2009年12月01日
ドットコム 第26戦 「フィッシングフィールド中津川」
天候が心配されましたが、なんとか雨も降らずに1日持ちましたね。
年間通して行われた「管理釣り場ドットコムエリアトーナメント2009」の最終戦です。
行って来ましたよ~。
ドットコム 第26戦 「フィッシングフィールド中津川」
神奈川県にあるエリアですが、初めてきました。
存在は知っていましたが、なかなか来る機会がなかったのですが
結構近かったですね!

今年最後のドッコム戦です。
参加人数は65名。
前回は無念の予選落ちだったので今回は何とか頑張りたい所です。
どんな大会になったでしょうか?
トラキン地方予選の東山湖も同日行われていましたが、
激しく悩んだ結果、こちらのドットコム戦に参加しました!
行ってみたかったエリアでもあったので(笑)
tetsu1975maさんを拾ってずっと下道で行きましたが、
朝は道も空いていたので近かったですね♪
あっという間にFF中津川に着きました。
受付でクジを引くと・・・
驚愕の番号が!!
<なんと 1 >
いままで1桁はおろか20番台も引いたことがないのに
この番号は驚きました!(爆)
ここで運は使い切ったか?
情報収集のために池を一周すると
やはりよさげなのはインレットとアウトレットのような・・・。
この日お会いした方々はKPMさん や トモさんをはじめとする
王禅寺や朝霞や足柄CAなどで見かける人が結構いましたね♪
また長野からタッキさんも! お久しぶりです
さらに急遽参加表明したmabooさん に 見学で黒のバゥオさんも来ていました!
黒のバゥオさんはついにお会いできましたね
コメントからもっと年上を想像していましたが、私と同い年でした(爆)
そして見学で来ていて先日王禅寺でもお会いしたSさんから
貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございました!!
準備ができて いざ出陣!
<さぁ やるぞ!>
開会式が終るまでインかアウトで釣り座を何処にするか
かなり悩みましたが選んだ釣り座は最上流の「A前半」。
<インレット>
前日放流があったので、ここでコケたらアウトです。
魚っけはありそうな雰囲気でしたが・・・。
隣にはmabooさんが入りました!
<同じ組!>
前回の五頭戦に続き、2戦連続のドットコム戦出場です
そして後ろには・・・
<黒い影が
>
丘の上から黒のバゥオの熱い視線を感じました(爆)
そして7時30分過ぎに
<Aエリア>のスタート!
スタートルアーはドーナ2.0gチャートオレンジです。
水もクリアーなのでサイトで確認しながら掛けていきますが、
なかなかきっちりフッキングできずにモタモタしました(汗
2,3匹釣りましたが、一気にトーンダウンしてしまいその後は
ルアーチェンジしてもポツポツ・・・(焦り
やっちまった感がありありでしたが、周りをみてもやはりポツポツ程度。
終始左側の人達の釣果も気にしながらも、早めにクランクに替えてしまいました。
クラピーHWブラオレを対岸まで遠投して何とか数を伸ばして
結果 Aエリア6匹。
もうちょっとスタートダッシュを決めたかった所ですが、
周りもあんまり釣れていない様子でした。
後半組みはかなり渋い状況でした。
<ペアの方>
今回、審判で見ることになったのはアイビーラインのテスターでもあるHさん!
じっくりとその釣り方を見学する事ができました♪
タックルBOXもカッコ良かったですね
続いてBエリアへ
あまり早い順番ではなかったのですが、ほぼ希望通りの場所に入れました♪
<ポンド中央>
<片側のみ使用です>
隣に入った方はドットコム初挑戦と言っていたなほさん。
王禅寺にも良く行くみたいで、始まる前まで少し話をしていました。
また見かけたらお声掛けしますね(笑)
完全にポンドは落ち着いているのでクランクで勝負するつもり。
8時40分頃に
<Bエリア>のスタート!
幸先良くDクラピーHWブラオレで早いウチに1匹ゲット♪
しかし、その後は沖でちっさいバイトはあったものの迷いまくり・・・(汗
バラシもありましたが、ほとんどクランクを投げ続けて
Dクラピースケルトンピンクで手前の魚を何とか釣って早上がり!
結果 Bエリア2匹。
うーん、クランクに頼り過ぎてしまったかな(反省
そして放流休憩が入り、ビッグウェーブ後に後半組のスタート。
<審判しながら>
結構な量の放流が入ったようで、良く釣れていたとは思いますが
場所によってムラはあったようですね。
対岸の沖の魚を丁寧に獲っていく方が数を伸ばしていたような気がしました。
その後 最後のCエリアに移動
場所はアウトレットから3番目のこの辺り。
<どうだろ?>
この時点でAグループの2位に付けていたので、ここでコケなければ
なんとか予選は突破できそうな感じではいました。
10時過ぎに
<Cエリア>のスタート!
最後のエリアなので、1匹でも多く釣って予選突破を確実にしたい所です。
