2009年11月08日
王禅寺 & イワナセンター
そろそろ朝夕は防寒着も必要な時期になってきました。
10月上旬にオープンしてから1ヶ月経ってここホームはどんな感じになったのか。
行ってきましたよ~
「王禅寺」
<駐車場側看板横>
と
「イワナセンター」
<初エリア!>
このイワナセンターは初めていきました。
近辺はかなり紅葉も始まっていて景色は綺麗でしたよ!
どんな釣行になったでしょうか!
2つの釣行記の前に・・・
<ハイオクだ!>
「乾杯~♪」
先月末に さんちんさん 裕也の父ちゃんさん、べっちさん、タカさん、トリニータさんらと
トラウトアイランドに程近い飲み屋にて飲み会をしました。
とても楽しい飲み会になりましたよ♪
3時間居酒屋にいましたが、釣り仲間で飲む場合は3時間は足りませんね
次は忘年会でもしましょうね!
<王禅寺>
ルアーポンドがオープンしてから1ヶ月が経ち、だいぶ魚も溜まってきた様子です。
受付前看板右横に釣り座を確保して13時30分から6時間のスタート!
<すっかり濁っているけど・・・>
手前に回遊する魚は見えませんでしたが、表層はかなり賑わっている様子です。
表層が良さそうにもかかわらず、釣れない事もある王禅寺ですが
この日は本当に表層で良く釣れました♪
<こんなものいました(汗>
使ったルアーで特に良かったのは ブラインドフランカー0.5g マットチョコレートと
ペンタ タイプR-1 0.4g P&W の2つがかなり好感触でした。
超軽量ルアーで表層をゆっくり引いてくると 下からポコポコとアタックしてきます。
完全にサイトの釣りなのですが、これは楽しいですね♪
この日は追い風も手伝って超軽量ルアーも飛びましたが、向い風が強いときは
この手のルアーは難しいでしょう。
<今日のタックル>
意外に良かったのはプレッソ63UL-SVFとステラの組み合わせ。
なにげにバランスも良かったのでこの組み合わせも今後試して行きたいと思います!
表層での釣りを楽しみ、3時間で40匹釣れました。
ほとんど1g前後のスプーンばかりでクランクはシケイダーオラオラオレンジを使っていました。
そして場所移動
今度は林側 ストック小屋に近い所で王禅寺でも一番浅い場所です。
ここから縦釣りモードにチェンジ!
久しぶりにシャッセC67とエリアタクト66を出しました。
使ったルアーはNST各種。
その中でも良かったのはキメラ0.5g でしたね。
キメラ0.5gの巻きフォールで暗くなってからもかなり釣ることができました。
<使ったキメラ>
この日は6時間で90匹も釣れて釣果としては十分満足できました。
しかし今月行われる巻き巻きトーナメントは10個のルアーに絞るのですが・・・
スプーンもクランクもまったく絞りきる事はできませんでした(汗
巻きでも縦でもアンダー1gのルアーを上手く飛ばすことができれば
かなりのバイトはありましたね。
マークス2lbも使ってみたのですが、ナイターではアイキャッチPEの方が
視認性は遥かに良かったです。
マークス2lbはラインが細い分、アイキャッチよりは飛ぶのでもう少し使ってみようと思います。
<イワナセンター>
この日は午前中だけ単独でイワナセンターに行きました。
来週行われるJNC-3のプラですが、さすがに初めての場所でいきなり大会はキツイと
考えたので行ってみました。
<養殖池>
行くまでにちょっと迷いましたが、何とか到着して8時からスタート!
<ポンドは一番奥だった(汗>
JNCの会場になるルアー専用池は一番奥にあり、ここまで歩いていくのが大変です
トイレを済ませておかないと大変かも(汗
<この日のタックル>
この日のタックルも前回の王禅寺と同じような組み合わせです。
・プレッソ63+ステラ+ナイロン
・エリアエリア60+スティーズ+マークスPE
・シャッセC67+イグジスト+アイキャッチPE
リーダーは全てフロロの1.5lbです。
「誰か知っている人はいるかなぁ~」と思っていたら
ポンドには私を含めて6人だけでその全員が来週のJNCの参加者でした(笑)
F内さん、ognnirさん、ケイジさん、伸さん、K林さんでした!
