ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月01日

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編>

涼しい日や雨が多かった5月ですが、この日も一時寒いくらいの天気でした。

去年とだいぶルールが変わり、この大会の参加人数も大幅に増えて
様変わりしました。

行ってきましたよ~!

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編>

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編> <大勢集まりました!>

集まった人数は総勢56名。
キャンセル待ちも出たほどの集まりでした!アップ

当日の天候は曇りでしたが途中でにわか雨も降りましたね。

今年からガチンコ対決で1日貸切となりましたが・・・


どんな大会になったでしょうか?




結局、この日のためのプラには行けず
最後に来たのは足柄カップファイナルの時でだいぶ状況は変わっていると思っていました。

前日にmikkiさんから情報を入手してイメトレだけは
行きの車中でやっていましたよ(笑

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編> <ポンドは濁ってた>

朝、駐車場に着くとすでに大勢の方々が準備をしていました。

参加者は
チーム足柄軍団や足柄カップファイナリストを筆頭に
アッシーさんら行さん、mikkiさん、N野さん、15分さん、K林さん、yoshimuraさん。

そしてドットコムやトラキン等でも上位入賞常連の方々や
メーカーのテスターの方々も沢山来ていました(驚ビックリ

知っている方だけでも
Dさん夫妻、Gさん、Oさん、Sさん、マイスターFさん、Tさん、Iさん、Kさん・・・
なんだかスゴイ大会になりましたね(汗

でもトップの方々とガチで勝負できるのでとても楽しみです♪アップ

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編> <集合写真>

今年から新たに変わった足柄選手権大会の簡単なルールを。

・1対1の数釣り勝負で最初の1回戦は前半A組み後半B組と分かれる。
・1回戦のみ前後半20分で場所交代があり、それ以降は30分で場所交代なし。
・1回戦敗者も敗者組2回戦、敗者組3回戦と行い3回戦トップ釣果の方は4回戦勝者組と戦う。
・1回戦~4回戦、準決勝、決勝と行い決勝戦のみ川側、土手側と場所移動自由になる。
・ロッド持ち込み4本までで使用スプーンは18ミリ以上でフロントフックはOK。
・サドンデスは10分間の早掛け1本勝負とし、決まらなかったら早結び対決


受付でクジを引くとA-10で前半でした。

釣り座は川側でややインレット寄りの場所でしたが
前日に入れた放流魚がどれくらい働くかはわかりません。

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編> <対岸の様子>

気になる対戦相手は・・・なんと15分さん!ビックリ

JNCのガチンコ対決でボコボコにされた記憶が蘇りましたよ(苦笑
爆発力がありますからね、彼には。

そして準備ができて

・1回戦のスタート!

先制されましたが最初は落ち着いていました。
しかしこちらが釣ると15分さんも釣り返し追い付けません・・・(汗タラ~

もったいないバラシもありましたが15分さんは結構アタリがあるようでした。
私は放流魚が2匹しか取れなかったので、その後はクランクやデジマキもやりましたが
なんだかイマイチです・・・。

折り返しの時点で5対4の1匹差で負けていましたが
後半に入りペンタ1.0gMD04のデジマキをメインに何とか追い付き
残り5分くらいで逆転に成功!アップ

1回戦の結果は10-8で勝利。

掛けた数では15分さんの方が多かったです。
もし15分さんのバラシがなかったら私はここで負けていましたよ(汗

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編><後半組>

放流も入りましたが、後半組は厳しかったようですね。

ら行さんはエキスパートのOさんとガチ勝負!
2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編><見てましたよ!>

ら行さんはルアーがハマり、スタートダッシュに成功して連発し
一気にたたみかけます!ビックリ
しかしOさんは初めての釣り場でも戸惑う事無く冷静にルアーローテをしています。

そして後半に入ってからOさんは怒涛の追い上げを見せましたが
ら行さんが振り切って勝利!キラキラ

見ているこっちも手に汗握るかなりハイレベルな戦いで面白かったです♪

続いて2回戦の私の相手はK林さん!

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編><ガチ対決は初めて!>

また仲間内での対戦となりましたよ(汗汗


準備ができて
・2回戦のスタート!

もうかなり渋い状況です・・・。

ここでも先制されましたが、デジマキに反応があったので何とかなるとは
思っていました。

いつもならDクラピーの表層引きやボトムノックで反応するのですが
この日はイマイチでしたね。
結局私はこの日はDクラピーでは1匹も釣れなかったと思います。
アタリのあるレンジが非常に狭い範囲のような気がしました。

ペンタ1.0g、1.3gで1匹ずつと、ちびまる35にて何とか1匹釣って3匹。
K林さんは最後にミノーを使って1発で仕留めていましたね。
お見事でした!