一番アウトレットに入ったTさんは最初からぶっちぎっています!
最初はプチモカのブラオレで1匹釣りましたが、
魚は追ってくるもののなかなか口を使ってくれません
沖のボトムを攻めるために、ウィーパー1.5g勝利ブラウンにチェンジ!
思いっきり投げて、ボトムに落としてデジマキしてくると・・・ヒット♪
続けざまに同じような場所で連発!
どうやらボトムで魚が溜まっている場所があるみたいで集中的にそこを攻めます!
一番左のTさんはもう異次元の釣果(爆)
右隣のMさんも完全にパターンを掴んでいてボコボコ釣っています(汗
最近、ボトムの釣りをちゃんとやっていなかったのでフッキングが甘く
バラシや抜けも多かったです(反省
結果 Cエリア5匹。
合計で6+2+5=13匹。
最後のエリアはもうちょっと釣っても良かったハズで
予選突破は微妙な釣果でしたが・・・。
後半に一番アウトレットに入ったHさん。
<炸裂!>
一人爆釣モードでした!
ペンタを使った見事な釣りでぶっちぎっていましたね。
また、終了後に色々話を聞くことができました。ありがとうございました♪
決勝戦前にも放流が入り、予選結果の発表前にサドンデスが一組ありました。
<ズーム撮影>
トモさんがサドンデス2匹早掛け勝負を制して予選突破。
サスガ勝負強いです!
そして決勝戦進出者の発表・・・
Aグループ前半、3位で予選突破できました♪
前回のジュネス戦ではボロボロだっただけに嬉しかったです!
また、審判している時にご挨拶したあさかわさんも同じグループで予選突破しました!
2位、3位、4位は1匹差でしたね。
続いて決勝戦
<決勝戦前>
2位グループの方が多かったのであまり場所は選ぶことが出来ませんでしたが
Aのポンド中央に入りました。
隣には先程審判していたHさんも居ました!
放流が入っているので出来るだけ最初に放流魚を釣らないと
上位には入れない展開です。
12時過ぎに
決勝戦のスタート!!
<撮影:mabooさん>
目の前には噴水があったので対岸までは投げられなかったので
ドーナ1.5gアカキンでスタート。
<ゼッケンの紐は>
<最初から・・・>
<切れてます(汗>
最初はパタパタと3匹ほど釣れましたが、結構ミスも多かったです(汗
追って来る魚を確認できながらもバイトまで持ち込む事ができなかったのは
明らかに技術不足でした(汗
短い距離で魚に口を使わせるテクニックをもっと身につけないとダメだと感じましたね。
かなり取りこぼした感じが強いまま、早上がりをして
前半の結果は4匹。
後半は決勝エリアの下流側に入りましたが・・・
全くアタリがありません(涙
何とかDクラピースケルトンピンクで掛けるもジャンプ1発でバラシ!!
沖を中心にデジマキやらDクラピーHWで攻めましたが、為す術ナシ。
クリアーな水で魚はよく見えるのですが、普段魚が見えない王禅寺でやっている時と違って
見える魚をなんとかして釣ってやろうと無理に釣れない魚を相手に
粘ってしまったような気がします(涙
それと早上がりして順番も2番目だったのにかかわらず、
完全に場所選択のミスをしましたね。
この頃は、まだポンド中央の方が少しは良かったのかもしれません・・・。
後半の結果は 痛恨の「ボ」(涙
やっちゃいましたね・・・。
決勝戦の結果は4+0=4匹。
なんとも寂しい結果になってしまいました。
うーん残念!
また来年に向けて精進します。
閉会式
<本日のTOP3の方々!>
<4位のKPMさん!>
<年間TOP3の方々!>
こうして今年最後のドットコムエリアトーナメント2009は終了しました。
また来年もこのトーナメントに参加して行きたいと思います!
そしてこの後はバッチリアフターも楽しみましたよ~(笑)
テツさん、mabooさん、黒のバゥオさんらと駐車場側から釣りしていました。
<mabooさんと黒のバゥオさん>
<テツさん>
最初からいきなり・・・
「喉が渇いておきましょうか!!」( ̄ー ̄)ニヤ...
1匹早掛け、ドットコムルールにて もちろんNKC-G!! (ビリが全員に献上)
準備が出来てスタート!
私は2投で抜けることに成功♪
<やったね♪>
続いて黒のバゥオさん!
そして最後にテツさんが抜けて
結果は・・・
<平伏すmabooさん>
<涙するmabooさん>
mabooさん ゴチになりました!
しばらくして、みなさんポツポツ釣れだして
テツさんにいたってはクランクでボコボコ釣っている時に・・・
「もう一度喉が渇いておきましょうか!!」( ̄ー ̄)邪悪ニヤ...
同じく1匹早掛けドットコムルールにて・・・NKC-G!
スタート!!
今度はテツさん瞬殺で抜け。
mabooさんも続いて抜け。
黒のバゥオさんと一騎打ちだ!
結果は・・・
<ハイ・・・負けました(汗>
セルフタイマーにて撮った写真があまりにも中途ハンパだったために取り直し。
ちょうどそこへ、アフターの釣りを終えたタッキさんに写真を撮ってもらいました。
タッキさん ありがとうございます!
仕切なおした写真がコレ↓