<みなさん>
<それぞれの場所で>
<釣りまくる!>
魚の小ささは判っていましたが、場所がこれほど狭いとは思いませんでした(汗
しかし魚の反応はすこぶる良くて、ルアーに興味を示す魚も多いので楽しめました!
魚影はご覧の通り・・・
<スゴイ入っている>
ハンパない量が入っていますね。
かなり気を使わないとスレてしまいます(汗
この日は人が少なかったので魚も岸よりに沢山いましたが
大会中はこの5、6倍の人が集まるのでプレッシャーも相当なものです。
クリアなポンドですから大会当日も釣りづらくなる事でしょう。
この日のヒットルアーは派手系でしたが、
これも大会の時にはどうなるかわかりませんね。
ただ一つ判ったことは・・・「サイトの釣り」が重要になると言う事!
魚の活性に合わせたカラーもそうですが、
それよりも自分が見やすいカラーのルアーを選ぶのもアリだと思いました。
時間が10時を過ぎた頃に・・・
「そろそろ喉が渇いた頃でしょうか?」
と 無理矢理お誘いして F内さん、ognnirさん、ケイジさんと4人で20分間の数釣り勝負。
ビリが全員にコーヒーを献上の「NKC-G」です!
<みなさん>
<準備OK?>
釣り座はジャンケンで決めて、場所の交代はナシでルールはJNCルールです。
準備が出来てスタート!!
・・・
・・・
・・・終了~。
結果は
私・・・15匹
ケイジさん・・・14匹
F内さん・・・6匹
ognnirさん・・・3匹。
何とか1位で勝てました♪
右隣のケイジさんをかなり意識して最初は釣果の差をカウントしていましたが
途中から判らなくなり、自分の釣りに徹しました。
本番さながらの緊張感が味わう事ができたので、プラとしては最高に良かったです♪
さらに・・・
<ゴチになります♪>
遠い自動販売機までコーヒー買ってきてくれたognnirさん、ありがとうございます!!
この暖かいコーヒーはとても美味しかったです(笑)
その後はしばらく4人で大会に向けての対策や
それぞれが考える釣り方やタックル等をしばらく話していました。
そして私は奥側の釣り座にいた伸さんやK林さんらと
談笑しながら釣りをしていましたが、とにかく魚影の濃さに戸惑いましたね(汗
そして12時なり終了。
釣果は97匹で、まぁ本当に良く釣れましたね(笑)
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
次のJNC-3でまたお会いしましょう!!
総括:王禅寺もだいぶ魚が溜まってきたようですが、本調子になるにはもう少しかかりそうですね。
これからも色々な魚種が放流されてくるので楽しみにです。
イワナセンターは本当に良く釣れましたね。
ただ大会になると人的プレッシャーのせいで難しくなることでしょう。
とにかく魚影が濃いので微妙なアタリは見逃してでも
スレない事が大切な大会になりそうです。
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:NST
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルB 使用ルアー:NST
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド マークスPE2lb + クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルC 使用ルアー:NST
ロッド:オフト シャッセC67
リール:ダイワ イグジスト 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb +クレハR18フロロリミテッド1.5lb
最後に
王禅寺とイワナセンターで釣れた沢山のマス達に感謝!!
王善寺はこの前のOPEN以来行ってませんが、大分水が濁った感じですね~。
来月2日までにもう一度行ってプラがしたいんですが。。。行けそうにも...
タックル解説を参考にさせていただきます!m(__)m
JNC頑張って下さいね~!!(^^)
どちらも沢山釣れてますね~
JNCは頑張ってください!!
忘年会をやるときは、
是非、お誘い下さい♪
お寺もだいぶよくなってきたみたいですねー
来週行くので参考になります。
朝から昼ごろまでいますので、友釣りどうですか?
