しするので塗装お願いします(爆)
<Hさん>
今度の大会に参戦する予定のHさん。
かなりの大物を釣っていました!
そして午後はHさんも交えて5人で勝負しましたが・・・
風が吹いて活性が少し変わった感じではありました。
それでも場所による釣果の差はありましたね。
1回目 は1位、2位 をニラ兄さん、Hさん
2回目 は1位、2位 を遊楽さん じょんさん(サドンデス)
私はどちらも3位という微妙な成績でした(汗
午後は風対策も含めて、プラをしましたが
実際の大会は午前中だけなのであまり参考になりませんね。
みんなでまったりと釣りしていましたが、
<アレ・・・じょんさんは?>
<塗り塗り♪>
じょんさんはかなりオリカラ制作が気に入ったようです(笑)
17時になり終了~。
この日の釣果は37本
オリカラ制作に没頭しましたかね?(笑)
でもオリカラ制作は楽しかったですね!
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!
総括:2回のプラで得られた事はありますが、確実なパターンは見つかりませんでした。
結局、自分が一番自信を持っている釣り方が一番釣れたと思います(汗
当日の天気が雨のようですが、まったく状況は変わってきそうです。
少しでも朝のうちだけでも高活性になっていること期待したいところです。
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:縦系ルアー各種、スプーン各種、DクラピーHW
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:ダイワ プレッソ 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb + クレハR18フロロリミテッド2.0lb
タックルB 使用ルアー:縦系ルアー各種、スプーン各種
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-66XULT
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb + クレハR18フロロリミテッド2.0lb
タックルC 使用ルアー:縦系ルアー各種
ロッド:オフト シャッセC67
リール:ダイワ イグジスト 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb +クレハR18フロロリミテッド2.0lb
タックルD 使用ルアー:縦系ルアー各種
ロッド:オリムピック フィネッツア732UL-T
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド2.0lb
最後に
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした!
週末の大会はお互いにがんばりましょう。
プラの成果が出ればいいのですが・・・(汗
明日は雨みたいですね。サカナ探すの難しいかもしれないですね。
雨が得意な方、参戦でしたよね(笑
遊楽スポーツシリーズに期待です!
明日のために色々いじくっている最中でした(笑
当日は雨降りみたいなので、
晴天のコノ日とは、状況がまた変わるんでしょうね・・・
プラしていない私としては、
いい傾向かと(笑
とりあえず、運だけで何とかするつもりです(^^ゞ
釣況ありがとうございました!!
大会中だけでも雨はいいんで、風吹かないで欲しいです・・・
魚見つかるかな?!?!
なんかドキドキしてます!!
プラは毎回楽しいですねwww
じょんさんのオリカラへの喰い付きぶりがカワイすぎます!!!
ニラ兄さん 釣りすぎwww
パターンが変わる事を祈ります
でも皆さん強豪には変わりなかったりします(爆
明日はよろしくお願いします!!
厳しいなかでも、屋外ヌリヌリは楽しそうですね。
明日は雨のようなので朝一の活性は上がるでしょう?
プラしてない私からすれば状況が変わっていてほしいです。
ろんぐさんと対戦しないことを祈りつつ、
でも、ろんぐさんに勝つと優勝?
しかし、じょんさんのヌリヌリ後姿がなんとも・・・(笑
お世話になります。
道場主です。
明日は雨のようですね。
私のスペシャル塗料を塗り塗りした方々から優勝者が出てほしいですね!
明日、宜しくお願いします!
明日は天気悪そうです。
まぁ、雨の釣行は慣れているので大丈夫だと思いますが
朝一の活性がどうなるかは気になるところです。
<遊楽スポーツシリーズに期待です!
何かあの人は考えがあるようですよ(ニヤリ)
第2回英国紳士フォトコンテストはやる予定でいます!
是非とも「特別審査員」として、また主演男優賞受賞者として
審査の程、よろしくお願いします!

明日の雨はひろおっさんさんにとっては
強烈な追い風ではないでしょうか?
もちろんヘルメットは持参ですよね(爆)
東山湖の勢いそのままに勝負強さを
発揮するような気がしますよ!
午後は1.1g~1.9gしばりですね(笑)
明日はよろしくお願いします。

雨はどうやら確実ですが、風はどうでしょうかね?
気温も下がりそうなので、かなり魚の活性に影響は出ますね。
どっちに転ぶかはわかりませんが(汗
<なんかドキドキしてます!!
これが大会の醍醐味です(ニヤッ)
私も開始10秒前はドキドキしています(笑)

屋外ヌリヌリは初めての経験でした。
(普通しないか・・・)
でも天気も良かったので楽しかったですよ!
明日は雨模様ですが、どっちになりますかね??
王禅寺の場合は雨の降り始めはいいのですが
雨の最中は悪くなる場合が良くあります。
結構朝は寒くなる可能性もあるので
ちょっとした防寒着はあった方が無難かもしれません。
じょんさんはかなりヌリヌリが気に入ったようです♪

青空オリカラ道場を開いて頂きありがとうございます。
かなり助かりました!
いよいよ明日ですね。
プラをしたことでヒットカラーに束縛されるマイナス面も
ありますが、明日の状況を的確に読んで
お互いに頑張りましょう!
明日はよろしくお願いします。
P.S
頼まれたブツは忘れないようにします(汗

オリカラ、楽しかったですね!
あんな写真を撮られていたとは気づきませんでした(笑
明日は厳しい戦いになりそうですが、
がんばりましょう!!

先日はお疲れ様でした。
厳しいプラでしたが楽しかったですね!
あまりにも塗り塗りに夢中になっていたので
激写しました(笑)
明日はお互いに頑張りましょう!
遊楽さんのフォームは腰が引けてますね。
あれではしっかりした打球は打てません(笑
それに引き換えじょんさんの後ろ姿はかわいらしすぎます。
いよいよ明日ですがろんぐさんも奥義伝承者の1人ですので
上位入賞頼みましたよ(爆
いい結果期待しています!!

いまごろは大会も終わってアフター真っ最中でしょうか!?(笑)
縦もアツいですね!!
ボクもやってみようかな・・・
でもやりはじめるとそればっかりになっちゃうんですよね~。
悩ましいところです。

遊楽さんのスイングフォームは昨日きっちりと指導してきたので
かなり良くなったと思います。
じょんさんは昨日はかなり刺激を受けていたので
新しい境地を開拓する可能性も・・・!?
そして私はまたまた・・・でした(汗
「竜巻落とし」はできたと思いますが
「スペースフォール」がまだまだです。
是非とも直接指導してもらいたいです。
ちょうどコメントくれた時間は風呂上がりで
スッキリしていた時でした(笑)
縦釣りもやってみたら面白いですよ。
ライン変化や感度を知る上で勉強になります。
また、ご一緒した時にちょっとやってみますか?(笑)
P.S
昨日の結果は・・・でした(涙