2回戦の結果は3-2で勝利。


もし最後のミノーを早めに出されていたら解らない展開でした。
デジマキもかなりアタリがなくなってきていたので
決して強いパターンではなかったような気がします。


続いて3回戦へ。

3回戦の相手は遠方から来たGさん!

先のドットコム大芦川戦でも予選で同じ組に入り
最終Aエリアで爆釣して予選突破を見ていただけに、
かなり気合は入りました(爆グー

1回戦、2回戦の釣れ方や後半組の方々の釣りを見て
攻め方をイメージしておきました。

そして
・3回戦のスタート!

最初に投げたのはbingo141さんオリカラの
ミニシケイダーめんたいこカラー+ぜんさんオリジナルチューニング仕様! (爆

1投目でバッチリヒットしランディングにも成功!
この大会で初めて先制しました。

その後は中間層をペンタ1.0g1091カラー毒霧ブラウンにて連発に成功。
差を広げる事ができましたが、油断することなく表層はクランク、中間はペンタ1.0g
ボトムはペンタ1.0か1.3gのデジマキでローテーションしていきました。

ラインが魚に触れているのかアタリなのか解らない微妙なアタリは無視、
本当は良く解っていないので気にしないという事だけかも(苦笑

表層ミニシケは視認性の良いメンタイコカラーが活躍してくれましたよ!
その後は2匹追加することに成功して

3回戦の結果は5-1で勝利。

このローテはかなりイメージ通りに闘う事ができました!
ちなみに審判していたDさんからはミニシケメンタイコカラーは
名前がカワイイとお墨付きを貰いました(爆

ふとアウトレットに目をやるとら行さんがサドンデスをしています!

2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編><いつも楽しいKさん(笑>

ら行さんはサドンデスに勝ち、お互いに4回戦進出です!
うまく釣りましたね、ここでは(ニヤリ)

まだまだ続きます!(爆)

続いて4回戦へ。

対戦相手はTさん。
お名前は知っていましたが対戦するのは初めてでした。
タチさん の口からも良く名前は聞いていましたので(笑

しかし先の3回戦で右隣でバシバシ釣っているのを見て
かなりパターンは掴んでいると察しはつきましたが・・・(汗

ここでお昼休憩があり放流魚が入りました。
次は放流合戦です!アップ

ここ最近は王禅寺で高活性魚をガンガン釣っていたので
放流魚の感覚は十分掴んでいたと思います。

そして

・4回戦のスタート!

ここではドーナ2.0gトラウトアイランドオリカラ派手金が上手くハマりました。
タックルはプレッソ63+PEであまり早く巻かずに普通のスピードで
途中でリアクションを入れると好反応がありましたね!

表層、中間層で4匹釣って最後は初投入の
PAL2.5g09 1092カラーNo.1にて1匹追加に成功!

放流魚を5匹釣ってスタートダッシュを決めましたが
その後は放流魚の反応がなくなり、渋~い釣りに。

そしてTさんの追い上げが始まりましたよ・・・(怖

前半のリードがじわりじわりとなくなっていきます。

何とかデジマキやずる引きで対抗するも
リードしているのにかなり焦りもありました。

手前バラシもやってしまいさらに焦る事に・・・。ガーン

この時ばかり早く終わってくれ~と心底思っていました(苦笑

それでもなんとか逃げ切って

4回戦の結果は9-7で勝利。

もう痺れまくった勝負でした。
でもここでは渋い時に有効なメソッドを新たに発見できたのが大きな収穫でした!



いよいよベスト4が出揃いました!ウワーン


ロデオクラフトのTさん vs ら行さん
F内さん  vs ろんぐ

という組み合わせです。


ここまでくれば十分かなと思いましたが
でもせっかく、ここまできたら決勝戦に出たい!!という願望が強かったです。


そして準備ができて準決勝のスタート!