昨日は午前中いろいろお話を聞けて大変参考になりました。
しかし、あのNKC、20分で15匹ですか…
す、すごいっすね(汗)
あの時、スタートからちょっと遅れて自分も隠れ参加(笑)させて
もらっていましたが、10匹でした。
スレは怖いですね~
ちゃんと対策しないと…
来週はよろしくお願いします!
☆NKC楽しかったです!
ろんぐさんのプレッシャー凄かったです!
本番では対戦しない事を願っています(^ー^)♪
来週は御互い頑張りましょう!
プレッソ+ステラ…。
ロッドもリールも違うけど、D社+S社のコンビネーションに可能性を感じている最近です。
私も60UL-SVFにバイオマスターの組合せを実践予定でいましたが、ろんぐさんの記事で踏ん切りがつきました。
今度試してみます!!
最近平谷で表層サイトの釣りにハマッテマス。
バス釣りのトップに通ずるもんがありますよね。
やめられません。
私もプレッソ+ステラ+ナイロンの組み合わせに
落ち着いてます。感度もフッキングも申し分無いです。
私もいつかはお寺参りしたいです。
先日はありがとうございました!
イワナセンター行ったのですね!
・・・カツアゲですか?(笑
キメラ、良く釣れますね!
プレッソ&ステラ・・・アリだと思います。
私の知人にもファントム&ツインパがいます。
ハートランドにカルカッタを付けると座りが悪いのは、
今や昔の話です。
イワナセンターは参考にさせていただきます。
イワナセンターでは、色々と情報ありがとうございました^^
ご一緒でき、楽しかったです。
最初のうちは、来られてたのに気づかずにすいませんm(_ _)m
何か対岸で見たこと有る催しが行われているなぁ~と思いつつ
自分のプラに夢中になってしまっていました・・・
では、JNCではよろしくお願いします。
良いプラになったようですね〜
王禅寺もめっちゃ釣れてるじゃないですか!
ボクは行けたら15の日曜にプラ予定です。
せめてタックルくらいは絞り込みたいですが…
今回は迷いそうです。
PS
スワンちゃんより…って
もしかしてオオカミさん(笑)
イワナセンターのプラに行かれたんですね!
私も、そろそろ準備をしなくては・・・(汗
明日にでも、プラに行ってきます!
何回戦か解りませんが、今回はろんぐさんと当たる気がします(ニコ
その際は、NKCでお願いします。
では、日曜日お会い出来るのを楽しみにしてま~す!!
ご無沙汰しています!
王禅寺もオープン時と比較したらかなり濁りがきつくなってきました。
最近、朝一から王禅寺には行っていないのですが
今月には巻き巻きトーナメントもあるので、またレポしますよ。
<タックル解説を参考にさせていただきます!
今、自分が持っているタックルの中でいろいろ試そうとしています。
プレッソ+ステラは新たな可能性がありますね♪
<JNC頑張って下さいね~!!(^^)
ハイ、頑張ります!
もうこれが最後の予選ですからね。
決勝進出を目指して闘ってきます!
<どちらも沢山釣れてますね~
<JNCは頑張ってください!!
本当に良く釣れましたよ。
王禅寺では昔、ひろおっさんさんと一緒にナイターを
やっていた場所で爆釣でした(笑)
JNCの予選も今週末で最後なので
なんとか決勝戦に行きたいですね。
<忘年会をやるときは、
<是非、お誘い下さい♪
チームダークサイド主催の
「年忘れ大忘年会」を企画しますか!
20人くらい集めて(爆)
王禅寺も魚種が増えると共に濃くなってきましたね。
ただ、魚はまだまだ固まっている感じではあるので
アプローチの方法が限られるような気がします。
<朝から昼ごろまでいますので、友釣りどうですか?
最近朝一から行っていないので、ご一緒したいですね。
行けそうなら連絡します!
先日のイワナセンターはお疲れ様でした!
