トラキン地方予選 I・D・Fカップ in レイクフォレスト

ろんぐ

2010年12月10日 19:17

かなり寒くなった12月上旬。

トラキンエキスパートの切符を掴むため積極的に
「トラキン」の冠が付く大会にも参加しています。

この釣り場も久しぶりに来ましたね。

行ってきましたよ~。


トラキン地方予選 I・D・Fカップ in レイクフォレスト
<良い天気>

アイビーライン、ディスプラウト、フォレストの3社合同の地方予選です。

大会参加人数は115名。
かなり集まりました!


どんな大会になったでしょうか?



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちょっと予告

・ドットコムマスターズ 柿田川戦・・・エントリー済
・トラキントライアル開成FS戦・・・エントリー済
・ダークサイド総会(忘年会)・・・12月17日(金)池袋いつもの場所で
コメントかメールにて15日(水)まで参加者募集中♪
残りあと5名くらいで締め切り。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今回は手前の赤城高原SAにてN野さん、ぜんさんと待ち合わせしてたので
寝坊しませんでしたよ(爆)

そして時間通りに集まってレイクフォレストへGO!

この日も沢山の方々が集まっていましたね。
参加人数は115名で上位3名にトラキンエキスパート戦の出場権が与えられます。

受付を済ませた後、開会式があり
その後に釣り座の抽選でした。

<開会式>

久しぶりのレイクフォレストだったので後半が良かったのですが
引いたクジは「A-21」の前半組みでした(汗
 
<今日のタックル>
この日準備したタックルはフロロ1.5lb×2、PE×2の4本体制です。
4本出す時はこのパターンが多いです。

そして気合いが入っているのは この方も同じ!
 
<こ・・・これは?>

「先乗禁止」!!

この日のために入念なプラに通っていたようです。
色々な情報を送ってくれてありがとうございました!

 
<釣り座>

釣り座は川側の真ん中あたりで、対戦相手の方は長野から来たHさん。
タッキさんの知り合いだったのでかなりの実力者かと(汗

私の審判してくれた方はこの方!
 
<O崎さん>

第二回ダークサイドカップの時はお世話になりました!
その時、私はこの方と1回戦の初戦を闘って負けてますが(汗

準備ができて1回戦のスタート!

最初こそドーナ2.0g派手金で1匹は釣れましたが
その後は・・・「??」(汗

前後半15分の合計30分のガチンコ勝負ですから
モタモタしているとあっという間に差が開きます。

もう1匹もドーナ2.0g派手金で放流魚を獲りましたが
その後は何を使って釣ったのか良く覚えていません(汗

覚えているのは釣り座交代してから相手の方が連発気味に釣って
2匹差が付いた事と後半はかなり渋くなっていた事・・・。

最後の最後で1匹をひねり出しましたが、終了~。


1回戦の結果は5-6で負けてしまいました(涙

・・・完敗でした。
対戦が終わった後に連発したルアーを聞いてみたら教えてくれましたよ。

そのルアーとはヤリエのTスプーン1.1gでしたね。
Hさんお見事でした!


そして後半の審判です。

放流魚も入り後半戦のスタート!

O崎さんと対戦相手の方のデッドヒートは凄まじかったです。
両者最初のファーストアタックは五分五分でしたが
セカンドルアーに変えた頃からジリジリと差が開き
前半のリードからO崎さんの逃げ切り勝ち!

見事な勝ちっぷりでした!
この辺りでは一番釣っていたのでは?・・・ってマジ強かった(汗

ふとインレットの方に目をやるとRAIAさんがサドンデスに! 
<やってますね~>

痺れる勝負をしていましたよ・・・。
結果は結び対決にて勝利!

やりましたね!、顧問!

続いて負け組の2回戦。

また再度クジを引いて場所移動です。

今度は勝ち組の方から行われましたが、非常に渋~い状況です。
30分で3匹釣れば勝てる展開でした。
 
<2回戦>

釣り座は山側のインレットより水車の左側です。

対戦相手は朝霞スーパーフライデーにも参加していたNさん!
お互いに何も群馬に来てまでって感じでしたが(笑

負け組2回戦のスタート!

・・・

 ・・・・・・・

   ・・・・・・・・・ヤバイですね(汗


何も反応がないのですがNさんに先制されます。

普通にクランクを引いてきているだけでは全く口を使ってこなかったので
Fドラッグ1.3gイエローで様子を見るとわずかなバイトがありました。

慎重に2投目でアクションさせると待望のヒット!

何とか1-1で追い付き後半戦へ。

ここでもNさんに先制されて1-2に(汗

何やらパターンぽい事が見つかったようで、よく掛けていましたが
バラシていましたね!ミニシケイダーのスケピンクを使ってました。

何とかマイクロクラピーDRカフェコークで1匹獲る事ができましたが
その後、私の方は何も反応ないのですが・・・(汗

そしてこのまま終了~。

時計を止めずにサドンデスでも決着が付かずに2-2で終了~。

なんとルアー結び勝負に!(爆)

ルアー結びは最後に使っていたタックルで行われました。


Nさんはミニシケイダー(汗

私はDクラピーHW!!(大汗


よりによって一番重いクランクを付けていましたよ・・・


しかし私は過去にレイクフォレストで早結びの経験がありました。
その時はKPMさんに負けてましたが・・・。

この時から覚えた早結びがここで役に立ちました!

結果は

何とか早結びを制して負け組3回戦へ進出!