・・・ですが











・・・・・・・・・・・・・・ここでいったんCMに入ります(爆)






同じカテゴリー(大会戦記)の記事画像
第5回ダークサイドカップ 結果&総括
第12回トラウトキング選手権 エキスパート戦 「 総括」
「想いの果て 第2章」 第12回トラキン地方予選 in 王禅寺
ドットコム朝霞ガーデン戦 2012エリアトーナメント第11戦
第4回ダークサイドカップ結果 & 総括
王禅寺、鹿留、レイク、トラキン鬼怒川、ドットコム東山湖
同じカテゴリー(大会戦記)の記事
 第5回ダークサイドカップ 結果&総括 (2013-05-20 20:13)
 第12回トラウトキング選手権 エキスパート戦 「 総括」 (2013-04-08 15:03)
 「想いの果て 第2章」 第12回トラキン地方予選 in 王禅寺 (2013-01-19 19:25)
 ドットコム朝霞ガーデン戦 2012エリアトーナメント第11戦 (2012-05-28 20:51)
 第4回ダークサイドカップ結果 & 総括 (2012-05-15 22:57)
 第4回ダークサイドカップ 最終エントリーリスト&レギュレーション (2012-05-11 19:12)

この記事へのコメント
シ、シーエムっすか~。

すっげ~。

さすがマスターろんぐ。
そして、ら行さん。

CMスキップでお願いします。(笑)
Posted by タカ at 2010年06月01日 12:40
こんちは!
良い所でCMが・・・
このメンツでベスト4でも凄いですが
更新楽しみにしてますね!
Posted by しょうりしょうり at 2010年06月01日 12:47
こ…ここで CMですか

読者は悶絶ですな
Posted by ぜん at 2010年06月01日 13:33
こんにちわ

CMというのは
いいところで入るものですが・・・

続きが待ち遠しいです。
Posted by さちだん at 2010年06月01日 15:41
CM開けまで10秒前♪9,8,7,6,5…


Posted by RUSTY at 2010年06月01日 16:16
こんにちは!
連コメ失礼します!!!(^^ゞ

えっ。。。。続くんですか。。。。( ̄ロ ̄)!!
この続きは、金曜の飲みで。。。っとかじゃないですよね( ̄m ̄)プッ

結果を知っててもドキドキしながら見てしまいました!!


。。。にしても足柄カップは、急に敷居の高い大会になってしまったような。。。。
まぁ楽しめれば自分の場合は良いんですけどね(^^ゞ
Posted by 裕也の父ちゃん at 2010年06月01日 16:52
うぉー!気になります!
更新楽しみにしていますp(^^)来月コム戦も出る予定なので参考にもさせてください。
Posted by reo at 2010年06月01日 17:57
最近は何かを掴んだかのような快進撃ですね。

記事を読んでいても負けてないだろうなと予想できる安定感がありますねw

後半も楽しみにしています(笑)
Posted by 黒のバゥオ at 2010年06月01日 18:13
ろんぐさんお疲れさまでした。

マイスターのF田さんから
「必ずリベンジに来ますから!」と
帰り際に言われてしまいますた。

返り討ちにしてあげようと思いま・・・(無理!)
Posted by 最弱王ALOHA at 2010年06月01日 18:42
今回は一気に行かなかったですか。
続きは明日ですか(笑

ここでもめんたいこは仕事してますね!
作った塗料が残り少ないのでクランクカップ用カラーにしようかな。

それにしても痺れながらも安定して勝ってますね!
寝坊しなけりゃスゴイのに(爆
Posted by bingo141bingo141 at 2010年06月01日 19:37
こんばんは。

まさかの連日アップと思いきや・・・
CMは~~~~・・・爆
早く後半戦を!!

しかし、足柄で56名集まるとすごいプレッシャーがありそうですね。

次回参加したいですが、なかなか厳しい戦いとなりそうですね。。
Posted by トーラス at 2010年06月01日 21:32
ブログアップ早目を予想してました(笑)。しかし、あのメンツの濃さには、ホントびっくりしましたねぇ。自分も、愛知のSさんと初のガチンコ対決にしびれましたねぇ。しかし、最近のろんぐさんには勢いを感じますねぇ。後編楽しみにしてますね!
Posted by N野 at 2010年06月01日 22:37
こんばんは。お世話になります。

後篇最後に・・・・・・・・

あの言葉がデカデカと記載されるでしょう・・・・・・・
Posted by RAIA at 2010年06月01日 22:49
こんばんは!

