大会参加人数は40名と何と規定いっぱい集まりました!
朝受付に行ってクジを引くと「2」番。
入場順番とは関係ない所で早い番号を引いてもねぇ・・・(苦笑
今回初めて行われた「1対1」対決の簡単なルールを。
・40名がルアー池に一斉に入り隣同士の15分数釣りガチンコ勝負。
・あらかじめ決められた釣り座に移動して全9戦の勝ち点の多い方が優勝。
・勝ち5点、引き分け2点、負け0点とし、ただしゲストとの対戦は点がすべて倍に。
・使用ルアーは基本的にはドットコムルールのものでスレはノーカウント。
こんな感じのルールで行われました。
目標はすべてのローテで1匹を釣る事。
40人が一斉にルアー池で釣りをするとなると、そのプレッシャーは最大級になります(汗
途中で放流が入るといっても厳しい闘いが予想されるので1匹1匹が大事です。
最近は渋い釣りばかりしていますが、これはこれで楽しかったりします(爆
<開会式>
この日お会いしたのは
トンG400ccさん ら行さん mabooさん
マックスさん Nステさん せんべいの世話係さん 他にも朝霞常連の方々。
皆さんよろしくお願いします!
1回戦。
川側アウトレットより2番目でまずまずの好位置です。
対戦相手はいきなり強敵のSさん!
しょっぱなからかなり気合入ります(笑
準備が出来て
スタート!
アキュラシー0.9gのオレンジ色を投げるも反応ないので
すぐに
ミニシケイダー、プチモカ、ココニョロとガンガンローテしていきます。
3,4投して何もなければルアーを変えていきましたね。
ここでは
ミニシケイダーとココニョロピンクで2匹確保に成功!
途中で2匹バラシましたが、アタックだけなら予想以上にありました。
1回戦の結果は2-0で勝利!
勝ち点5をゲットして幸先の良いスタートを切りました♪
<1回戦は良かったが・・・>
さぁ、ここから一気に勝ち星を重ねて行くぞ!
・・・と気合いが入るも40人のプレッシャーによって渋くなる一方です(汗
実はこれ以降のことはあまり細かく覚えていないので
結果を先に書いてしまいます。
<結果表>
1回戦・・・2-0 勝ち 5点
2回戦・・・0-0 分け 2点
3回戦・・・0-0 分け 2点
4回戦・・・0-0 分け 2点
~放流~
5回戦・・・1-1 分け 2点
6回戦・・・0-0 分け 2点
7回戦・・・1-1 分け 2点
8回戦・・・1-1 分け 2点
9回戦・・・0-0 分け 2点
以上、結果は1勝8分け で勝ち点は21点でした!
ゲスト参戦での花井さんや高松さんとの対決は残念ながらありませんでした(涙
せっかくなら闘ってみたかったですね!
釣れた時のことは何となくは覚えています。
・5回戦
放流直後の5回戦はもっと釣れても良いはずでしたが、川側インレット2番目で
あんまり放流魚は流れの強い所までは周ってきませんでしたね(汗
この時の相手が強敵のTさんだったので、最後まで緊張感のある闘いでした。
ちなみに左隣にはら行さんがいて3匹も釣っていましたが、何と負け!?
相手はKさんで釣果は6匹と凄まじかったのを覚えています
・7回戦
住宅側インレット1番目の場所で、
ミニシケイダー、プチモカ、ココニョロと
流れに乗せてクランクを引くとたまに反応する魚もいて、
この時間帯の割にはバイトがありました!
しかし痛恨の目の前でのポロリがあり、この瞬間を黒のバゥオさんが見ていましたね(汗
非常にもったいない1匹でした。
・8回戦
川側アウトレット3番目に入り、この大会で初めて相手に先制されました(汗
比較的早い時間帯だったのでまだ良かったのですが
なかなか釣れない大会において1匹先制されるとメンタルにきますね~。
そして厳しい時間に1匹ひねり出す事に成功したルアーは・・・はむクラでした!
はむクラがこのピンチを救ってくれましたよ♪
結局ドローに持ち込む事に成功しましたが、バイトはあと2回ありましたね。
ここぞ!という時に非常に頼りになるクランクになっています!
大会も終了し集計すると3位が同点で5人も並んでいて
サドンデスが行われました。
その中にせんべいの世話係さんも入っていました・・・が
残念ながら3位には届かず。
そして閉会式。
<表彰式>
優勝はM本さんで花井さんを破っての優勝でした!
ちなみにM本さんは次の日のドットコムおくとね戦でも
見事優勝していましたよ!
私はこの時の釣りを真後ろでポカーンと見ていました・・・。
かなりネタバレですが(苦笑
ただポイントだけで見ると花井さんは34ポイントと圧倒的な強さを見せつけていましたね。
花井さんのパターンもちょっと教えてもらうことも出来ました♪
かなり難しそうですが、試してみようと思います。
「1対1」対決に参加した皆さん お疲れ様でした!
この大会をフライ池でやったら非常に盛り上がると思うのですがどうなんでしょうか?(笑
次もあったら是非参加してみたいですね!
総括: 負けなかったのは良かったのですが、抜け3回、バラシ2回とミスも多かったのが悔やまれます。
ランディングが雑になってきたのでちゃんと修正して次のドットコム朝霞戦に備えておきたい所です。
勝ち点方式のガチンコ勝負も面白い企画だったので、また次もあれば参加したいですね!
でも今度はフライ池でやってみたいですね(笑
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:クランク各種。
ロッド:スタジオミネギシ スワンドライブSD5802XUL
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:クレハR18フロロリミテッド2.0lb
タックルB 使用ルアー:アキュラシー09、06 ピリカモア05、その他。
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ユニチカ シルバースレッド アランチャ 1.8lb +クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルC 使用ルアー:クランク各種、シンキングミノー。
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:ダイワ イグジスト2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
最後に
この日釣れた朝霞Gのマス達に感謝!!
<おまけ>
この大会の2日前に四代目が朝霞Gに来ていました。
四代目、てんちょSさん、マックスさん、タチさん、ナイターからぜんさんと
何故か大勢集まりましたね(笑
顧問と副会長がいればやらないわけがないNKCですが・・・
<どうした?>
<切られまくり!>
<バベル縛りにて>
ゴチになりました♪
しかし最後のNKC-Gでは顧問も意地を見せて私が切られましたが(涙
この夏もゲリラ豪雨と共に顧問は朝霞Gに訪れる事でしょう!
刀はいつでも研いでおきますよ・・・お待ちしております(ニヤリ)