<あの時、スタートからちょっと遅れて自分も隠れ参加(笑)させて
<もらっていましたが、10匹でした。
朝一からちゃんと挨拶しておけば良かったですね。
スイマセンでした (^_^;)
あの20分勝負は釣り座によって釣果の差がでました。
大会はガチンコ勝負ですが、場所によっては2m離れただけで
差が出そうな気がします。
<スレは怖いですね~ ちゃんと対策しないと…
そうですよね。
私は微妙なアタリは無視して「誘い」を入れて喰わす作戦で行きます。
週末はよろしくお願いします!
P・S ネットは受付にもありませんでした(涙
新調しなければ(爆)
イワナセンターはお疲れ様でした!
<☆NKC楽しかったです!
<ろんぐさんのプレッシャー凄かったです!
少々強引にお誘いしましたが、大会に近い形式で
緊張感を持ってNKCに臨めたのですごく良かったです。
ありがとうございました!
本番ではあの半分の釣果になると思いますが、
その分「1匹」の価値は跳ね上がります。
お互いにバラシやスレに気を付けたいですね。
決勝戦を目指して共に頑張りましょう!
土曜は、かなりの方がプラに来られてたんですね。
いよいよ、今年最後のJNC予選なんで
年末の切符GETしたいですね!
イワナセンターの朝は寒かったですか?
プラの釣果としては、さすがですね!
私は昨日、尾瀬に行って朝一高活性で筋肉痛です(汗
午前だけでしたが10時以降は痛恨の”ボ”でした。
この尾瀬の魚のイメージと2時間”ボ”のイメージのまま
JNC-3に挑むことになりそうです(大汗
日曜日はよろしくお願いします。
<プレッソ+ステラ…。
<ロッドもリールも違うけど、D社+S社のコンビネーションに
<可能性を感じている最近です。
いやぁ・・・私もずいぶん長い事、プレッソとステラを持っていましたが
今回初めてセットしてみましたが、結構イイですよね♪
回転時のブレが少なく感じました。
私もプレッソ60UL-SVFは持っているので
近々試してみようと思います!
さすが暗黒卿!
私は、イワナセンター・おくとねは相当苦手です。(腕が無い。)
JNC頑張ってください!!!
私も、頑張って腕あげます~。
P.S 忘年会・・・フフフ・・・やらんとですね。
こんにちは!
JNCのプラは、好感触のようですね!良い戦績を期待してますょ(^_-)-☆
こちらは、いよいよ始まったトラキン……、プラでは好感触だった地方予選初戦をコケてしまったので、今度は遠く長野の地でなんとかしたいものですf^_^;今回はプラの好感触故、ろんぐさんの言う大会時のハイプレシャーを全く意識し忘れていました!僕としもちゃんを踏み台にした、彼が優勝……まさに僕にとっては灯台元暗し的パターンでした。自分の釣りをやり抜く精神力に脱帽でした(>_<)
この場を借りまして、T・Sさんエキスパ返り咲きおめでとうございます!
遅くなりました^m^
飲みは大切な日の前日でしたが、お疲れ様でした(^^♪
イワセン・・・・自分がプラ行った時より魚が多いです・・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
・・・・・・・怖っ・・・・・・・
ognnirさんとの贈呈式は・・・・
『シリウスは見えるか』シリーズでやって欲しかったです!!!
ちょうどブログ読みながら鱒島行ったら遭遇するとわ次回は対戦の予感だね(^.^)b
土曜日ゎお疲れ様でした☆NKCゎまたやりたいですが♪♪
大会でゎ対戦相手にならないように祈ってます!!
(;^∀^A
飲み会&王禅寺&イワナセンタープラお疲れ様です!
王禅寺は表層の釣りが復活したんですね、ブラインドフランカーが効くということは
B-craftも有効そうですね、また王禅寺に行きたくなりましたが
今はAGF-3に向けて朝霞攻略です!!
イワナセンターはプラの方ばかりだったんですね、
自分はJNCは残念ながら出場NGになってしまいました(涙)
しかし、今度こそは入賞ですね!健闘を祈ってます!!