1回戦目からかなり熱い勝負ですね!ら行さんを含めこんなに凄い方にNKCを挑んでいるかと思うと、思わず腰がひけちゃいます(汗

それでもこれからも挑戦させていただきますよ(ニヤ


続きのUp待ってます!
Posted by エヌ at 2010年06月01日 23:26
こんばんは。
先日の足柄カップお疲れ様でした!
ろんぐさんとの初ガチンコ対決、いい経験させていただけました!
緊張していた中、うまく1匹先行できたので、2匹目を先に取れれば何とか流れに乗れるかな?と思いましたが、まだまだ甘かったです。
残り1分で付け替えた最終手段のミノーで1匹搾り出せたのは、今自分のモチベーションになっています^^
また、ドットコム、足柄カップ出場予定なのでまたよろしくお願いします。
(事前に聞いてはいましたが、多数のトラキン等々で有名な方々が参加されていて勉強になった一日でした)
Posted by K林 at 2010年06月02日 00:36
タカさん こんにちは。

<シ、シーエムっすか~。
<すっげ~。

CMが入ったのはただ単に力尽きただけとも言えます。

<CMスキップでお願いします。(笑)

・・・・・・了解です!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 11:32
しょうりさん こんにちは。

<こんちは!
<良い所でCMが・・・
<このメンツでベスト4でも凄いですが
<更新楽しみにしてますね!

CM使うのはかなり久しぶりです(笑

もう少しでUPできそうです!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 11:33
ぜんさん こんにちは。

<こ…ここで CMですか

<読者は悶絶ですな


書いている私も悶絶でした・・・。

そろそろUP出来そうです!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 11:34
さちだんさん こんにちは。

<こんにちわ

<CMというのは
<いいところで入るものですが・・・

<続きが待ち遠しいです。

予定外のCMだったのですが
タイミング的にはここしかなかったです(笑

続きはもうすぐです!

・・・たぶん(汗
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 11:36
RUSTYさん こんにちは。

<CM開けまで10秒前♪9,8,7,6,5…


<笑


CM開けまで20分、19分、18分・・・・。


ニヤリ
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 11:38
裕也の父ちゃんさん こんにちは。

<えっ。。。。続くんですか。。。。( ̄ロ ̄)!!
<この続きは、金曜の飲みで。。。っとかじゃないですよね( ̄m ̄)プッ

そっか、その手もありましたね!
もうUPしちゃいましたが(爆)

<結果を知っててもドキドキしながら見てしまいました!!

結果は当日に足柄HPに出ていましたね。

<。。。にしても足柄カップは、急に敷居の高い
<大会になってしまったような。。。。
<まぁ楽しめれば自分の場合は良いんですけどね(^^ゞ

レベルはかなり高くなりましたが、雰囲気はいいので
十分に楽しめると思いますよ!

最強マイスターと真剣勝負するチャンスも
あるかもしれませんし(ニヤリ)
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 14:25
reoさん こんにちは。

<うぉー!気になります!
<更新楽しみにしていますp(^^)

気にしてくれてありがとうございます(爆

更新したので見てやって下さい。
まぁ・・・予想通りのオチですが(汗

<来月コム戦も出る予定なので参考にもさせてください。

私もドットコム足柄戦は出たいと思っています!

少しは参考になるかもしれませんが
すべてを書いているわけではありませんよぉ~(ニヤリ)
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 14:31
黒のバゥオさん こんにちは。

<最近は何かを掴んだかのような快進撃ですね。

「何か」は私にもよく解りませんが
ある方から教わった「きっかけ」は確かにありました!

脳内イメージの話になるので
またお会いした時にでも話しますよ(笑

<記事を読んでいても負けてないだろうなと予想できる
<安定感がありますねw

<後半も楽しみにしています(笑)

・・・いや、負けてますよ色々と。
後半もUPしましたが、金曜日に池袋に来ませんか?
この時の模様をライブトークしますよ(爆)
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 14:40
ALOHAさん こんにちは。

足柄大会はお疲れ様でした!

<マイスターのF田さんから
<「必ずリベンジに来ますから!」と
<帰り際に言われてしまいますた。

ALOHAさんが結構釣っているなぁとは
対岸で釣りをしながら見ていましたが、
対戦相手がマイスターF田さんだったとは(大汗
大金星でしたね!

<返り討ちにしてあげようと思いま・・・(無理!)

もしかしたらF田さんもここを見ているかもしれませんよ(ニヤリ)
確実にまた来ると思われますが、さらなるALOHAさんの
「覚醒」を期待しています!!
きっと次も何かをやってくれる事でしょう♪

私も次の足柄選手権大会の闘いのために
やるべきことはやっておくつもりです!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 14:51
bingo141さん こんにちは。

<今回は一気に行かなかったですか。
<続きは明日ですか(笑

今回は完全に力尽きました・・・。
先程UPしましたよ!