<見事なポージング?>
黒のバゥオさんはきっと光り輝くシリウスが見えていたことでしょう・・・
自販機があまりにも遠いので私は車で買い出しに行きましたよ(汗
その後はなんとmabooさん、黒のバゥオさんらは釣り足りない!って事で
王禅寺のナイターに向かいました(汗
その機動力はスゴイです!
私とテツさんは17時まで中津川を満喫しましたが、
暗くなった16時30分頃からは爆釣でした♪
帰りも高速道路を使わなかったので渋滞知らずで楽でしたね。
今年最後のドットコム戦に参加された方々お疲れ様でした!
そしてスタッフのお二人も1年間ありがとうございました!
<ドットコムHPより>
大会中の写真はとても嬉しいです♪
また来年もドットコム戦に参加していく予定なのでよろしくお願いします!
総括: ドットコム最終戦、予選は突破できましたが、
相変わらず決勝戦の戦い方は分かっていないです(汗
来年への課題も少しは見えたと思うので、もっと精進していきたいと思います!
節目として過去のドットコム戦の成績をまとめてみます。
●2008年
1・・・第8戦 おくとね 予選落ち
2・・・第9戦 高萩 予選落ち
3・・・第12戦 大崎つりぼり 予選落ち
4・・・第17戦 東山湖(秋) 予選なし 総合73位
●2009年
1・・・4戦 王禅寺 予選2位 総合32位
2・・・10戦 東山湖(春) 予選なし 総合35位
3・・・12戦 大芦川 予選2位 総合19位
4・・・13戦 朝霞 予選3位 総合8位
5・・・17戦 発光路 予選2位 総合22位
6・・・18戦 キングフィッシャー 予選2位 総合22位
7・・・21戦 ジュネス 予選落ち
8・・・26戦 中津川 予選3位 総合22位
来年もこれ以上の結果が出せるように頑張ります!
■タックル構成
タックルA 使用ルアー:Dクラピー、プチモカ、その他
ロッド:テーパー&シェイプ グラスウェイ エリアエリア GAAS-60XULT
リール:ダイワ イグジストスティーズ 2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド マークスPE2lb + クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルB 使用ルアー:ウィーパー0.9g、アンチェーン0.75g、ドーナ2.0g、その他
ロッド:テーパー&シェイプ カーブスター エリアタクト CATS-60XULT
リール:シマノ 07 ステラ C2000S
ライン:ストレーン ハイビスゴールド2.0lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
タックルC 使用ルアー:鱒玄人1.5g、Dクラピー、ペンタ0.7g、その他
ロッド:ダイワ プレッソ 63UL-SVF
リール:ダイワ イグジスト2004
ライン:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE3lb+クレハR18フロロリミテッド1.5lb
最後に
この日楽しませてくれた中津川のマス達に感謝!!
お世話になります。
昨年から比べると、かなりバージョンアップしてますよね。
来年は行けるでしょ?
出来るだけ後に続きますよ!
黒のバゥオさんはおくとねと、地元のオオツカでお会いしてます。
【コーヒーカップ推進連合会東京支部支部長】の仇討ちは、
副会長の私が必ずや!
1番クジを引き当てるとは スゴ!
予選突破も 流石ですね!(^^)
決勝は 残念でしたが 今期 予選落ち 1回とは 素晴らしぃ~
また よろしくお願いします(^^)
先日はコメントありがとうございます!
ゼッケンを切ってしまった犯人は自分でございます^^;;
毎度の事ながら、非常に勉強になる記事ですね(o^-’)b来年は積極的に大会参加していこうと思っていますのでお会いした際はよろしくお願いしますm(__)m
いや、今日は暗黒卿と呼ばせていただきます。
黒のバウォさんと言えば、暗黒卿をこよなく愛するあのお方ですね?!
二人が並ぶとすごく悪い人達のようです。
今年のトーナメント活動、お疲れさまでした。
来年はさらにご活躍され、銀河の覇者として君臨されますよう、
南の空の下からお祈りしております。
当日はお疲れ様でした〜
やっと会えましたね!
黒い影....シルエットを見た瞬間私だと確信しました(爆)
↑いつの間に撮られていたんだろぅ...
NKC-Gでの勝利のコーヒーの味は忘れられない濃さでしたww
献上写真では帽子のツバの内側が見えるほどシリウスを見つめてました!
.com戦の熱気も感じることが出来てアフターも十分楽しめました〜
また対戦宜しくお願いします!
PS:副会長で私を止められるんでしょうか?(爆)
.com予選突破は流石ですね。
年間通して、予選落ちが1回ってのも凄いです。
来シーズンは、少しずつ巻きの大会参加しますので
よろしくです!