(その前にAGFで巻きを教えてください〜(笑))
土曜日は賑やかだったんですね!
日曜は誰も居ませんでした (ーー;)
その分ゆっくりプラ出来るハズだったんですが・・・
チビ鱒くんに飽きちゃって巻きとか大物狩りやってましたwww
例の秘密兵器はどうなったのかな? (*'ー'*)ふふっ♪
しっかりとプラ行ってますね。
最後のチャンスなんで気合いが入ってますね。
日曜日は宜しくお願いします。
ご無沙汰です!
<最近平谷で表層サイトの釣りにハマッテマス。
私はこの表層サイトの釣りが苦手でして・・・ (^_^;)
でもやらなければ上手くなるはずもないですよね。
少しでもモノにできるように精進しています。
<私もプレッソ+ステラ+ナイロンの組み合わせに
<落ち着いてます。感度もフッキングも申し分無いです。
非常に頼もしいコメントです(笑)
私もかなり好感触だったので、今後はこの組合わせが
多くなるかもしれません!
<私もいつかはお寺参りしたいです。
是非、お寺巡業の際にはご連絡を♪
喉を渇かしてお待ちしております(ニヤリ)
先日の飲み会はお疲れ様でした!
結構釣りには行かれていたので
少し安心しましたよ(笑)
<イワナセンター行ったのですね!
<・・・カツアゲですか?(笑
勝負ですから必死にやっていました(汗
もう少し空気読めば良かったと少々反省も・・・(爆)
<キメラ、良く釣れますね!
そうですね、キメラは良さそうですね。
NSTとキメラでは全く別物の動きしますね、
・・・巻きでは(ニヤリ
<プレッソ&ステラ・・・アリだと思います。
ついつい、D社のロッドならD社のリールと
固定概念があったので試さなかったのですが、
意外にバランスが良いので十分アリですね♪
もともと少々重いプレッソ63UL-SVFに
少々重めのステラのハンドル回転がしっくり来ました。
<イワナセンターは参考にさせていただきます。
このブログで参考になれば・・・
詳しくはまた会った時にでも聞いて下さい!
超金曜日は参加でしょうか?
先日はお疲れ様でした!
<何か対岸で見たこと有る催しが行われているなぁ~と思いつつ
<自分のプラに夢中になってしまっていました・・・
私も朝一から挨拶しておけば良かったですね。
スイマセンでした。
K林さんも何となく私のスタイルに似ていると思ったのですが
本番ではあたりたくないですね(汗
コチラこそ大会ではよろしくお願いします!
<良いプラになったようですね〜
<王禅寺もめっちゃ釣れてるじゃないですか!
イワナセンターのプラは非常に充実していました。
・・・が
王禅寺のフェイバリット10は全く絞れておりません(汗
先日、●井さんとお話しましたが、
ますます悩みそうな勢いです(笑)
タックルはおそらくプレッソ63かエリアエリアの
どちらかになりそうです。
ラインはフロロ1.5lbのみ。
来週までに朝一でプラに行っておきたいと思います。
P・S 新戦力はスワンでもオオカミでもないですよ(ニヤッ)
翼君です(爆)
<私も、そろそろ準備をしなくては・・・(汗
<明日にでも、プラに行ってきます!
今日行っているのですかね?
天気は良さそうですね、ブログUPも楽しみにしています。
<何回戦か解りませんが、今回はろんぐさんと当たる気がします(ニコ
(^_^;) ・・・確かに当りそうな予感も(爆)
っていうか、ひできちさんとはガチで闘ってみたいと思っています!
すごい痺れる闘いになりそうなので(ニヤッ)
私も日曜日は楽しみにしています!
昨日はどうも(爆)
<いよいよ、今年最後のJNC予選なんで
<年末の切符GETしたいですね!
お互いにまだ年末の出場権をもっていないので
何とか決勝戦まで行きたいですよね~。
しょうりさんとは途中で当たらない事を祈っております。
ただ、当たってしまったら喉が渇く事でしょう(爆)
大会はよろしくお願いいたします!
