第7回朝霞ガーデンスーパーフライデー大会

ろんぐ

2011年07月09日 16:30

気が付いたら今年も半分が過ぎて暑い夏がやってきました。

そしてまたこの大会にも参加してきましたよ!

第7回朝霞スーパーフライデー大会
<朝霞ガーデン>

年々濃いメンバーが集まって来て今回で7回目です。
ちなみに第1回大会から参加していたりします(笑

前回は土砂降りの中、優勝した相性の良い大会です。


今回はどんな大会になったでしょうか?

前回のブログからかなり時間が経ってしまいましたが2回程釣りには行っていました。

その2回とは大会でドットコム大芦川戦ドットコム朝霞戦でした。

5月の大芦川戦はギリギリで予選を通過するも、本戦ではまったく良い所なく終了・・・。

6月の朝霞戦は朝一前半のフライ池に入るも、ここでまさかの1匹(大汗
その後のローテで2匹、3匹と数を伸ばしても時すでに遅しであっさりと予選敗退でした。


その後のトラキンチームバトルには参加できなくなってしまい、
Zさんに替わって参加してもらいました!
Zさん、しょうりさん、N野さんで組んだチームダークサイド混部2で1回戦を突破していましたね。

皆さん、お疲れ様でした♪

その後せんべいの世話係さんプロデュースの焼き肉屋での飲み会があり
ジャンケン大会で沢山の景品が出て大いに盛り上がりましたね。
また行きたいですね、あの焼き肉屋に(笑


そして第7回スーパーフライデー大会の当日。

前回に比べて倍以上の47名が集まりました。

寝坊して15分程遅刻しましたが何とか開会式には間に合って良かったです(汗
朝一は小雨が降っていましたが、途中で止みましたね。

今回用意したタックルは2本。

・プレッソ63+スティーズ+フロロ1.5lb
・エリアタクト60+ステラ+フロ1.5lb の前回と同じタックルで挑みました。

入ったグループはC前半組みで2号池→1号池→ルアー池の順番に周ります。

各20分間の釣りで総釣果の上位2名だけが準決勝のフライ池に進めます。

後半組のペアは ら行さん でした(笑
お互いに審判しながら一緒に周って行きます。

■2号池

希望していた公園側の中央に入りスタート!

スタートこそスプーンで3,4投しましたがすぐにクランクの釣りにチェンジ。
私の中ではプチモカSS-SRブラオレとスケスケピンクが絶対的なクランクになっています。

ポツポツと4匹釣れて1番に早上がりをしました。


トップの方は8匹だったので倍の差が開きましたが2番手以降は団子状態だったので
まだまだ挽回できる所に付けました。


■1号池

1番入場だったのでインレットから2番目くらいの場所にしました。

ここでもメインはクランクでした。

バラシもありましたが、何とか4匹釣って終了。
1号池は場所による差が大きかったようでインレット側が良かったようでした。


この時点でトップとは2匹差になったので次のルアー池も4匹を目標にしました。

同じグループの後半には

tetsu1975maさん
 
や 
mabooさん らが居ましたね。


■ルアー池

並んだ順番が遅かったので最後の方でしたが人気はインレット側。
入った場所は公園側中央右側でした。

ここまで来るとかなり魚もスレ切っている状態でクランクでもほとんど反応ナシ。

最初の10分で1匹も釣れないので誰も居なかった公園側アウトレットに移動後
すぐに2匹ゲットに成功

また1匹バラシもあり、結局その後は釣れずに終了~。

4+4+2=10匹 で予選を終了しました。


手前バラシもあったのでどうかと思いましたが、
トップとは1匹差の予選2位で通過する事ができました!

久しぶりの釣りで今回は人数の多かっただけに、
この予選突破で結構満足感はありました(笑


■準決勝フライ池

<闘いの場フライ池>


けん坊さん、ら行さんらも準決勝に進み今度は3人一組で30分の勝負です。
クジで入る順番を決めて私は4番目で一番アウトレット側の組みに入りました。

今日1回も使われていないフライ池だったので最初はドーナ2.0g派手金でスタート!