初参戦の年で予選落ちは1回だけなんですね、
すごいなぁ!!!
しばらくはお寺でコーヒーカップでもして遊びましょうね!
またよろしくお願いします!
※サドンデスの写真、ありがとうございます(^-^)
私も一度くらい予選を突破してみたいものです
短い距離で口を使わす技術ほしいですよね~
ちょこっと早巻きでスイッチいれることがたまにあるくらいなんですが
先月のアングリングに載っていた安○さんの技で
「巻いてシェイクさせてフォール」
↑
こんな感じのがありましたけど使えますか?
大会お疲れ様でした!!
中津川と聞いて岐阜?!と思ったのは自分だけではないと思いますww
初場所でキチッと成績がでますね!! サスガです!!(^_-)-☆
>追って来る魚を確認できながらもバイトまで持ち込む
こんなんすごく多いんですが・・・・・どう対処したら・・・・・(^^ゞ
なまじ誘いなんか入れられないと、思うのですが???
知りたい~~ι(´Д`υ)

<昨年から比べると、かなりバージョンアップしてますよね。
<来年は行けるでしょ?
こうやってドットコムの成績をまとめてみると
2008年と比較して今年はかなり成績が良くなりました。
来年に向けてもイイ意味で励みになります♪
<出来るだけ後に続きますよ!
お待ちしております。
共にあの場所で闘えることを!!
<【コーヒーカップ推進連合会東京支部支部長】の仇討ちは、
<副会長の私が必ずや!
黒のバゥオさんもくせ者です(爆)
会った時にはNKC漬けにしちゃって下さい。