<ここでもめんたいこは仕事してますね!
<作った塗料が残り少ないのでクランクカップ用カラーにしようかな。

めんたいこはかなり仕事してくれてます♪
そういえば、まだ援軍を貰っていなかったですね(汗
クランクカップがあったら是非とも参加したいです!

<それにしても痺れながらも安定して勝ってますね!
<寝坊しなけりゃスゴイのに(爆

・・・寝坊はいけませんね(大汗
1年に2,3回はやらかすので気をつけます・・・。

今週の金曜日は危ないカモ。
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 14:56
トーラスさん こんにちは。

<まさかの連日アップと思いきや・・・
<CMは~~~~・・・爆
<早く後半戦を!!

また3日連続UPで締めくくりました(爆
CMは予定には入っていなかったのですが
力尽きました。

<しかし、足柄で56名集まるとすごいプレッシャーがありそうですね。

そうですね、2、3回戦はかなり渋い状況になりましたね。
でも全く釣れないという感じではなかったので
思いのほかサドンデスもそんなに多発しませんでしたね。

<次回参加したいですが、なかなか厳しい戦いとなりそうですね。。

この大会は参加することに意味があると思いますよ。
きっと今回出た方々はリピーターになる人も多いような気がします。
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 15:02
N野さん こんにちは。

<ブログアップ早目を予想してました(笑)。

ええ、予想通りですよ(爆

<しかし、あのメンツの濃さには、ホントびっくりしましたねぇ。

駐車場に入った時にはビビリました。
さらにマイスターが来た時はもっとビビリました(笑)

<自分も、愛知のSさんと初のガチンコ対決にしびれましたねぇ。

参加者が三重、愛知、静岡、栃木、茨城と一気に
拡がり上手い方々が集まりましたからね!
痺れる勝負をしてこそ、上達の近道のような気もします。
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 15:13
RAIAさん こんにちは。

<後篇最後に・・・・・・・・

<あの言葉がデカデカと記載されるでしょう・・・・・・・


記事に載せようかとも思いましたが
コメントに書いてくれましたね。

やはり貴方が書いてこそ、あの言葉には意味があると思います。

ありがとうございます!
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 15:16
エヌさん こんにちは。

<1回戦目からかなり熱い勝負ですね!

スロースタートな私にとって1回戦は
かなりヤバイ展開でしたよ(汗

<ら行さんを含めこんなに凄い方にNKCを挑んでいるかと思うと、
<思わず腰がひけちゃいます(汗

いや、私もら行さんもNKCでは結構負けちゃいますので
ご安心を(爆

<それでもこれからも挑戦させていただきますよ(ニヤ

もちろん、断る理由はありません(ニヤリ)
これからはNKC-TEもやっておきたいですね!

エヌさんは放流魚をしっかり獲れるので
かなりイイ線いきますよ、きっと。

早くデビューしませんか?(ニヤリ)
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 15:22
K林さん こんにちは。

足柄大会はお疲れ様でした。

<ろんぐさんとの初ガチンコ対決、いい経験させていただけました!

15分さん、K林さんと連ちゃんでアタリましたね(汗
あのような大会でのガチ勝負は本当に痺れますね!

<緊張していた中、うまく1匹先行できたので、
<2匹目を先に取れれば何とか流れに乗れるかな?と思いましたが、
<まだまだ甘かったです。

そうですね!
2匹先行されたら私も自分のリズムが狂っていたかもしれません。
逆に言えば序盤でペースを握る事ができれば少なからず
相手にプレッシャーをかける事ができます。

<残り1分で付け替えた最終手段のミノーで1匹搾り出せたのは、
<今自分のモチベーションになっています^^

あれはナイス判断でした!
もし3-2でしたらあの1匹でサドンになり、そのままミノーを使って
もう1匹出たかもしれませんよ。

渋い時に最後の1分で1本をひねり出した技は、
必殺技になりそうですね(笑

<多数のトラキン等々で有名な方々が参加されていて
<勉強になった一日でした

2年先から過去の自分を振り返った時に、私は今回の大会が
一つのターニングポイントになりそうな気がしています。
それだけイイ経験ができました!

次もお互いに頑張りましょう♪
Posted by ろんぐろんぐ at 2010年06月02日 15:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年度 第1回足柄カップ選手権大会<前編>
    コメント(30)