<イワナセンターの朝は寒かったですか?
朝は少々肌寒かったのですが、この日は日が出ると暑いくらいになりました。
ただ、大会の開始時間は早いので寒そうですね。
<午前だけでしたが10時以降は痛恨の”ボ”でした。
尾瀬って本当に難しそうですね。
まだ行ったことがないので、是非とも行ってみたいのですが
午前中の方が良さそうですね!
イワナセンターも大会の時はそんなに沢山は釣れないかもしれませんが
「ボ」はないかと思います(笑)
また大会でお会いできることを楽しみにしていますよ!
<私は、イワナセンター・おくとねは相当苦手です。(腕が無い。)
なんとな~く苦手な理由も解る気がします。
タカさんは渋い時の方が力を発揮できるタイプですよね!
<JNC頑張ってください!!!
本当に今年最後の大会なので気合いは入ります。
縦、横、ボトムと全ての技を出し切るつもりで頑張ってみますね(笑)
忘年会は是非やりましょう!
日にちだけでも決めましょうか?
<JNCのプラは、好感触のようですね!良い戦績を期待してますょ(^_-)-☆
何とか頑張って決勝戦までは行きたいですね。
中途半端な事はしないで、「勝ち」にこだわる釣りを貫きたいと思います。
<僕としもちゃんを踏み台にした、彼が優勝……
<まさに僕にとっては灯台元暗し的パターンでした。
T・Sさんの釣りはキングフィッシャー戦でまじまじと見ましたが、
あれを貫き通す精神力には脱帽でしたね。
私も真似して釣り場に行くたびにやってはみるのですが
よく解っていないです(汗
また、トラキンでもお会いする事になると思いますが、
その時は色々と教えて下さい!
飲み会はお疲れ様でした!
3時間では足りませんよね(笑)
<イワセン・・・・自分がプラ行った時より魚が多いです・・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
どうなんでしょ?
前が良く知らないので、こんなものかと思っていましたが
網をすり抜けるほどのサイズは1,2匹しか釣れませんでしたね。
自分的にはバラシもそんなになかったと思います。
<ognnirさんとの贈呈式は・・・・
<『シリウスは見えるか』シリーズでやって欲しかったです!!!
一瞬考えましたが、サスガに止めておきましたよ(爆)
また連絡しますね!
<イワナセンター僕も一度行ったことがありますが良い所ですよね。
<山々の景色も綺麗ですし。
初めて行きましたが、この時期は紅葉がとても綺麗でしたね♪
あとこの日は食べなかったのですが、ここのイワナはとても美味しい
ようですね、次回は是非とも食べてみたいと思っています。
<結果は負け組みの三回戦で一本差で破れてしまいました。
ゼットさんから現地報告を聞いておりましたが、惜しかったですね・・・。
また1本差は悔しいかもしれませんが、次も頑張っていきましょう!
那須でお会いできる事を楽しみにしています!!
昨日はどーも(爆)
次回お会いした時はせんべいさんのワレット中から
任意のルアーを頂きにお伺いします♪
平谷湖ではあのルアーの出番はあるのでしょうか?
教わったメソッドも練習しておきますね!
<次回は対戦の予感だね(^.^)b
そうですね、また対戦してみたいですね。
お互いに「口撃」が激しそうだな・・・(苦笑)
先日はお疲れ様でした!
またコーヒーご馳走様です♪
NKCが初めてとは少々驚きましたが
また今後の大会後もやりますかね?(笑)
でも大会後はもうちょっと大きな魚のいるポンドに
移動しそうですね。
今度はイワナの塩焼きを食べてみたいです。
大会ではよろしくお願いします!
<王禅寺は表層の釣りが復活したんですね、ブラインドフランカーが効くとい<うことはB-craftも有効そうですね
王禅寺もだいぶ表層が良い感じになってきましたよ!