<1番クジを引き当てるとは スゴ!
くじ運が無かったドットコムでいきなり「1」を引いてビビリました(汗
<予選突破も 流石ですね!(^^)
C前半のアウトレットに入っていれば、もっと釣れたかと思いますが
何とか予選突破出来て良かったです!クジに助けられました・・・。
また来年もできるだけドットコムには参加していきたいと思うので
よろしくお願い致します!

<ゼッケンを切ってしまった犯人は自分でございます^^;;
前回の35番がナオトさんだったのですね!
紐が切れていてもまったく気にならなかったですよ(爆)
<b来年は積極的に大会参加していこうと思っていますので
<お会いした際はよろしくお願いしますm(__)m
いよいよ登録して参戦ですか!
来年はきっと何処かの釣り場でお会いする事になるでしょう。
その時を楽しみにしていますね♪
P・S
メールありがとうございました。
また後日、まとめたものを返信いたしますね。

<黒のバウォさんと言えば、暗黒卿をこよなく愛するあのお方ですね?!
そうです、じょんさんのブログでの「暗黒卿」ネタに
すこぶる反応が良かった方です(爆)
<二人が並ぶとすごく悪い人達のようです。
たぶん黒のバゥオさんは
かなり強い暗黒のフォースをまとっているかと思われます。
私も含めて悪役ですね(ニヤリ)
南の方からちょくちょく上京されていますね。
今週末は頑張ってくださいね!
もしかしたら、近くにいるかもしれません(爆)

先日はお疲れ様でした。
ついに会えましたね~!
色んな意味で想像と違いました(爆)
<NKC-Gでの勝利のコーヒーの味は忘れられない濃さでしたww
<献上写真では帽子のツバの内側が見えるほどシリウスを見つめてました!
最後の2人になった時はかなり必死でしたよ・・・。
やはりウエダ使いのスプーニングの切れ味はサスガでした!
<また対戦宜しくお願いします!
もちろんです。
っていうか必ずやリベンジいたします(ニヤリ)
<PS:副会長で私を止められるんでしょうか?(爆)
きっとシリウスが死兆星に変わりますよ。(邪悪ニヤッ)

<うーん、中津川、出たかったー。
<東山湖で散々だったので、なおさらです。
東山湖は相当厳しかったようですね・・・。
状況を聞いた限りでは中津川で良かったかも。
<それにしても、ろんぐさん、予選落ち1回は、お見事です。
それだけに、ジュネスの予選落ち凹みましたね(苦笑)
こうやってまとめてみると何故ここで落ちたかよくわかりました。
<飲み会、白河戦、楽しみですねー、よろしくお願いしますねー!
実は白河は非常に微妙な状況になりつつあるのですよね・・・。
是非とも行きたいのですが、行ったとしてもぶっつけ本番かも(汗

<年間通して、予選落ちが1回ってのも凄いです。
今年、はじめて登録してみて闘ってきましたが
思い出してみると、予選落ちした原因も良くわかりました。
また、こうやってブログに残す事で来年に向けての
情報として役に立ちそうです!
<来シーズンは、少しずつ巻きの大会参加しますので
<よろしくです!
楽しみにしています!
その前に今週末も頑張って下さいね!
顔だけ出すかも(爆)