2投目で1匹ゲットに成功したものの、あまり反応は良くないのですぐにクランクにチェンジ。

10分間の3ローテなので慌ただしいのですが、プチモカ、ココニョロ、Dクラピー
ローテーションでポツポツ拾って6匹で終了~。

相手の釣果もカウントしていたので6匹同匹数のサドンデスになる事は解っていました。

決勝進出を掛けた10分間1匹早掛けのスタート!

2投目でヒット!

しかし魚を引き寄せてくる途中で相手の方もヒット!

一瞬ヒヤリとしましたが魚ががっつりクランクを咥えている事が確認できたので
慎重に取り込みランディングも成功♪

数秒差でしたがサドンデスを制して決勝に進出できました♪

この痺れるサドンデスを制したクランクがこれでした。

<ヒットルアー>

この方から頂いたココニョロインジェクションでのオリカラ「ただちゃ豆」!!

このクランクは前回のドットコム朝霞戦のアフターでも、激渋の2号池でも釣果を出し
今大会の2号池、1号池、ルアー池でもすべて釣果を出したクランクでした。

ココニョロ自体が優れたクランクであるのですが、
ただちゃ豆カラーには最後に口を使わせる事ができる力がありました。
大会時はずっと曇り空で天候も良かったのかもしれません。

伸さんありがとうございました!!


■決勝戦

決勝進出者は4名でその中にはけん坊さんも入っていました。
けん坊さんは2回目の朝霞ガーデンですがスゴイですね(汗

決勝戦はフライ池を4名で貸し切りで40分間の数釣り勝負で場所移動も自由です。
ジャンケンで入る順番を決めて、私はアウトレット側に釣り座を決めました。

準備ができてスタート!

最初からプチモカSS-SRスケスケピンクを付けて1投目でゲット。

ここまで来ると最初からクランクで行く事を決めていました。

結局釣れたクランクは
・プチモカSS-SRブラオレ、スケスケピンク 2匹
・ココニョロインジェクション「ただちゃ豆」4匹
・Dクラピープロブルー 2匹

合計8匹で終了~。

他にはMクラピーカフェコークやつぶアンSPカフェコークを投げましたが釣れませんでした。

途中で連発もあったのが「ただちゃ豆」で、
私にとっては今大会では最強のクランクになっていました。


集計結果の前にサドンデスがあり、けん坊さんは惜しくも敗退。

<サドンデスの様子>

このサドンデスは準優勝を決めるサドンデスになっていました。


そして結果発表。





なんと優勝する事ができました!!

8匹、6匹、6匹、5匹 とフライ池にしては少ない釣果かもしれませんが
この時期ではしょうがないですね。

賞品はクランクだけで8個程、スプーン20枚程、ワレットあるは米あるは
最後にカタログギフトまで付いて盛り沢山でした!

こうして第7回朝霞ガーデンスーパーフライデーは終了しました。


運営スタッフ、スポンサーの方々ありがとうございました。
この大会に参加した皆さん、お疲れ様でした!

総括:まさか優勝できるとはおもいませんでしたが、やった事は前回とあまり替わりません。
    信じたクランクを投げ通すことで結果が出たので大満足の大会になりました。
    次回も大きく変わる事はないと思いますが、その精度は磨いていこうと思います。
 
  
■タックル構成

タックルA 使用ルアー:ドーナ2.0、プチモカSS-SR、Dクラピー等。
     ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
     リール:シマノ 07 ステラ C2000S
     ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb

タックルB 使用ルアー:プチモカSS-SR、ココニョロインジェクション、Dクラピー等 。
     ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
     リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
     ライン:クレハR18フロロリミテッド1.5lb

最後に
 
この日釣れた朝霞ガーデンのマス達に感謝!!


関連記事