BFはかなり効いたので、B-Cも結構効くと思います。
0.4~0.5gならなんでも良さそうです(笑)
<自分はJNCは残念ながら出場NGになってしまいました(涙)
そうですか・・・残念ですね。
AGF-3ではお互いに頑張りましょうね!
最近の朝霞はまた難しそうだな。
イワナセンターは山深い場所で、この時期は紅葉が綺麗ですね!
魚も旨そうなので、今度は塩焼きで食べようと思います。
<昨日、トラキン初戦、負け組から何とか粘って準決勝までこぎつけました<<が、最後は得意の完封負けでした(笑)
準決勝まで行くのは「さすが、N野さん!」って所ですが
完封負けはダメですよ~(爆)
次の平谷湖戦も頑張って下さいね!
結構イイ所まで行けそうな気がします、N野さんなら。
<自分もステラ持ってるので、今度、試してみますね。
意外にイケると思いますよ!
是非、お試しアレ♪
先日はアドバイス頂きありがとうございました!
<日曜は誰も居ませんでした (ーー;)
アレレ、日曜日が一番居そうな気がしましたが。
<チビ鱒くんに飽きちゃって巻きとか大物狩りやってましたwww
ものすごいのぶ~♂さんらしいですね(笑)
私もプラでなければ1時間で大物狙いに行っていますね。
<例の秘密兵器はどうなったのかな? (*'ー'*)ふふっ♪
納得いくモノができると思いますが楽しみです(^^)
デビューは13日の金曜日です!(縁起悪・・・)
<しっかりとプラ行ってますね。
<最後のチャンスなんで気合いが入ってますね。
なんだか、あっという間に今年最後の予選大会になってしまいましたね。
悔いを残さないように持てる力を出し切って頑張りたいです。
今度の大会もよろしくお願いいたします!
こちらも最近はNKCはGが当たり前になってきてしまい恐怖しています。。。
その内夕方のNKC-Gで夕食勝負なんて話がでそうでホント怖いです....
イワナセンター行かれたみたいですね〜
季節もありますが山奥だし寒そうですから風邪引かないように頑張ってくださぃw
<その内夕方のNKC-Gで夕食勝負なんて話がでそうでホント怖いです....
なんと恐ろしい!
夕飯勝負ですか・・・(汗
ただでさえ「G」は強烈なので夕飯勝負は避けたいですね~。
イワナセンターは本当に山奥でしたね。
真冬は釣り場まで行くのが大変そうですよ。
今の時期は紅葉が見頃で家族連れもいましたね♪
今度行ったらイワナの刺身や塩焼きを食べたいです(笑)
お久で~す!
イワセン、魚の量が 半端じゃないですよね・・・!
僕も最近 初体験を済ませましたが、驚きでした・・・。
あそこの魚は小さく、口が弱いので、強く合わせると、口が切れてしまうので、気を付けてくださいね~!!
ご無沙汰しています!
<イワセン、魚の量が 半端じゃないですよね・・・!
ホント、ものすごい量が入っていました。
ほとんどストック池に近い状態ですね(汗
<あそこの魚は小さく、口が弱いので、強く合わせると、
<口が切れてしまうので、気を付けてくださいね~!!
アドバイスありがとうございます!
そうですね、大アワセは危険な香りを感じました(汗
雷電がだいぶ進化しているようですね(ニヤリ)
「泳ぎ不良」のブツが気になります♪
シンキングorフローティング、希望の色を 五福宛に はがきで送ってくださ~い!
宛先は、五福ホームページにて・・・。
完成まで、約1か月の猶予をください!
<もし、ご所望でしたら、ろんぐ機 作りますよ~!
マジですか!(喜)
1ヶ月で完成ならこれからのシーズンに十分間に合います。
五幅HPにて住所を確認しました。
封書にて完成イメージも添えて送りますね(笑)
ちなみにpemさんのメルアドを教えて頂けると助かります。
livedoorのHPからメールを送ろうとしましたが、
登録しないといけないのですね・・・。
良かったら、私のブログにあるオーナーへメッセージで
アドレスを送ってくれると助かります!
よろしくお願いします♪