<来年こそはドットコムお立ち台期待しています(^O^)/
応援ありがとうございます!
ズバリ、3位入賞も目標の一つに入っています!
<僕も来年は年間登録しようかと思っています。
<でも最近大会ばっかで普通に釣りに行けてませんf^_^;
是非とも来年、またドットコムの舞台で会えることを
楽しみにしています!
私も最近は大会ばっかりですが、
楽しいのでついつい行ってしまいます(苦笑)

NKC-Gにおいて1回戦目で朝霞の分を
チャラにしたのに、またまたゴチになりまして^^
すみません♪
副部長から頂く珈琲は一段と味が違いますw
来年は少しパワーアップして.comに参加したいと
思います^^ 次は負けませんヨ~(爆)
まぁ...次は忘年会ですかぁww
先日の中津川戦はお疲れ様でした!
<初参戦の年で予選落ちは1回だけなんですね、
今年から登録しましたが、よくここまで予選通過できたなぁと思います。
来年も出来るだけ参加して、頑張りたいです!
<しばらくはお寺でコーヒーカップでもして遊びましょうね!
<またよろしくお願いします!
王禅寺で見かけましたら、ボッタクリバーに立ち寄ってみますね(爆)
その時はお手柔らかにお願いします。
またよろしくお願いします!

<抜群の安定力からなる素晴らしい成績!!
初エリアが5カ所の内、4カ所で予選突破できたのは
自信にもなりました!
来年もまた、頑張って行きたいですね。
<短い距離で口を使わす技術ほしいですよね~
<「巻いてシェイクさせてフォール」
この技術は体得したいと思っています。
巻いて、シェイク、フォールは縦の釣りで良くやりますが
巻きの釣りではあんまりやっていなかったですね。
今度試してみます♪
今の所、オオツカップに参戦予定です。
当日はよろしくお願いします!

<中津川と聞いて岐阜?!と思ったのは自分だけではないと思いますww
そうかもしれませんね(笑)
私もここの釣り場は初めて行きましたが、意外に近くて楽しかったですよ♪
追ってくる魚を全てに口を使わす事ができたら天才ですね(汗
誘いの方法も何種類かあると思いますが、
シェイク、フォール、スライド、スピードUP、スピードダウン等々・・・
どれが正解かはその時の状況で判断するしかないかもしれません。
もちろん逃げて行く場合も多いですよ(汗

<NKC-Gにおいて1回戦目で朝霞の分を
<チャラにしたのに、またまたゴチになりまして^^
<すみません♪
うーん、くやしいですね・・・(涙
中津川の自動販売機は遠かったですよね。
次回またリベンジしたと思います。
<来年は少しパワーアップして.comに参加したいと思います^^
<次は負けませんヨ~(爆)
またドットコムの舞台で共に闘いましょう!
参加すればするほど慣れて行きますよ、きっと。