続いて負け組3回戦へ

クジを引くと今度は川側インレット側でした。
ここでインレットからも放流が入りました。

対戦相手は長野のFさん。
この日は長野県の方と良く当たります。

前後半15分で私は最初にインレットから2番目の釣り座です。

準備ができて負け組3回戦のスタート!

スタートルアーはいつものドーナ2.0g派手金で表層から攻めました。
表層、中層とポツポツと釣れて最後はボトム着底後の巻き上げ。

この攻め方はトラキン東山湖戦と一緒でしたね。
巻き上げの途中でちょっとしたアクションを加えたり
中間でもう一度ボトムに着底させたりして数を重ねていき、
前半はドーナ2.0g派手金だけで10匹ゲット!

後半もこのドーナでボトムを攻めて4匹釣ってルアーチェンジ。

しかしルアーチェンジしてからは全く釣れず・・・?(汗

そのまま終了~。

3回戦の結果は14-8で勝利!

高活性な状況は東山湖、朝霞Gのフライ池でやっていたので
良いイメージが残っていました。
この時は場所にも恵まれましたね♪


続いて負け組の最終戦です。

最後の決勝戦に進めるのはわずか3名だけです。
それを15人で争います。

負け組決勝進出戦は20分間勝負でクジで5人一組になり1人だけ
勝ち組みと同じ決勝戦に進出できます。

5人のうち1人だけはかなり厳しい闘いですが
何とか決勝戦に残りたいと思っていました。

クジを引いて釣り座に向かうと同じ組には知っている方が沢山います・・・。
ここまで残ってくるのですから、誰と当っても激戦になりますね。

そして負け組決勝進出戦のスタート!

・・・・・・・静かですね・・・・・・。

ロースコア対決になる事は解っていましたが「ボ」だけはイヤだなぁと(汗

中盤で何とかプチモカSS-SRブラオレにて1匹釣って「ボ」は回避。
周りも1匹か2匹なので、まだまだ解りません。

その後はDクラピーHWブラオレでちょっと大き目のマスをゲット!

まだまだイケる!!


しかしその後はボトムを攻めたり、表層を攻めたりと色々やってみましたが

何事も起こらず・・・終了~。

準決勝の結果は2匹で敗退でした。

この組で一番釣ったのはドットコムでもお会いするYさんの3匹でした。
最後はミノーで釣ったようです。 おめでとうございました!

こうして私の大会は終わりました。

周りを見ると・・・
<サドンデス!>
せんべいの世話係さんがサドンデス中。
見事に1匹釣って勝ってましたね、決勝進出おめでとうございます!

他にも決勝戦には勝ち組みからRAIAさんとぜんさんが進出です!

そして決勝戦のスタート!

決勝戦は山側で行われて、私はN野さんと川側で応援していました。

RAIAさんのヒットコールの雄たけびが聞けましたが、
その後の「バラシたぁ~・・・」も何度か聞いたような(苦笑

結果はアレでしたがとても楽しそうでしたよ♪

<決勝戦>
非常に渋い状況下でも釣った方は6,7分に1匹は釣っていました。
対岸から見ていた感じではアウトレット側が有利かなぁと思いましたが。

40分間の決勝戦が終了し閉会式です。
 
<閉会式>
優勝は最後にサドンデスを制した三重から来たIさん。
3位には王禅寺の帝王Fさんが入っていましたね!

入賞した皆さんおめでとうございました!

さらに、この大会の注目は豪華賞品の数々♪

優勝賞品に37型TVが送られ、さらにジャンケン大会で同じTVをもう1台!
また抽選でアイビーライン、ディスプラウト、フォレストから
それぞれロッドがプレゼントされて・・・

<ロッドゲット!>
何とN野さんがフォレストのエリアユニゾンをゲット!
さらにせんべいの世話係さんもディスプラウトのロッドをゲット!
決勝戦を隣で観戦していたakiakiさんもアイビーラインのロッドをゲット!

N野さんとakiakiさんに挟まれていた私は何もゲットできず(悔

朝霞ガーデンで運を使い切ってしまったか?

ロッドゲットの皆さん、羨ましいです!
おめでとうございました♪

アフターでN野さんとF内さんらと、ちょこっと釣りをしましたが
ヤリエのTスプーン1.1gで連発しましたよ♪
このスプーンはもうちょっと使い込んでおこうと思います!


この日大会に参加した皆さんお疲れ様でした。
大会運営の皆さん、サクサクとした進行で楽しかったです。
ありがとうございました!

総括:初戦は完全に力及ばずの状況でしたが最後の闘いは
    もうちょっと何とかしたかった思いましたね。
    またここにも来る機会があるので次に生かせればいいなぁと思います。
    

■タックル構成

タックルA 使用ルアー:Dクラピー、ミニシケ、ドーナ2.0g等。
     ロッド:スタジオミネギシ スワンドライブSD5802XUL 
     リール:シマノ 07 ステラ C2000S
     ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb

タックルB 使用ルアー:ペンタ1.7g、DクラピーHW等。
     ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
     リール:ダイワ イグジスト2004
     ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb 

タックルC 使用ルアー:MIU2.2g、ドーナ2.0g、ストライクダディ、プチモカ等。
     ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
     リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
     ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb

タックルD 使用ルアー:ペンタ1.3g、1.7g、ローラ2.3g等。
     ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-66XULT
     リール:SCプレッソ2004
     ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb+クレハR18フロロリミテッド2.0lb 


最後に
 この日レイクフォレストで釣れた魚達に感謝!!


関連記事