■競技方法 ※赤字が変更点です。
1次予選、2次予選、決勝トーナメント という形で行います。(※参加人数を
80名として)
サプライズルールを用意したので
柔軟な対応をよろしくお願い致します(ニヤリ
詳細は大会当日にて・・・
●1次予選(総当たり戦) ※釣り座は受付時のクジで決定します。
・
1~16までのグループに分けて各グループ受付で引いたクジに従い5名入っての総当たり戦。
・時間は25分の数釣り勝負で隣とのガチンコ勝負になり開始から12分で時計を止めずに左右を入れ替える。
・勝ち点方式で 勝ち・・・3点 負け・・・0点 引分け・・・1点が入りグループ内で1位~5位までの順位を決める。
・勝ち点が同点の場合は釣果差(得失点差)で1位~5位までを順位を決定する。
・試合をしていない方は審判を行い、試合が終わったら勝敗を伝えて下さい。(各自、自分の勝敗表に記入)
・魚が掛ったら特大ヒットコールを行い、微妙な判定は審判の判断をあおぐ。
・リーダーは全員の成績表をまとめる。(予め主催者側でリーダーは決めさせてもらいます)
●2次予選(同位グループでの数釣り戦) ※釣り座はクジで決定します。
・各グループで1、2位の方は全員決勝T進出決定。(すでに決めた
32名には審判をお願いします。)
・各グループで3位、4位、5位の方々による25分間の数釣り勝負を行う。(
48名同時に行います。)
・決勝トーナメントに進出できる人数は総釣果の多い順番で順位グループごとに人数が変わります。
・3位グループで
4名、4位グループで
3名、5位グループで
1名。
・同匹数はDクラピー(標準かSFTのみで
ハイウエイトやシンカーを貼ったクラピーは× )の遠投勝負で決定。
●決勝トーナメント(ガチンコ対決) ※決勝T進出者40名。 ※釣り座はクジで決定します。
・8人を1ブロックとしての5ブロックのトーナメント方式で勝ち残った5名による決勝戦を行う。
・25分間の数釣り勝負で開始から12分で時計止めず場所交代。準決勝までは同匹数の時はDクラピー遠投勝負。
・決勝戦は川側の決められた区画にジャンケンで順番を決めて入り30分間の数釣り勝負。(場所交代ナシ)
・決勝戦のみ1位~5位までの順位を確定するために同匹数の時は1匹早掛けのサドンデスを行う。
■その他ルール
・基本的には管理釣り場ドットコムルールを採用し18mm以下、フロントフックは使用不可。
・対戦終了時のタックル不備による-1匹はありません。
・スティック系、トルネード系、メタルバイブレーション系は今大会において使用禁止。
・メタルバイブレーション・・・パームボール、シャドウアタッカー、蛾、B-vibe等の形状のものを指します。
・ルール内での競技者間での合意の縛りや
NKCは自由です。
・ロッドの持ち込みは5本までとします。
■タイムスケジュール (競技の進捗状況によって時間は変わる事があるので注意してください。)
6:00~6:20 集合、受付
6:30~6:45 開会式、ルール説明
6:45~7:00 入場、準備 (試合開始前には投げないでください)
7:00~10:10 ■1次予選スタート(
80名)
(1試合25分) ・12分で釣り座交代(時計止めずに)、スタート時の左右の釣り座はジャンケンで決める。
(全5試合) ・次の組のスタートは10分後、予選終了後に勝点、得失点まで同率の時はDクラピー遠投勝負。
(途中20分の休憩) ・各組リーダーの方がそのグループの集計表をまとめて提出してください。
10:10~10:30 ○1次予選集計、順位発表
大会の様子で決勝戦前に変更の可能性もあります。
・全員ハウス前に集合して、1次予選の順位を発表し各順位グループで集まりクジを引く。
10:30~10:50 ●2次予選入場
・各3位~5位グループでクジで決められた番号の釣座に入場。
10:50~11:15 ■2次予選スタート(
48名)
(1試合25分) ・25分間の数釣り勝負で各グループ3位
4名、4位
3名、5位
1名を決定。
・同匹数の時はDクラピー遠投勝負にて決定。
・すでに決勝T進出の方が審判をお願いします。
11:15~11:25 ○決勝T進出者発表
・全員山側受付に集合して、決勝T進出者の発表をしクジを引きます。
・<放流予定>
11:25~12:15 ★昼休憩 50分間
12:15~12:30 ●決勝T進出者入場
※決勝トーナメント時は受付寄りの2区画は使用しそれ以外は開放します。
・クジを引いて決められた釣り座に入場する。(敗者の方々から審判を20名募集)
12:30~14:35 ■決勝トーナメント(40名) ※川側のエリアを使用します。
※準決勝から山側区画は全開放となります。
(1試合25分) ・1回戦、25分間数釣りガチンコ勝負。(40名→20名) 敗者は対戦相手の審判。
(全4試合) ・2回戦、25分間数釣りガチンコ勝負。(20名→10名) 敗者は対戦相手の審判。釣り座は案内します。
(途中20分の休憩) ・準決勝、25分間数釣りガチンコ勝負。(10名→5名) 敗者は対戦相手の審判。釣り座は案内します。
・決勝戦は指定エリアにて5名による優勝決定戦で30分での数釣り勝負。
15:00~ ○閉会式
・全員ハウス前に集合。 結果発表及びジャンケン大会。
※グループリーダーに任命された方々は大会運営において
特にご協力の程、よろしくお願い致します。
<4月末のプラ情報>
1回だけ打ち合わせもかねてレイクフォレストに行きました。
午前中だけでしたが天気も良くのんびりと釣りもできましたよ♪
私が釣ったルアーで印象に残ったのは・・・
・ココニョロインジェクション スケスケピンク、だだ茶豆
・ミニシケイダーシンキング LTD-5
・プチモカSS-SR ブラオレ
・Dクラピー スケスケピンク
・ペンタ13 MD04
こんな所でしょうかね。
釣った魚のほとんどはサイトで掛けています。
狙いは表層でしょうが人的プレッシャーはMAXなのでどうなりますかね??
大会を運営しつつも自分も思いっきり楽しみますよ~♪
皆さん、当日はよろしくお願い致します!!