アフターまでどっぷり楽しめましたね(笑)
決勝は残念でしたが、予選突破は流石です!!
今年のドットコムの安定感はホント凄いですね。
写真を見ると自分のフォームがわかりますね(汗)
自分自身がどうやって釣っているのか見てみたくないです!?
今度、動画で撮ってみましょうか(笑)
では忘年会もよろしくお願いします。
1年間のトーナメント活動お疲れ様でした。
去年との比較表を見るだけでも実りある1年だったようですね!!
来年は、お立ち台期待してますよ♪
こんにちは!
あらま、、ちょっと閲覧してなかったらボチボチ記事をアップしてたのですね!
.com年間参戦お疲れ様でした!最終戦でくじ1番ですかぁ〜(^O^)きっとこの先を占うカードだったのでは!?なかなか、お会いできませんが、お互い精進していきましょう(^O^)/
黒のバウオさんは敵に回すと恐ろしいです。
あの”口”撃で何人も精神的ダメージを受けて廃人になってます(笑
さすが元”M”なだけはありますよ!
それにしても徐々に成績もUPで安定してきているようですね。
これからは全力で喉が渇いてきそうです(笑
PS:昨日は入れ違いでした(汗
午後も楽しめましたよ!
釣りは奥が深いですね!
だから楽しいです。
短い距離で食わせるテクニックは是非とも私も身につけたいです。
また来年も頑張って突っ走って下さいね!応援しております!
中津川戦はお疲れ様でした。
<アフターまでどっぷり楽しめましたね(笑)
アフターも最後まできっちりやりましたよね♪
テツさんの家まで高速を使わなかったので
渋滞しらずで快適でした。
<自分自身がどうやって釣っているのか見てみたくないです!?
<今度、動画で撮ってみましょうか(笑)
非常に興味ありますね!
キャストから取り込み、リリースなどの一連の動作を
見てみたいですね。
ビデオで見たら改めて無駄な動きも良くわかりそうですね!
忘年会はすでに半分集まりましたが、
メールでも告知しようと思っています。

<1年間のトーナメント活動お疲れ様でした。
<去年との比較表を見るだけでも実りある1年だったようですね!!
ちょうどブログを始めだしたのが、
初めてドットコム戦に参加する時でした。
こうやってまとめて見ると、確かに実りある1年だったと
数字を見てもはっきりします。
また来年も目標をはっきりと決めて
この大会に参加していきたいと思っています!

<ちょっと閲覧してなかったらボチボチ記事をアップしてたのですね!
ボチボチUPしてますよ。
すでに溜まっている記事もあったりして・・・(汗
<最終戦でくじ1番ですかぁ〜(^O^)
<きっとこの先を占うカードだったのでは!?
今年最後のドットコムでくじ運全開でした(爆)
トラキンも良いクジに恵まれるといいのですが・・・。
<なかなか、お会いできませんが、お互い精進していきましょう(^O^)/
そうですね、ゼットさんは12月は忙しいようですね。
お互いに体調に気を付けて師走を乗り切りたいですね!

<黒のバウオさんは敵に回すと恐ろしいです。
<あの”口”撃で何人も精神的ダメージを受けて廃人になってます(笑
そんな感じですね(爆)
まだ初対面だった事もあってか黒のバゥオさんも抑え気味だったのかも!
同じダークサイドのフォースを感じておりますが、次回暴かれるかと(笑)
<それにしても徐々に成績もUPで安定してきているようですね。
<これからは全力で喉が渇いてきそうです(笑
イヤ、まだ全力にならなくていいですから!
短期決戦が弱くなってきていますので(汗
<PS:昨日は入れ違いでした(汗
午後も楽しめましたよ!
アレ?入れ違いでしたか!!
午後も色々あったことでしょうね(ニヤリ)
ブログUPも楽しみにしていますね♪

<釣りは奥が深いですね! だから楽しいです。
深いですよね~。
つきつめれば、相当ディープな世界ですよね(笑)
あと、何年続けられるかわかりませんが
できるだけ楽しみたいと思っています!
<短い距離で食わせるテクニックは是非とも私も身につけたいです。
サイトでの釣りで勉強した方が良さそうなので
これから、ここの中津川もちょくちょく行くかもしれません。
<また来年も頑張って突っ走って下さいね!応援しております!
応援ありがとうございます!
追いつかれないように、できるだけ突っ走っておきます(爆)

先日はありがとうございました!
順位が付くだけスゴいな~ちょっと出てみたかったりします(ニヤリ
>短い距離
竿をトンと叩くと結構食いますよ。・・・キングでは(笑
<先日はありがとうございました!
ん?なんでしたっけ?(ニヤリ)
<順位が付くだけスゴいな~ちょっと出てみたかったりします(ニヤリ
早く参加しましょう(爆)
お待ちしておりますよ~♪
<竿をトンと叩くと結構食いますよ。・・・キングでは(笑
結構使ってたりします♪
人差し指でブランクにタッチする握り方なので
上から叩いたり、横から叩いたりしていますよ!
確か朝霞の魚は逃げていきました(汗

決勝進出すごいです!お疲れ様でした。
とりあえず~とっても楽しい一日でした。
Bエリアでやっと釣れた一匹をバラしてしまった時には
シュンっとなっていましたが、横で気にかけてくださっていた
ろんぐさんのお陰で気持ちがほっこりあたたかくなりました。
王禅寺でお会いした時は私もお声かけさせて
いただきますね^^よろしくお願いします。
このブログでは初めましてですね!
中津川戦はお疲れ様でした。
<Bエリアでやっと釣れた一匹をバラしてしまった時には
<シュンっとなっていましたが
Bエリアも渋い状況だったので、こぼしてしまうと凹みますよね。
大会に慣れないと緊張のせいか、なかなか普段通りの釣りが
できなくなるので手前でバラしてしまう事が多くなりますね。
私は今でもやりますよ、手前でポロっと(汗
<王禅寺でお会いした時は私もお声かけさせていただきますね^^
<よろしくお願いします。
私も王禅寺には良く行くので見かけたら声かけますね。
今後もよろしくお願い致します!

ドットコム初挑戦とっても緊張しました。
審判の時、少しお話出来て少し知っててくれた?なんて(笑)
ろんぐさんとは全部1つ違い??
クジは2番を引き
予選は12匹
決勝は5匹
何か運命的ですよね(笑)
お寺でお会いした時は、よろしくお願いします。
あさかわさんもこのブログでは初めましてですね!
中津川戦はお疲れ様でした。
<審判の時、少しお話出来て少し知っててくれた?なんて(笑)
よく「あさかわ夫妻」として誰かのブログに登場していたのを
見ていたので名前だけは知っていましたよ!
<ろんぐさんとは全部1つ違い??
<、クジは2番を引き
<予選は12匹
<決勝は5匹
なんと!、全て「1」違いだったのですか。
でも一番肝心な決勝戦は1匹差で負けてますね(爆)
私は後半は全く為す術ない状態でした・・・。
初めて中津川には行きましたが、結構気に入りました♪
そう遠くない将来にはここを準ホームとする可能性もあるので
色々と教えてください!
今後もブログ共々、よろしくお願い致します!

大会でお世話になりましたHことメタボンです
ペアとしてろんぐさんと和気藹々と楽しくできたので、リラックスして大会に臨めました
おたがい予選突破できてよかったですね
そういえば大会中ゼッケンのひもがずっと気になっていました・・・(汗
切れてたんですね(爆
このブログでは初めましてですね。
中津川戦はお疲れ様でした。
また大会中は予選では審判、
決勝では隣で御世話になりました!
決勝戦では隣でミノーを使って見事に釣っていましたね。
思わず魅入ってしまいました(笑)
<そういえば大会中ゼッケンのひもがずっと気になっていました・・・(汗
ピンか何かで止めておけば良かったですね。
写真を見てもちょっとみっともなかったです(汗
また大会でお会いする事があるかと思いますが
色々と質問させて下さい!
今後もよろしくお願い致します!

予選はほとんど突破しますね!
来年は決勝での対応だけですね。
私は結局、2回しか出れませんでした(ToT)
来年も難しいですが、
なんとか時間作って参加しようと思っています。
スイマセン、返事が遅くなりました・・・(汗
<予選はほとんど突破しますね!
<来年は決勝での対応だけですね。
こうやってまとめて見ると、私は放流魚しか獲れていないことが
良く判りました。
来年の課題も浮き彫りになったので、また精進します!
<私は結局、2回しか出れませんでした(ToT)
なにげに、この2回は成績良かっただけにちょっともったいないですね!
頑張って5戦ぐらいは出てみては?(笑)
週末は部長としてよろしくお願いします!(ニヤリ)